鉄道コム

いい話君さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全998件

  • 昨年、glockさんのブログで知り是非とも一度はこの感動を味わいたいと思っていたクラブツーリズム主催の「神谷武志講師同行 現代によみがえる木曽森林鉄道 赤沢自然休養林 特別撮影会 日帰り」に先週参加して...

    いい話君さんのブログ

  • 旬のニーナを挟みましたが再び夜汽車鉄道150年号に戻ります。水上駅出発側に場所を移動しました。セッティング中にどこかで聞き覚えのある声が聞こえてきましたので振り返ってご挨拶をするとやはりD51338さんでお...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221026/19/iiwakunsl/e7/8a/j/o0800053315193922065.jpg

    ニーナとのお別れ・・

    • 2022年10月26日(水)

    貨物チャンネルを見ていたら今日はニーナが愛知機関区での展示を終えて吹田に向かうようでしたのでお見送りに行ってきました。春に桜と撮った築堤は下草が多かったためパスをし陸田陸橋に向かうと既に数人の方が...

    いい話君さんのブログ

  • 前回からの続きです。SLが到着しスカイランタンイベントも始まったため再び転車台の方に向かう事にしました。写真はイベントの開始前の受付の様子ですが参加費は2,000円だったようです。鉄道開業150年を祝うこん...

    いい話君さんのブログ

  • 前回からの続きです。今回のお目当ては夜の水上駅ですのでまずはライトアップがされた転車台広場にある保存機のD51745でゆっくりと楽しみました。暗闇に浮かぶ鉄道開業150年のHMを付けた姿も味がありました。この...

    いい話君さんのブログ

  • 今回の遠征は水上駅出発を撮ることがメインでしたが予定よりも早く到着したため渋川伊香保IC近くに向かうことにしました。上越線は水上と諏訪峡付近しか訪れたことがなく全くわかりません。そのため近くをウロウ...

    いい話君さんのブログ

  • ニーナを挟みましたが今回が真岡鐵道遠征の締めのご報告になります。この日は真岡駅で鉄印をもらう事がもう一つの目的でしたのでそちらに向かう事にしました。しかしながら、その途中の信号待ちで時計を見ると土...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221018/22/iiwakunsl/30/b4/j/o1080072015190365235.jpg

    ニーナとの再会

    • 2022年10月19日(水)

    真岡鐵道の報告途中ですが今週末の鉄道の日の行事での展示のためでしょうか昨日は久しぶりにニーナが稲沢にやってきました。前回は桜が満開の時でしたがその後の様子から再びこの姿を見ることができないと思って...

    いい話君さんのブログ

  • 前回からの続きです。この後は茂木駅で鉄道の日のHM姿を撮ろうと思い車を走らせているとお昼のお誘いの連絡を頂き急遽そちらに向かう事にしました。yosea27さん、お気遣いに感謝です。ここではblogでお世話になっ...

    いい話君さんのブログ

  • どこから書こうかと思いましたがまずは今回ルビーズの方々ともお会いできた真岡鐵道の鉄道開業150年のHMが掲げられたC12から始めることにしました。当初は水上で「夜汽車鉄道150年号」を撮った翌日に鉄印を兼ねて...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/20/iiwakunsl/3a/a5/j/o1080162215189358784.jpg

    業務連絡です

    • 2022年10月16日(日)

    鉄道の日に運転された「夜汽車鉄道150年号」を見るためはるばる自走で参戦しておりました。その様子は後日お伝えしたと思いますが、今回は今日の「SL鉄道開業150年号」の煙をスマホでの編集版でアップしました。...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221008/11/iiwakunsl/5f/1d/j/o0800053315185371552.jpg

    市橋線のDE10

    • 2022年10月15日(土)

    この日は以前から一度は撮っておきたかった西濃鉄道市橋線を訪れていました。ここは市街地を縫うように走るため、まずは近くの山から俯瞰することにしました。早朝の6時前に笠寺からの5781レがやって来ました。こ...

    いい話君さんのブログ

  • 最近は鉄道開業150年ということでTV番組もこれに関する放送が多く予定されており録画がいっぱいになってきました。皆さんはどうですか?さて、このシリーズを開始したのが2020.9.22でしたので2年余でやっとここま...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220926/19/iiwakunsl/86/10/j/o0800053315180136702.jpg

    彼岸花の咲く樽見鉄道

    • 2022年10月12日(水)

    今回は既に旬を過ぎましたがまだアップしていなかった樽見鉄道の彼岸花の様子をお伝えします。昨年も訪れた定番ポイントですが今年も記録することができてよかったです。築堤を降り先客さんのお隣で構えることに...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/12/iiwakunsl/8f/4f/j/o0800053315183224573.jpg

    秋の三岐鉄道 その5

    • 2022年10月11日(火)

    帰り道に北勢線の彼岸花が目に入りましたので少しだけ立ち寄ってみました。既に彼岸花のピークは越えれいたため比較的赤が綺麗だった花をローアングルで狙ってみました。まずはサッカークラブ「ヴィアティン三重...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/12/iiwakunsl/02/be/j/o0800053315183225370.jpg

    秋の三岐鉄道 その4

    • 2022年10月9日(日)

    遠見山とDYを挟みましたが再び三岐鉄道に戻り前回の続きです。この後は藤原岳が望める定番のお立ち台に移動してみました。線路の脇の彼岸花の赤が秋らしいアクセントになっています。ただこの日はお天気がよかっ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221008/17/iiwakunsl/b6/dc/j/o0800053315185508511.jpg

    今日のドクターイエロー

    • 2022年10月8日(土)

    今日はドクターイエローが上ってくるため前回と同じポイントに出かけてみました。先月はまだ青かった稲穂ですが収穫間近の黄金田に変わっていました。間に合ってよかったです。

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221004/05/iiwakunsl/36/0b/j/o1080144015183555054.jpg

    岐阜のグランドキャニオン

    • 2022年10月7日(金)

    三岐鉄道の報告途中ですが今回は箸休めを兼ねて先日訪れた飛水峡近くの遠見山からの絶景をアップしました。少し前に日本のチロルと言われた下栗の里の岐阜のマチュピチュの様子を投稿しましたが、この遠見山は岐...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/12/iiwakunsl/b2/1d/j/o0800053315183216706.jpg

    秋の三岐鉄道 その3

    • 2022年10月6日(木)

    再び朝の蕎麦の花のお立ち台側に戻り後追いですがまだ撮ったことがなかった藤原岳と撮ってみました。この後はもう一つの楽しみだった彼岸花を探しに三里駅方面に移動することにしました。ここの彼岸花は終盤のた...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/12/iiwakunsl/5c/06/j/o0533080015183213430.jpg

    秋の三岐鉄道 その2

    • 2022年10月5日(水)

    ここは線路の両側に蕎麦畑が広がっていましたので反対側に移動してみました。正面が狙える場所は架線柱などの障害物が多く窮屈な構図ですが蕎麦の花の向こうの黄色の車両が映えます。もう少し近づいたところでは...

    いい話君さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信