「#西武40000系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
12月に川崎車両を出場して甲種輸送された8両編成の西武40000系48151Fが小手指車両基地に到着して留置されています。先日8両編成40000系48151Fが性能確認試運転を実施して運用開始に向けて行っています。今回小手...
2025年1月13日、西武鉄道の新型車両40000系8両編成の1本目となる48151Fが営業運転を開始しました。この車両は、川崎車両で製造され、2024年12月8日に小手指車両基地に到着した後、試運転を経てデビューを迎えまし...
2nd-trainさんのブログ
本日、西武40000系8連48151Fが池袋線系統で営業運転を開始しました。40000系8連初の営業運転入りで、同形式の豊島線入線も初となる見込みです。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2025年1月12日(日)開催の「ホビセンフェスティバル」にてKATOの試作品公開がありました。
モケイテツさんのブログ
車掌がドアを閉めるためのキーワードは合図があれば直ちに閉める。ラッシュ時ならではの協力で、安全に電車を発車させます。西武の混雑駅の朝風景を見てみましょう。それでは出発進行。 さて前回、西武のレアな転...
運転士のひとりごとさんのブログ
撮影日 : 2025年01月08日 水曜日Train Railway Next E.T.M様の動画紹介でした。
S-TRAINでGO!12月28日に仕事納めをして翌日からプチ旅行。横浜駅から西武鉄道のS-TRAINを予約。みなとみらい線、東横線、東京メトロ副都心線、西武有楽町線、池袋線、秩父線と渡って西武秩父駅まで特別急行で走る...
JR東日本が高崎・盛岡エリアに導入が予定されているHB-E220系について、初陣とみられる「HB-E220-1」が製造されている様子が目撃されました。同所では過去に3ドア・2連の車両も目撃されています。(JR東日本プレス...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年1月7日に、40000系48151Fが性能確認の為、西武池袋線で試運転を行いました。同編成は12月上旬に川崎車両を出場し甲種輸送されていた、40000系初の8両編成です。
2nd-trainさんのブログ
昨年12月6日〜8日に甲種輸送され、その後小手指車両基地に留置されていた西武40000系8連48151Fの本線試運転が本日行われています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
西武鉄道の新型車両40000系の8両編成が昨年2024年末に川崎重工を出場し西武鉄道へ入線しました 近日は小手先に潜んでいるとのことですが運転台には早速謎なテプラが潜んでいたとのことだ ー おすすめ記事 【...
nankadai6001さんのブログ
2024年10月頃に日立製作所笠戸事業所を出場した東京メトロ18000系18112Fが綾瀬まで甲種輸送されてその後和光市まで回送されました。現在18000系18112Fは和光検車区に留置している状況です。本来なら18000系は日立...
西武6000系6116Fが玉川上水車両基地に入場してLCD更新工事を行いました。12月27日に出場をして12月31日に運用復帰をしました。LCD更新を行った6116Fですが、40000系や30000系LCD更新車と同様に17インチのLCDに更...
西武鉄道では『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の公開を記念して、2024年2月5日~4月27日、『「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」公開記念ラッピング電車』を運行しました。車両は...
西武鉄道 池袋線準急 飯能 行き40000系50番台 40152F 準急 池袋 行き 40000系 40102F(練馬駅)撮影地12/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道...
2024/12/08は11時に所用があったので、その前にちょこっとだけ撮影することができそうなので西武40000系の甲種輸送の撮影に行ってきました。いつもの是政橋からサイド寄りで撮影しました。富士山が綺麗にでてたの...
– 2024年12月上旬、川崎重工から新車として甲種輸送されてきた西武鉄道の新車西武40000系8両編成:48151Fの行先表示のアラカルトが西武鉄道の小手先の車両基地に訪問されていた鉄道ファンに目撃され...
nankadai6001さんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
12月に川崎車両を出場して小手指まで甲種輸送された西武40000系48151Fが小手指車両基地に到着しました。 現在も小手指車両基地に留置されています。2024年度の事業計画によると40000系3編成24両製造することが決...
武蔵丘車両検修場にて検査実施した西武6000系6104Fが運用復帰をしました。検査と同時にシングルアームパンタグラフ化になりました。また収録をしていませんでしたが、座席モケットも更新が目視で確認されました。...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。