そふと ましーんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1247件
根岸線の駅のホーム上から機関車の足回りまでスッキリと撮れる最後の駅石川町駅延び延びになっているホームドアの設置本来なら今月中に完成予定だったけど半導体不足の影響で部品が調達できずもう少し先延ばしに...
そふと ましーんさんのブログ
桜木町駅に向かっている途中新杉田駅の手前でなにげなく車窓を見ると坪呑の「お立ち台」に撮り鉄らしき男性がいました。あれ?今日(26日)、甲種輸送あるのかな?鉄道ダイヤ情報には載っていなかったけど・・...
そふと ましーんさんのブログ
冷たいけれど澄んだ空気に真っ青な空遠望が利くと思ったのでランドマークタワーが望める相鉄線沿線の高台へ
そふと ましーんさんのブログ
EF65と楼門
そふと ましーんさんのブログ
のぼり旗が風になびいて列車が来たタイミングに限ってそっぽを向かれ次こそはで撮った1枚後追いだけど
そふと ましーんさんのブログ
1月20日、秦野にある酒蔵、金井酒造に日本酒を買いに行きます。購入したお酒は、神奈川県産酒造好適米「若水」を使用した純米吟醸酒と最後の1本ですと言われた白笹鼓 初しぼりそして白笹鼓 原酒 笹の露の3...
そふと ましーんさんのブログ
今日は春節、横浜中華街は、伝統の獅子舞「採青(つぁいちん)」がけたたましい爆竹や太鼓の音が鳴り響く中で行われ「春節」独特の雰囲気に包まれます。さらに中華街の中の公園でも中国雑技・変面や民族楽団演奏...
そふと ましーんさんのブログ
昔は、ジョイナス(ジョイナスの専門店街)というと野暮ったいテナントが多くてワクワク気分で店内を廻れる高島屋からジョイナスに足を踏み入れると現実に引き戻されたような気分になった。最近は、高級感を纏う...
そふと ましーんさんのブログ
幸橋から私の横に並んだカモメ達と一緒に横浜駅に出入りする相鉄の列車を眺めていました。
そふと ましーんさんのブログ
開港当時、開港場から東海道へ抜ける主要道路として野毛山を切り通しにし石崎(現敷島橋)から芝生(現浅間下)まで一直線に土手を築き「よこはま道」が造られた。この辺りは浮世絵にも描かれています。
そふと ましーんさんのブログ
横浜のシンボルとしての顔を持つ大観覧車「コスモクロック21」近年、この観覧車の〇が欠けることなく見える場所が少なくなった。税収増を見込んで高層ホテル建設や高層マンション建設を認めたり新しく建てた横浜...
そふと ましーんさんのブログ
そふと ましーんさんのブログ
夕方の冬の光景は、冷たさを抱きミステリアス透明な鋭さに怯えることがある
そふと ましーんさんのブログ
中華街のお店選びきちんとお店を知っていないと失敗しますが5692レの撮影地も何号機が付くか知っていないと失敗しますね。この日の牽引機は、2127号機知っていれば正面から撮れる場所で待っていたのにこ...
そふと ましーんさんのブログ
横浜スタジアムの根岸線の車中から見える部分はもっとド派手にベイスターズのイメージを出して欲しいと思います。横浜ベイスターズが勝った日は、根岸線から見える部分だけでも夜の11時頃までキラキラお祭りの...
そふと ましーんさんのブログ
江の島が右手に見えれば「湘南の海」大磯港より西は「西湘の海」江の島が左手に見える場所は、「腰越の海」「七里の海」「稲村の海」そして由比ヶ浜、材木座は、「鎌倉の海」
そふと ましーんさんのブログ
「湘南?湘南なんて誰も言わないのこの辺りじゃあ。ここは稲村、稲村ガ崎。」
そふと ましーんさんのブログ
数多くの芸術作品の題材にもされた富士山懸垂曲線の山容に白い雪を被った姿は神秘的な自然美がありそれはいろいろな表現方法を導き出し絵や写真など芸術面でも大きな影響を与えたのが理解できます。
そふと ましーんさんのブログ
冬の江ノ電を撮影していて印象的な色は、深く青い空の色と富士の雪の色
そふと ましーんさんのブログ
根岸製油所を背景に走るEF65
そふと ましーんさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。