ひろぶひろぶさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1287件
蒲田駅は開業120年。ヘッドマーク付編成もあります駅の改札内にパネル展示がありますみどりの窓口横には歴代の車両模型も展示があります
ひろぶひろぶさんのブログ
あちらこちらから怒られましたそのため早々に撤去されるそうですそこまで目くじらを立てなくても、、と思うのは古い人間のせいでしょうか?
ひろぶひろぶさんのブログ
この日は朝から大雨でしたが、始発で出動。まずはE127系2083レはEH200-4牽引月曜なので73レはウヤのはずですが、同じスジて来た単機EF210-113クリーンかわさき送り込み単1733レはEF210-162本命の小田急8000形甲種...
ひろぶひろぶさんのブログ
小田急8000形が西武へ譲渡されるという、驚きのニュースから数ヶ月。本日、その甲種輸送があるので、出動です。だんだん数少なくなってきたE217系。撮れるうちに撮るように心掛けています。1時間近く遅れていた10...
ひろぶひろぶさんのブログ
185系が伊豆まで走るので出動です。本来なら伊豆、せめて根府川くらいまで撮りに行きたいところですが、「地に足をつける遊び」が最近のテーマなので、近所の多摩川にしました。まずはE231系。今朝はきれいに晴れ...
ひろぶひろぶさんのブログ
前回の続きです。3075レ EF210-171牽引8470レはEH200-11の単機でした。EF210-316牽引 1056レ順調だつたのはここまで。次に来るはずの70レが来ません。せっかく70レはEF210トップナンバーが牽引している、という...
ひろぶひろぶさんのブログ
前回の続きです。日頃の反省を踏まえ、「地に足をつけた遊び」という訳の分からないテーマでの撮影です。2064レ EF210-156牽引3074レ EF210-132牽引この辺りまでは定時通過でした。いきなり下ってきたPF牽引貨...
ひろぶひろぶさんのブログ
本日は上越線へ遠征と考えていました。が、3月から4月と遊び過ぎたせいか、あるいは老化のせいか、転倒してメガネを壊したり、仕事でミスったり、と失敗続き。てな訳で地に足をつけて、地元での撮影としました。...
ひろぶひろぶさんのブログ
珍しく平日休みなので、朝練!と思ったのですが、連休の家族運用の疲れもあり、遅い朝練で鶴見川へ。まずは相鉄12000系E257系。特急湘南で上ってきた回送です3093レはEH200-4の単機埼京線からのE233系7000代最後...
ひろぶひろぶさんのブログ
カシオペア紀行が通過すると同業者の皆さんは撤収されましたが、もう少し粘って撮ったのはこれ。E001系 四季島E653系 K1編成 ブルーオーシャン塗装同じくK2編成。イエロージョンキル塗装同じくK3編成。オレン...
ひろぶひろぶさんのブログ
カシオペア紀行が走るのて出動。ヒガハスが順当ですが、手近なところで撮影しましたまずはE257系2000番台続いて5000番台ここへ来たのは、推進回送を撮りたかったのもありました。本日はEF81-95が牽引でした。
ひろぶひろぶさんのブログ
朝は小雨でしたが、午後は天気が持ちそうなので、久しぶりの石橋山へ。実はE217系の疎開回送の情報もあったこともあり足を伸ばしました。が、連休中に疎開回送なんぞするはずもなく、これは空振りでした。まずは8...
ひろぶひろぶさんのブログ
先日に続いての雨降りですが、小雨になってきたので朝練です。今回は有名撮影地 ヒガウラです。まずは普段着のE231系特急鎌倉 E653系 K70編成です185系 特急あしかが大藤吉川美南号前日はC1編成だったそうです...
ひろぶひろぶさんのブログ
185系が臨時特急として東海道線を走るので出動しました。天気が良ければ、遠出したところですが、雨のため、近くの駅で撮影です。まずは先行するE231系。で、185系通過の3分前に下りの京浜東北線が停車。これで被...
ひろぶひろぶさんのブログ
前日は花と絡めて撮ったばんえつ物語ですが、本日は車両メインで。という事で濁川橋梁へ。今日は定刻にやってきました。煙は期待してませんでしたが、まあまあ出してくれました。喜多方駅へ戻ると、SATONOがとま...
ひろぶひろぶさんのブログ
本当は桜を絡めて撮るつもりだった、ばんえつ物語。でも八重桜一本見つけるのが精一杯だったので、諦めて喜多方へ。下りは喜多方〜山都の上り勾配で普通に撮ることにしました。で、目的地へ着くと、何と菜の花が...
ひろぶひろぶさんのブログ
桜を狙って磐越西線へ。でも東京と異なり、逆に1〜2週間も早く咲いたそうで、訪問したら葉桜もなくなってました。ようやく見つけた八重桜と一緒に撮りますGV-E400系キハ110系C57-180 ばんえつ物語煙はあまり出て...
ひろぶひろぶさんのブログ
那須高原サービスエリアで見かけたジオラマ。車ばかりのところになぜゆえに?
ひろぶひろぶさんのブログ
陽気が良いので桜を絡めての撮影です残掘川も満開ですで、E233系遠望です。E353系お手軽な桜と鉄道撮影でした
ひろぶひろぶさんのブログ
一通り撮影して満腹ですが、デザートに木野山駅へ。木野山駅は地元の方が植えた桜が満開です里山の駅が満開ですさっき撮影した緑やくもが戻って来ました新型273系115系1日撮影したので、備中高梁駅のスタバて休憩...
ひろぶひろぶさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。