ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全174件
2019年10月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅6000形 6131F続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023/10/1開催の “神鉄トレインフェスティバル2023” の様子を、前回に引き続き書いていきたいと思います。前回の記事はこちら。⇩続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023/10/1に開催された “神鉄トレインフェスティバル2023” 。見津車庫で行われた車両撮影会から戻った後は、鈴蘭台車庫内を散策してみました。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023/10/1に “神鉄トレインフェスティバル2023” が開催されました。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023年9月29日~10月1日の3日間限定で、阪神タイガースのリーグ優勝を記念した列車が特別運行されました。普段、武庫川線を走っている5513F “タイガース号” と 5514F “甲子園号” の2編成を連結。4両編成の普通列...
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2020年06月 神戸市営地下鉄 北神線 谷上駅1000形 1112F続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
今回は、神戸電鉄横山駅の2020/3/14ダイヤ改正時の時刻表をご紹介。このダイヤは2020/3/14から2021/3/12まで使用されていました。神戸電鉄横山駅 概要続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023年08月 神戸市営地下鉄 北神線 谷上駅7000系 7055F 7155号車続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2019年07月 神戸電鉄 神戸高速線 新開地駅デ1350形 1357F “メモリアルトレイン 高度経済成長期Ver”続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2020年06月 神戸市営地下鉄 北神線 谷上駅1000形 1113F 1613続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
今回は、神戸電鉄三田本町駅の2020/3/14ダイヤ改正時の時刻表をご紹介。このダイヤは2020/3/14から2021/3/12まで使用されていました。神戸電鉄三田本町駅 概要続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
鉄道開業95周年を記念して、2023/7/29に谷上駅で開催された「メモリアルトレイン 3000系 (復刻塗装) お披露目イベント」。前回に引き続き、イベントの様子をお伝えします。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
神戸有馬電気鉄道が湊川~有馬温泉間で営業を開始して今年で95周年。神戸電鉄では鉄道開業95周年を記念した数々のイベントを計画しており、その第1弾として、「メモリアルトレイン 3000系 (復刻塗装) お披露目イ...
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2023/7/5に訪問した時には、上りホームの上屋延長工事が進められていた神戸電鉄大池駅。その後の様子を確認するため7/17に見てきました。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2021年03月 神戸電鉄 有馬線 有馬温泉駅デ1100形 1109F 1100続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2020年9月から続いていた神戸電鉄 大池駅のバリアフリー化工事。2021/2/1に下り新駅舎、2022/12/17に上り新駅舎が供用開始され、2023/3/25には駅前広場の供用も開始されました。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
今回は、神戸電鉄葉多駅の2020/3/14ダイヤ改正時の時刻表をご紹介。このダイヤは2020/3/14から2021/3/12まで使用されていました。続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2021年01月 神戸市営地下鉄 北神線 谷上駅7000系 7051F “北神急行線市営化記念ヘッドマーク”続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2021年03月 神戸電鉄 有馬線 鈴蘭台駅3000系 3015F 3015続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2022年03月 神戸市営地下鉄 北神線 谷上駅1000形 1113F 1613続きをみる
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。