「#近鉄20000系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2023年10月15日に、鉄道友の会の名古屋支部・阪神支部の団体臨時列車が運転されました。名古屋〜青山町は往路が明星検車区所属の2013系 XT07観光列車「つどい」、復路は 高安検車区所属の20000系PL01「楽」で運転...
2nd-trainさんのブログ
本日は昨日と打って変わって、比較的穏やかな天気となりました。と言っても、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしない感じなんですけどね。そんな今日は昨日に続いて奈良県側での撮影をと思い、近鉄大阪線での撮...
わきちゃんさんのブログ
本日、近鉄20000系「楽」を使用した臨時列車が白子〜近鉄名古屋で運行されました。沿線の鈴鹿サーキットにて行われているF1日本グランプリ開催に伴う多客に対応するために運行されたものと思われます。同形式は団体...
西日本フォーラムさんのブログ
4月22日…近鉄五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」開催。車両撮影会場のラインナップ。22600系「Ace」、30000系「ビスタカー」、、20000系「楽」、15200系「あおぞらⅡ」、モワ24系電気検測車「...
shinano-chikumaさんのブログ
2023年9月10日に、名城大学鉄道研究会による貸切列車 が、 高安検車区所属の20000系PL01「楽」を使用して運転されました。運転区間は名古屋〜天理だったようです。特製ヘッドマークが掲出されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年8月27日、「貸切列車「楽」で行く夏物語号 2023(コース1「伊勢湾フェリーでクルージング&伊良湖メロン狩り」コース2 「エンジョイ!伊勢・鳥羽・志摩フリーフラン」)」が催行されました。催行に合わせて、...
2nd-trainさんのブログ
先週末は晴天に恵まれましたが、それもつかの間で今週に入って安定しない天気が続いています。そんな今日も朝から曇り空が広がっています。しかも、午後からは雨が降ると言う予報なので午前中のみの撮影へ。前々...
わきちゃんさんのブログ
2023年8月19日は、「楽で行く!名張駅 新玄関標設置記念ツアー」が開催され、上本町→橿原神宮前→平端→青山町→名張→上本町間で団体臨時列車が運転されました。 橿原線100周年記念ヘッドマークが掲出されました。使...
2nd-trainさんのブログ
今から10年前の2013年7月21日に運転された、近鉄の団体専用車両である20000系「楽」と15200系「あおぞらII」を連結したイベントツアー列車の記録を本日はお見せします。このイベントは、近鉄車両の高い互換性を活...
今から10年前の2013年7月21日、この日は近鉄の団体専用車両である20000系「楽」と15200系「あおぞらII」を連結して走らせるイベント列車が運行されました。これは先日の記事でご紹介しました、'13年7月7日実施の...
2023年7月16日に、高安検車区所属の20000系PL01「楽」が白塚→高安間で返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月1日に、「往復「楽」で行く!伊勢志摩」の団体ツアーに伴う団体臨時列車が、名古屋〜賢島間で運転されました。使用車両は高安検車区所属 20000系 PL01でした。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月24日に、高安検車区 20000系 PL01 リニューアル 楽を使用した団体臨時列車が鳥羽〜桑名間で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
写真 : 近鉄 団体臨時列車「楽」 (YouTube KKiSM)前面展望動画 (YouTube KKiSM) 近鉄橿原線・天理線 団体臨時列車 橿原神宮前⇒天理出発地の地図 (Google Maps) 橿原神宮前駅路線情報 (Wikipedia) 近鉄橿原線 近...
2023年5月28日に、高安検車区所属の20000系 PL01「楽」を使用した「SUPER HAPPY TRAIN」がヘッドマーク掲出の上、京都〜賢島間で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
先月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2023 Spring、この日のメインイベントの写真撮影会の寸景を御紹介しようと思います。今回は手前からモワ24系はかるくん、15200系あおぞらⅡ、20000系楽、30000系ビスタ...
railway-8539さんのブログ
先月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2023 Spring、この日のメインイベントの写真撮影会の寸景を御紹介しようと思います。今回は手前からモワ24系はかるくん、15200系あおぞらⅡ、20000系楽、30000系ビスタ...
railway-8539さんのブログ
2023年5月13日に、近畿日本鉄道の主催で「『楽』で行く きんてつ鉄道まつり2023~Spring~ in 塩浜」ツアーが催行されました。近鉄20000系「楽」を使用した団体臨時列車が大阪上本町~塩浜間往復で運転されました...
2nd-trainさんのブログ
今から約10年前の2013年4月14日。この日は大阪線と橿原線が交わる要衝、大和八木駅を訪れていました。’13年3月にデビューした特急「しまかぜ」の大阪復路便を撮影することが目的でしたが、なんと隣のホームに団体...
2023年5月4日に、近畿日本鉄道の主催で「近鉄『楽』と伊賀鉄『忍者列車』に乗って『伊賀上野NINJAフェスタ』を楽しもう!」ツアーが催行されました。20000系「楽」を使用した団体臨時列車が大阪上本町~伊賀神戸間...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。