ぺけにーいちさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1232件
お腹がすきましたね、、、お昼ご飯にラーメン食べたいんですが熊本はいかがでしょうか? おはようございます。 九州に住んでいるとあちらこちらから豚骨ラーメンの香りがしてきて、定期的にラーメンが食べた...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は全て有名撮影地である多摩川で撮影したもの、1枚目は東横線にいる5000系の最若番5118Fです。(撮影日:21.11.14) こんばんは。 東急東横線を走る8両編成、主に各駅停車と日中の急行の運用につく車両です...
ぺけにーいちさんのブログ
名古屋の1駅お隣である米野駅で撮影したV14+NN52の8両編成、ブラックフェイスが引き締まって見えます。(撮影日:21.8.7) こんにちは。 最近一般車のリニューアル工事で絶賛話題中の近鉄、ここ1,2年ようやく一...
ぺけにーいちさんのブログ
1日の仕事終わりにサンライズに乗って東京へ向かえという使命が言い渡されました(大嘘) おはようございます。 九州に来てからもやはりもともとは関東の民だった(もっと言うと厳密には三重県民でしたが…笑)...
ぺけにーいちさんのブログ
試験場前のカーブで撮影したブツ6の特急、見事に前パンと急行灯そして幌が合わさって迫力満点です。(撮影日:23.6.17) おはようございます。 福岡の中心部天神と熊本都の県境にある大牟田を結ぶ西鉄、JRの鹿児...
ぺけにーいちさんのブログ
まずは横浜の代表的なビル群の1枚から、一番左がランドマークタワーで日本で2番目に高いビルです。 こんばんは。 夏の時期がやってきました!、といってももう8月も下旬に入ってきておりますが、個人的に夏と...
ぺけにーいちさんのブログ
多摩川で撮影した10129FのFライナー、どうしても視認性はフルカラーより劣りますがそれでもそのかっこよさがあります。(撮影日:22.12.30) おはようございます。 今年は東京メトロの副都心線の開業から15年、...
ぺけにーいちさんのブログ
福岡方は赤色の塗装が目立っており、専用のHMもついています。(撮影日:23.7.29) おはようございます。 既存の車両を観光向けに改造させるという手法を多く用いてる全戸各地の鉄道会社、中でも有名なのは近鉄...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は飛行機での旅行日記、何回も乗っているんですが何気に記事は初めてです。 おはようございます。 なんやかんやで、九州に移住してから旅での移動手段として飛行機の利用頻度が増え、この1年でもそこそこ...
ぺけにーいちさんのブログ
平尾で撮影した5032Fの太宰府行き、この日はいい夏の光線が差し込んでいました。(撮影日:23.7.17) おはようございます。 今年度中に新たに3編成程度導入が予定されている西鉄の9000形、最古参の5000形を本当...
ぺけにーいちさんのブログ
まずはヒカリエ号のFライナーから、武蔵小杉で撮影した大雨の中走り抜ける4110Fです。(撮影日:22.9.18) おはようございます。 今年の3月に相鉄と東急の直通運転が開始して大いに盛り上がった東横線系統、東急...
ぺけにーいちさんのブログ
今回は前回の新大阪駅の新幹線エリアに続き、在来線のエリアを見ていきましょう。 おはようございます。 大阪の玄関口とも言われる「新大阪駅」、前回に続き今回は在来線のエリアをめぐっていこうと思います...
ぺけにーいちさんのブログ
鉄道の大阪の玄関口である「新大阪駅」、その巨大な駅の中を見ていきましょう! おはようございます。 東海道新幹線と山陽新幹線の接続駅である「新大阪駅」、新幹線に乗っていると車内放送や駅での放送など...
ぺけにーいちさんのブログ
大橋に到着するA103レ(西鉄福岡10:30発)に充てられる5032F+5130F、突如現れた7連でした。(撮影日:23.7.30) こんばんは。 コロナも落ち着きこの夏は日本各地で夏のイベントが戻りつつあるようで、多くの人出...
ぺけにーいちさんのブログ
たまプラーザで撮影した5106F、5000系の初期車もフルカラーLEDに交換され印象が変わりましたね。(撮影日:22.7.1) おはようございます。 最近、国土交通省より全国の鉄道路線の混雑率が発表されて少し話題にな...
ぺけにーいちさんのブログ
6055Fの普通大善寺行き、前面に迫力ある「勝」のヘッドマークを付けた編成でした。(撮影日:23.7.17) おはようございます。 ここ最近西鉄を走る車両の何編成かにヘッドマークが付けられていました。取り付けら...
ぺけにーいちさんのブログ
いよいよスタンプラリーのタイムアタック編、最終回。果たして今回の所要時間はいかに??? おはようございます。 次回に引き続き相鉄のそうにゃんスタンプラリータイムアタックの第3回ということで、前回の...
ぺけにーいちさんのブログ
相鉄のスタンプラリーの第2回目ということで、前回の記事に引き続きいかに早くコンプリート出来るか… こんばんは。 相鉄の夏のそうにゃんスタンプラリーのタイムアタック編第2回目ということで、今回は前回の...
ぺけにーいちさんのブログ
本日の旅はこちら!!!スタンプラリーでタイムアタックをしていきたいと思います! おはようございます。 毎年この夏休みシーズンになると関東各鉄道会社がスタンプラリーを行うのは恒例行事のようになって...
ぺけにーいちさんのブログ
鷺沼で撮影した8101Fのトップナンバー、厳密には第1編成ではないですがトップナンバーが生き残るのは嬉しいことですね。(撮影日:22.5.28) おはようございます。 今年の1月田園都市線から爆音電車こと8500系が...
ぺけにーいちさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。