鉄道コム

くまのりさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全783件

  • KATO ミニジオラマサーカス2022

    • 2022年9月3日(土)

    手のひらサイズの鉄道ジオラマの祭典「KATO ミニジオラマサーカス2022」8月6日、7日に開催された九州大会に熊本から出展された小学生の作品です。終わって返却された作品を前に「夏休みの自由研究に良いかも」と...

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉・9月からも運行

    • 2022年8月28日(日)

    JR九州の「SL人吉」は明日29日で8月の運行は終わります。9月からは23日から始まり11月27日まで土日、祭日と熊本ー鳥栖間で運行されます。11月に新発売されるNゲージ・SL人吉大量仕入れができたのでまだ予約を受け...

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ入門者に最適なスターターセットにC11が牽引する人気の貨物列車が登場です。セット車両はタンク式蒸気機関車「C11」貨車にはトラ55000、ワラ1、タム500、ワフ29500タム500は黄色く塗装されたカトーオリジナ...

    くまのりさんのブログ

  • 大阪~金沢・和倉温泉間を結ぶ683系4000番台「サンダーバード」10月に乗りに行きます。Nゲージで発売中の車両に乗られるって楽しみです。Nゲージ683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4...

    くまのりさんのブログ

  • 鉄道開業150周年を記念した銀貨が発行されます。銀貨の表面には、浮世絵師、月岡芳年の錦絵「高縄鉄道之図」を基にしたデザインが施され裏面は、鉄道開業当時の駅舎を復元した旧新橋停車場が描かれています。...

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉 夏休みも元気に運行

    • 2022年8月15日(月)

    熊本ー鳥栖間で運行中の「SL人吉」夏休み間いつもより多くの日を運行し連日多くの人を運んでます。8月の運行表です。下りの鳥栖ー熊本間はDE10が先頭です。11月発売予定のNゲージ「SL人吉」 「DE10」多くの人に予約...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・キハ147+47 はやとの風

    • 2022年8月14日(日)

    今年の3月21日で運行が終了しふたつ星4047に生まれ変わるJR九州キハ147+47 はやとの風Nゲージで発売中の「はやとの風」次回生産は未定です。今なら在庫があります。思い出をNゲージ車両で残しませんか。Nゲージ...

    くまのりさんのブログ

  • C-11形電気機関車

    • 2022年8月13日(土)

    国鉄時代に全国で活躍し現在でもJR北海道、JR東日本、大井川鉄道などで運行し人気を博している「C-11形電気機関車」以前は熊本市の蓮政寺公園に静態保存されてました。Nゲージで久しぶりの再生産です。NゲージC...

    くまのりさんのブログ

  • 新聞で紹介された鉄道ジオラマ

    • 2022年8月12日(金)

    先月熊日新聞のおうち時間コーナーで紹介されたお客さまのM様製作の鉄道ジオラマ詳しく紹介します。畳1枚ほどの大きさに物語が詰まってます。桜の季節の公園九州で見慣れた電車が走る風景上からおれんじ鉄道ゆふ...

    くまのりさんのブログ

  • 平成18年SLあそBOYの引退後後継列車として登場したキハ58系「あそ1962」お客さまのE氏撮影水戸岡鋭治氏のデザインです。九州の販売店からの熱烈な希望でNゲージで特別販売されます。今回限りの生産です。...

    くまのりさんのブログ

  • 鉄道模型コンテスト2022

    • 2022年8月7日(日)

    昨日から博多のエルガーラホールで開催されている鉄道模型コンテスト2022熊本からは高校生の部で八代工業高校、水俣高校の2校が出品昨年は八代工業高校がJR九州賞を受賞しました。今年も選ばれるといいです...

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ・DD51北斗星

    • 2022年8月6日(土)

    昭和63年(1988)に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通に合わせ、上野-札幌間で運行が開始された寝台特急「北斗星」平成27年(2015)3月の定期運行最終日にお客さまのE氏が北海道大沼公園で撮影したものです。DD51...

    くまのりさんのブログ

  • 787系つばめ 30周年記念号

    • 2022年7月31日(日)

    7月16,17日に運行された787系つばめ30周年記念号撮り鉄Kくん撮影今のつばめと787系つばめの珍しいツーショット!787系「つばめ」はNゲージで発売中です。787系「つばめ」 9両セット価格:27,390円...

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ923系ドクターイエローとパワーユニット、レールが入った入門者に最適なトータルセットです。レールを繋げばすぐにお楽しみいただけます。Nゲージ・ベーシックセットSD 923形ドクターイエロー価格:21,780円

    くまのりさんのブログ

  • Nゲージ SL人吉試作品

    • 2022年7月24日(日)

    JR九州で活躍中の「SL人吉」Nゲージで11月に発売予定のJR九州「SL人吉」を見てきました。まだ試作の段階でこれからが楽しみです。車内のの展示棚も表現。通電時に白色に点灯各車で異なる木材を使用した内装のイメージ...

    くまのりさんのブログ

  • 787系つばめ 30周年記念号

    • 2022年7月23日(土)

    7月16,17日に運行された787系つばめ30周年記念号撮り鉄Kくんが撮影してきました。今のつばめと787系つばめのツーショット!787系「つばめ」はNゲージで発売中です。Nゲージ787系「つばめ」 9両セ...

    くまのりさんのブログ

  • 11月にNゲージで新発売される「SL人吉4両セット」8620の発車音、加速に合わせて変化する走行音、歯切れのいいドラフト音などを的確に再現するサウンドカードがあります。価格:3,190円サウンドボックスが必要で...

    くまのりさんのブログ

  • 成田から東京まで最短乗車時間50分で結ぶJR E259系成田エクスプレスE259系成田エクスプレスとパワーユニット、レールが入ったNゲージのトータルセットが新発売です。Nゲージを始まられる方に最適な品です。ベー...

    くまのりさんのブログ

  • 豊肥線など熊本でよく見かける真っ赤な通勤型車両「キハ200形」運転席Nゲージで11月に発売されます。JR九州キハ200形(赤色・551+1551)2両編成セット価格:14,960円JR九州キハ200形(赤色・13+1013+12+1012...

    くまのりさんのブログ

  • 黒いボディに朱色のランボード、金色の手すりで構成された外観が特徴のJR九州熊本車両センター所属のDE1011月に新発売されるNゲージ「SL人吉」これに合わせて再販されます。「クルーズトレイン ななつ星in九...

    くまのりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信