「七鉄の会」スタッフによるブログ(外部サイト) / 501~520件目
全2719件
-
1月20日から今日3月13日まで岳南電車とガーナチョコレートのコラボが行われていました。 なかなか行けずにやっと先週行ってきましたが生憎の雨(泣) この日は(も)9000形は動いておらず岳南江尾駅でお昼寝中。 ...
munekiさんのブログ
-
30年超の活躍を経て定期列車からの任を外れる255系。時折別の列車の車内から最後の姿を狙っている方の姿をよく見ましたがこと自分が撮影に向かうとどこにも誰もおらなんだw。この日もそんな状況でした。場所は総...
oridonさんのブログ
-
今度のダイヤ改正で総武本線特急しおさいから撤退する255系。地元・津田沼をゆく姿を撮っておこう、と津田沼駅近くの陸橋上でその姿を捉えてみました。千葉始発のE353系あずさの数分後に上ってくる成東始発のしお...
oridonさんのブログ
-
ふとまたしても今年の3月のダイヤ改正での変更点の見落としに気づいてしまいました。成田エクスプレスの八王子〜新宿からの撤退。コロナ禍以降客足が戻らなかったんでしょうか。2009年に八王子に転勤して西八王子...
oridonさんのブログ
-
E259系、今見ることができる三形態
- 2024年3月10日(日)
最近話題の多い成田エクスプレス用として登場したE259系。昨2023年は先頭車両のデザイン変更が施され直近では3月16日のダイヤ改正から「しおさい」への充当が始まります。そのためなんでしょうかせっかく貼ったば...
oridonさんのブログ
-
新宿代々木界隈、3月8日の雪の朝
- 2024年3月10日(日)
今季2回目の雪でしょうか?前回は2月6日も朝に雪が降りました。この時は降り始めが早く家を出る段階から雪道用ブーツを履かないといかんような状態でした。で今回3月8日の雪です。朝4時前には起きたのです...
oridonさんのブログ
-
上野駅地平15番線ホームを出発した宇都宮線533M宇都宮行き。今回は進行方向左側の席をキープしました。しばらく見慣れた風景が続いていましたがさいたま新都心のあたりまで来てちょっと変化あり。車窓に貨物列車...
oridonさんのブログ
-
ちょっと前までは東京から北に向かおうと思ったらほとんどの場合その出発点は上野駅だったのではないでしょうか。東北・上越新幹線開業前を思い出せばわかりますが上野駅にくれば東日本のほとんどの場所へ今より...
oridonさんのブログ
-
先月、今月とあんまり良いことなし。 この車両の数字にあやかりたい、、、。 しかしこの写真をよくよく見てると質感がいい感じです。 恐るべし、、、。The post この数字にあやりかりたい first appeared on 世界...
munekiさんのブログ
-
東京を南北に貫く2つのライン先輩の湘南新宿ライン後輩の上野東京ライン。勤め先が新宿にあることから湘南新宿ラインは創設当初から割と頻繁に乗っていましたがはて上野東京ラインは乗ったことあったっけ???...
oridonさんのブログ
-
さて早朝日光あっさり散歩を終えまして再びJR日光線で宇都宮に戻ります。 日光線はワンマン運転だから最後尾ならば運転のお邪魔にはならんだろうそう見込んで最後尾に張り付きました。では日光出発。 1駅目・今...
oridonさんのブログ
-
調べてみたら1890年8月の開業だという日光駅。ということは2024年の今年は134周年?東京駅あたりよりも大先輩に当たるわけですね。 この2階は1等車の乗客用の待合室だったそうで。今そんな設備が残っている駅も...
oridonさんのブログ
-
JRの日光駅から緩い坂を登ること数分、山小屋風の東武日光駅前に辿り着きました。日曜の朝8時前ではまだ人がいるはずもなく駅前も駅舎内もガランガラン。試しに指定席券売機を叩いてみるとこの後発車の特急群は...
oridonさんのブログ
-
かつて熾烈な競争が繰り広げられた対日光輸送。国鉄は157系東武はDRC1720系当時の最新鋭車両が覇を競っておりました。自分はその戦後?しか知りませんが神社仏閣を目的地とする国鉄VS私鉄の争いはどこも私鉄が勝...
oridonさんのブログ
-
2022(令4)年12月のダイヤ改正で阪急京都線に誕生した「準特急」 今回初めてその幕を見ました。 個人的には見慣れない幕ですが、利用者には定着しているんでしょうね。 しかしこの準特急という種別の位置づけっ...
munekiさんのブログ
-
宇都宮駅からJR日光線に初乗車。新鋭E131系3両編成に揺られて出発しました。がワンマンだと荷物や装備が多いんでしょうかねぇ・・・前面展望が絶望的な状態になっていました・・・。仕方なく座席に収まり周りを...
oridonさんのブログ
-
日光へ行こう!そう考えた時浅草や新宿にアプローチが容易な人ならば東武日光へ直行するスペーシアやその一群に乗車して行くでしょう。でもスタート地点が宇都宮だったら・・・?そうこの日は宇都宮駅前に泊まっ...
oridonさんのブログ
-
宇都宮ライトレールの1番電車を撮り終えてJR宇都宮駅に続くペデストリアンデッキ上に登りました。するとこれから始動するであろう車両たちにすでに明かりが灯っておりました。 湘南色の帯を巻くE233系とE231系。...
oridonさんのブログ
-
宇都宮駅前のトレインビューの宿に泊まった翌朝、当然のことながら夜明け前から始動です。が宇都宮ライトレールの1番電車は出発が6時到着も6時少し前。というわけでいつもよりはゆっくりめの撮影開始でした。...
oridonさんのブログ
-
実は宿に着いてから再びの散歩に出ておりました。そう晩飯がまだだったのですw。宿を出て宇都宮駅の方に向かうといいお立ち台を見つけてしまいました。 あぁこれどこかの雑誌で見たアングルだなぁ。そう思いつつ...
oridonさんのブログ