まこべえ2000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全842件
来るたびに綺麗になっていく三原駅の駅前広場ホテルルートインも開業し図書館もオープンした活気をなくした中心街に人を呼び戻すための再開発減少が進む三原駅の乗車人員を向上させる狙いもある地方はどこも生き...
まこべえ2000さんのブログ
さすが列島の大動脈だけある電車を待っている間にも長大編成の貨物を牽いた桃太郎ことEF210がやってくる17号機は桃太郎の故郷 岡山機関区のカマだ出張途中の駅撮りなのでライカレンズを頼って超トリミング...
まこべえ2000さんのブログ
三原駅に到着した岡山発の125Mはこのあと14:15発 播州赤穂行き 428M となって折り返す向かいのホームには岩国発328Mが到着したこの電車は広島管内を走る227系0番台RedWingいまは隣の糸崎駅が終点だこのように三...
まこべえ2000さんのブログ
国鉄型車両がいまも活躍するJR西日本なかでも岡山支社は在籍車両がとても多いかつて各地で活躍した115系も160両以上在籍する昨年 広島支社からは一掃されてしまったが岡山発の普通電車として糸崎を経て三原ま...
まこべえ2000さんのブログ
雨はやんだが また降り出しそうな三原駅こだま840号で上る時に汚れたのだろうせっかくのホワイトボディが台無しだ次回は晴れを期待しようPanasonic G9 PRO2020.9.12. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
キティちゃんになっても このスタイルは500系雨もあがった三原駅では 上りの500系とN700系が並ぶPanasonic G9 PRO三原駅2020.9.12. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
雨の新倉敷で のぞみの通過を待つPanasonic G9 PRO2020.9.12. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
歴代新幹線のなかで一番好きな車両は500系このため山陽新幹線で「こだま」を利用する時は時間が許す限り 乗車する列車は500系しかもこの日は昨年に続き ハローキティ新幹線キティはともかくこの色とデザインは500...
まこべえ2000さんのブログ
今年は岡山にも行く予定だったが すべて中止この日も「こだま」を待つ間 ホームから岡電を撮影岡電は7月31日から「恒常ダイヤ」に戻したが夏をすぎても乗客の減少に歯止めがきかず9月23日からふたたび「特...
まこべえ2000さんのブログ
JR東日本によれば21年3月期の通期連結業績予想の最終損益は4180億円の赤字(前年は1984億円の黒字)に転落するというJR西日本も2400億円の赤字(同893億円の黒字)に転落するコロナ禍による外出自粛などが大きく...
まこべえ2000さんのブログ
広島駅を発車した電車は僅か200m先で電停に着くそれが猿猴橋町(えんこうばしちょう)停留場だなにゆえこんな近くに駅が出来たのか不思議だが戦時下の1942年に廃止されたものの住民の陳情により1949に復活したと...
まこべえ2000さんのブログ
広島駅を発車した広電の3000形は釣りかけ式の駆動音を響かせて城北通りに合流するPanasonic G9 PRO広島電鉄 3000形2019.3.27. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
夕方のラッシュ時になるとガタゴト動き出す3000形広島駅で発車を待つ風景だが広電が高架になって駅ビルに直結すると見慣れたこの風景も大きくかわる右側に見える駅ビルのASSE(今年3月に閉店)は地上20階 高さ約...
まこべえ2000さんのブログ
JR広島駅の南側にある広電の広島駅駅ビルのASSEも今年の3月末に閉店し2025年には20階建ての高層ビルに生まれ変わるこれにともない駅ビル2階に広電は貫入するためこの慣れた風景もやがて見られなくなるあと5年 ...
まこべえ2000さんのブログ
このところハチロクをながめては幸せ気分に浸っていたのできょうがキューロクの日だということをすっかり忘却慌てて米沢にいた59634の第一動輪部分をアップもっとも撮影は2019年 場所は九州鉄道博物館おそらく米...
まこべえ2000さんのブログ
1963年生まれの西鉄1209ABと1207Aをもとに改造された広島電鉄の3000形 3002ACBこのところ仲間の廃車があいつぎカールおじさんの広告をまとった3008ACBは昨年4月に廃車3004ACBも今年の4月に廃車になったこれで...
まこべえ2000さんのブログ
北海道の気動車急行といえばキハ56系小型の二重窓をはじめ耐寒耐雪機能を施したキハ58系の亜種だ深夜便の青函連絡船から下船して函館駅で最初に乗車するのもいつも決まってキハ56の急行「ニセコ」だった凍り...
まこべえ2000さんのブログ
京都駅で発車を待つ堂々10連のキハ58急行かと思ったが 白幕なので山陰本線の普通列車らしい国鉄時代は気動車の長大編成がどこでも見られたがJRになって急速に失われてしまった窓からの風にあたりながら 冷凍みか...
まこべえ2000さんのブログ
ミンガラーバ မင်္ဂလာပါミャンマー語で「やあ、こんにちは!」という意味だそうだ風太郎さんの4年ぶりの個展「ミンガラーバ!」がはじまった前回の「旅のたまゆら」が記憶のなかにある風景ならば今回の「ミンガ...
まこべえ2000さんのブログ
調べ物をしていて古い本を開いたところ都電の写真が出てきたむかし栞がわりにはさんだらしい都電が黄色だった時代すでにワンマン化されているから1977~78年以降7516は1984年に車体を更新しているから撮影年代は...
まこべえ2000さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。