ひろぶひろぶさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1287件
朝練 第二部は定点にて。いつもの上野東京ラインE231系遅れていて、朝練第一部で撮れなかった、285系サンライズ出雲瀬戸E257系送り込み回送そしてメインの臨時特急 水戸偕楽園平塚号E657系が品川以南を走るのは...
ひろぶひろぶさんのブログ
だんだん日も長くなってきたので、朝練再開です。遅2064レ EF210-349牽引30分ほど遅れています全体的に遅れているのか、列車番号不明のEF210-358牽引貨物こちらはいつもの単1788レクリーンかわさき送り込み本日...
ひろぶひろぶさんのブログ
日野川橋梁で681系撮影後に、下流側へ少し移動し、福武線を撮影しますえちぜん鉄道L形Ki-bo 2連接車体のLRTです福井鉄道F1000形 FUKURAM こちらは3連接車体のLRTです880形 元名鉄美濃町線の車。元祖LRTみたい...
ひろぶひろぶさんのブログ
セーレンストレートから、武生と鯖江の間の日野川へ転戦しました。683系。後方にサンドーム福井が見えます521系ようやく捕まえた貨物。銀釜EF510-510牽引の3095レ曇ってきたので、逆側からも撮影。こちらのほうが...
ひろぶひろぶさんのブログ
九頭竜川橋梁から転戦して、鯖江-北鯖江の直線、いわゆるセーレンストレートに来ました。こちらはなぜか同業者はほとんどいません。福井県を代表する企業、セーレンの工場前を通る681系683系。本当は稲穂の実る...
ひろぶひろぶさんのブログ
まもなく新幹線が開業して、名と反して、北陸を通らなくなる北陸本線。かつては特急街道といわれるくらい、485系、583系がひっきりなしに走ってましたが、まもなくそれも終焉です。そこで最後の北陸特急(とはい...
ひろぶひろぶさんのブログ
永平寺口駅付近で撮りましたMC6101形MC7000形。元119系永平寺口駅の構内踏切は、電鈴式でした
ひろぶひろぶさんのブログ
西武保谷駅の電留線に保存されていたSLとELのカバーが外されてる、との噂を聞きつけて、訪問しました。確かにシートが外されています。工事フェンス越しに見ることができました。5形蒸気機関車。イギリスから輸入...
ひろぶひろぶさんのブログ
昼行カシオペアが運行されるので、6時出発でヒガハスへ。まずは定番E231系。線路の向こう側は、盛大な野焼き。おかげで灰が飛んでくるわ、煙で見通しが悪くなるわ。でも本命までには、田んぼ1枚焼き尽くして、煙...
ひろぶひろぶさんのブログ
曇天ですが、玉川橋梁へ。着いていきなりやってきた、遅5073レ EF 210-1451068レ EF 210-1275097レ EF 210-3131060レ EF 210-102大好物の下枠交差パンタ機です。E257系 踊り子E655系 和 河津桜を観に行く...
ひろぶひろぶさんのブログ
たまたま乗ったバスにて。女王!
ひろぶひろぶさんのブログ
3連休最終日、家族運用の間合いで撮影しました。EF 210下り貨物から撮影開始キハ189系はまかぜ下り押し桃の貨物同じく桃太郎の貨物スーパーはくと221系快速本日のメインイベント。115系団臨 鷲羽号115系が鷲羽号...
ひろぶひろぶさんのブログ
前日に撮影した大江戸線甲種輸送。本日は新鶴見から根岸への輸送です。あいにくの雨のため、屋根のあるところで撮影です。9597レ EF65-2074+大江戸線12-600形甲種輸送日の出時刻は過ぎているものの、雨のため、...
ひろぶひろぶさんのブログ
さらに調子に乗って転戦です相鉄直通線 E233系から撮影開始。そうしていると、新鶴見へ行く静岡鉄道A3000形の甲種輸送が。 9596レ DD200-3 + 静岡鉄道A3012F石油返空8092レ EH200-22牽引単2491レ EF65-208...
ひろぶひろぶさんのブログ
調子に乗って、昼練です。まずは大竹発1068レ EF 210-153牽引広島貨物ターミナル発1060レ EF 210-328牽引突然やってきたEF 210-127列番不明ですこちらも列車番号不明EF210-166福岡貨物ターミナル発5052レ EF21...
ひろぶひろぶさんのブログ
朝練の続きです。次は京葉線で撮影京葉線E233系武蔵野線直通E231系そして去就の気になるE255系特急わかしお号です。久しぶりの京葉線撮影でした
ひろぶひろぶさんのブログ
185系臨時特急があるので、朝練です。ますは武蔵野線E231系すぐにやってきました。臨時特急氏家雛めぐり号です。でも、普通電車と被って、これ以降、撮れません。後追いは、露出を誤り、散々な出来となりました。
ひろぶひろぶさんのブログ
出かけたついでのちょこっと撮影です。EF210-326に牽引されていたのは、、大宮工場出場のEH800-10です。こちらでは、滅多に見かけないカマです。EH800が通過後に来た、8571レEF210-171牽引です。EH800は東大宮操...
ひろぶひろぶさんのブログ
久しぶりに国道駅を訪問機銃掃射痕か残ってます数年ぶりに訪問しましたが、薄暗い雰囲気は変わってませんこの不動産屋さんはやってるんでしょうかここで引退間近の205系1100代を撮影そして新車のE131系この205系...
ひろぶひろぶさんのブログ
朝練がショートバージョンでしたので、延長戦です。延長戦は尻手駅にて。運良く1本だけ残っている205系1000代がいました。153レ クリーンかわさきEF 65-2074牽引。積載が少ないですね205系と離合です
ひろぶひろぶさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。