「#近鉄20000系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
はかるくん、あおぞらⅡ、楽、ビスタEX、ACE4/22撮影。近鉄五位堂検修車庫にて開催されたきんてつ鉄道まつり2023 in 五位堂に行ってきました。2400系、15200系、20000系並び団体、波動輸送を担う車両が並びました...
HanHaruFunさんのブログ
2023年4月22日に、五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023 ~Spring~五位堂会場」が開催されました。2022年秋に3年ぶりに開催した「きんてつ鉄道まつり2022」が好評で2023年に限り春にも開催しました。車両の...
2nd-trainさんのブログ
名阪特急や阪伊特急といった近鉄の看板列車が数多く運行される大阪線では団体貸切列車が運行されることも多く、20000系「楽」や15200系「あおぞらⅡ」等が定期列車に挟まる形で走りますがダイヤの都合上特急や急行...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2023年4月16日に、15200系PN10+PN07を使用した団体臨時列車が、近鉄名古屋~志摩磯部間(客扱い区間)で、20000系PL01「楽」を使用した団体臨時列車が大阪上本町〜志摩磯部間で運転されました。「『走りゃんせ号で...
2nd-trainさんのブログ
2023年3月25日に、近畿日本鉄道の主催で「鳥羽まるみえ1DAYトリップ」ツアーが催行されました。近鉄20000系「楽」を使用した団体臨時列車が大阪上本町〜鶴橋〜大和八木〜名張〜鳥羽間往復で運転されました。集合...
2nd-trainさんのブログ
2023年3月21日に、高安検車区所属の20000系 PL01 リニューアル「楽」を使用した団体臨時列車が運転されました。前後で異なるヘッドマークが提出されました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんはhatahataです。3月12日の続きです。名松線の後は近鉄大阪線へ移動しました。場所は赤目口、菜の花が残っていました。赤目口~三本松 特急伊勢志摩ライナー 23000系特急伊勢志摩ライナー 23000系 黄...
hatahataさんのブログ
近畿日本鉄道は、例年秋に開催している五位堂検修車庫・塩浜研修車庫の公開(きんてつ鉄道まつり)を、今年の春に限り特別に開催すると発表しました! 昨年秋の開催ではコ […]The post 【異例】近鉄が五位...
鉄道プレスさんのブログ
午前中の近鉄大阪線赤目口駅での菜の花と絡めた鉄道風景写真の下り列車撮影の後、引き続き同地にて撮影を継続します。今回は二部構成になっており、第二部では菜の花と上り列車をメインに撮影を行っていきます。...
わきちゃんさんのブログ
2023年3月11日に、近畿日本鉄道の主催で「楽で行く 天理線電化100周年記念ツアーファイナル」が催行されました。天理線電化100周年記念に合わせてのツアー催行となりました。近鉄20000系「楽」を使用した団体臨時...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。