くまのりさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全783件
霧島の絶景を颯爽と駆け抜ける漆黒の観光列車特急「はやとの風」運行区間は鹿児島中央~隼人~吉松緑に包まれた霧島の眺望を楽しみながら走る漆黒のボディーに金のエンブレムが輝く優雅で重厚な黒い列車です。はや...
くまのりさんのブログ
小学生から大人の方まで楽しめるジオラマ作成が簡単に出来るキットミニジオラマベースセット直線線路、曲線線路価格:各1,540円ミニジオラマベースセットを基に作ったジオラマこのミニジオラマセットを使ったコ...
くまのりさんのブログ
3月21日で運行が終了し改造されるJR九州の特急「はやとの風」はやとの風は2022年秋に運行が開始される「ふたつ星4047」に生まれ変わります。売り切れ中だったNゲージの「はやとの風」は7月の再販が決まり...
くまのりさんのブログ
185系は1981年に運用を開始特急列車から普通列車まで幅広く使用できる利便性の高い車両として運用され現在では全ての定期運用が終了し団体臨時列車として使用されてます。この185-0系特急電車・踊り子はNゲージ...
くまのりさんのブログ
1994年ビュッフェ車のサハシ787を3号車から5号車に組成変更した頃の787系つばめ9両編成ビュッフェ内です。当時は車内で喫煙できたのですね。その後リレーつばめになりビュッフェの面影を残した5号車車内懐かしい7...
くまのりさんのブログ
JR九州が発行してる「みんなの九州きっぷ」15,000円で2日間特急、新幹線でJR九州全路線が廻れるお得な切符です。今回予約したのは鹿児島方面3月で運行が終了する「はやとの風」に乗車するのが目的です。熊本ー鹿...
くまのりさんのブログ
平成4年(1992)7月に特急「つばめ」として登場して以来九州在来線特急の主力列車として活躍中の787系当時の「つばめ」を再現した9両編成セットがNゲージで新発売です。Nゲージ787系「つばめ」 9両セット価格:27,...
くまのりさんのブログ
以前久留米から大分まで乗車したJR九州「ゆふいんの森」大人気の観光列車です。久留米駅由布院駅での運転席ほとんどの人がここで降車です。大分駅ゆふいんの森はNゲージでも人気があります。Nゲージキハ71系特...
くまのりさんのブログ
八代-川内間を運行する第三セクター方式の鉄道会社「肥薩おれんじ鉄道」沿線の眺めがいいのでも人気です。くまモンのラッピング電車も人気です。車両は19両が所属し外観が白を基調としたおれんじの中に沿線の青い...
くまのりさんのブログ
かって豊肥本線など九州一円で活躍していたキハ58形JR九州色キハ58系九州一般色はNゲージで好評発売中です。この商品は鉄道模型コンテスト2021九州大会の開催記念として特別な店だけで発売されているものです...
くまのりさんのブログ
2021年3月九州新幹線の全線開業10周年を記念して、一夜限りの特別な運行をしたJR九州 流れ星新幹線その後しばらくはその塗装で運行されていました。使用されたのはU004編成現在は普通の塗装です。流...
くまのりさんのブログ
熊本電気鉄道で活躍中の東京メトロ日比谷線で活躍した03形車両トミーテックの鉄道コレクション第31弾は現役の私鉄通勤車シリーズ全10種の中に熊電03形が2種類入ってます。但しブラインドパッケージです...
くまのりさんのブログ
九州全域で活躍しているJR九州の817系近郊電車その中で熊本を走る1000番代玉名で撮り鉄Kくんが撮影熊本駅北側で撮れたてを1枚Nゲージで好評発売中です。NゲージJR九州817系1000番代(熊本車・白ライト)2両...
くまのりさんのブログ
ジオラマ用品コーナーが新しくなり商品も充実してます。まずは小さな箱庭から製作してみませんか。製作の仕方などお気軽にご相談ください。
くまのりさんのブログ
JR九州・ソニック、かもめなどで活躍中の振り子型特急形電車885系 アラウンド・ザ・九州博多駅でのソニック大分駅でのソニック鼻が汚れてます。グリーン車内部革張りの座席普通席の車内座席はモケット以前...
くまのりさんのブログ
引退が決まってる電気機関車JR九州のEF81通称「銀釜」貨物を牽引し頑張ってます。EF81 300と3月から導入されるEF-510の連結運転です。撮り鉄Kくん撮影EF81 300はNゲージで5月に発売...
くまのりさんのブログ
小学生から大人の方まで楽しめジオラマ作成が簡単に出来るキットミニジオラマセットこのミニジオラマセットを使ったコンテストが毎年行われます。今年は8月6,7日博多の天神・エルガーラホールで開催され作品...
くまのりさんのブログ
熊本電気鉄道で活躍中の東京メトロ日比谷線で活躍した03形車両トミーテックの鉄道コレクション第31弾は現役の私鉄通勤車シリーズ。全10種の中に熊電03形が2種類入ってます。但しブラインドパッケージで...
くまのりさんのブログ
九州新幹線で活躍中の800系一部車体に変更が加えられロゴマークも一新された車両をNゲージでリニューアル発売です。熊本市にある九州総合車両基地所属のU003編成をプロトタイプに選定。5号車に新たに設置された...
くまのりさんのブログ
今回限りのNゲージ特別企画品「キハ58系JR九州一般色」今一番売れてるNゲージ車両です。この商品は鉄道模型コンテスト2021九州大会の開催記念として特別な店だけで発売されている少量生産品です。在庫がある...
くまのりさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。