キャミさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1671件
備後落合駅で芸備線から木次線に乗り継ぎました。キハ120は山深くをゆっくりとゆっくりと進み、まず油木駅に停車します。島式1面2線のうちの1線を撤去した形の無人駅で、広島県最北端の駅です。油木駅を出てまも...
キャミさんのブログ
新見駅から芸備線の単行気動車に乗車しました。満員の車内で身動きがとれず状態が1時間25分ほど・・・列車は終点の備後落合駅に到着しました。3番線の到着。駅は大賑わいでした。やってきました~備後落合駅。駅巡り...
キャミさんのブログ
豪渓駅や備中高梁駅で長時間停車しながら、列車は終点の新見駅に到着しました。5番線の到着。ここで乗換えです。列車のほうは折り返しの西大寺行きとなりました。新見駅は岡山県新見市西方にある新見市の代表駅。...
キャミさんのブログ
岡山駅から伯備線の新見行きに乗車しました。列車は倉敷駅から伯備線に入って北上を開始。主要駅である総社駅を抜けると次は豪渓駅に停車します。2番線に到着。時刻表上では1分間の停車ですが、車内放送によると...
キャミさんのブログ
今回からは山陰駅巡りの第二弾です。後半は主に島根県と山口県を巡ってきました。JRの未乗車区間は、山陰本線のうち松江より西側のいくつかの区間を残すのみ。この最後の区間を9/22の西九州新幹線開業前に終わら...
キャミさんのブログ
笠岡駅から山陽本線の下り列車に乗車しました。笠岡駅は山陽本線上における岡山県の最西端の駅・・・すぐに県境を越えて広島県へ。20分ほどで3駅進んで福山駅に到着です。4番線着。ここで折り返すため下車します。福...
キャミさんのブログ
新山駅跡にある井笠鉄道記念館に立ち寄り、再びバスに乗車して井笠鉄道本線の廃線沿いを南下します。が、即寝落ちzzz。目が覚めると既に終点の笠岡駅に到着してました^^; 後払い420円也。笠岡駅は岡山県笠岡市笠...
キャミさんのブログ
矢掛駅から井笠バスカンパニーの笠岡駅前行きバスに乗車しました。バスは途中で井笠鉄道の矢掛駅跡に立ち寄ったりしながら国道486号を西進。小田駅の先で左折して南へ、かつての井笠鉄道本線のルートを進みます。...
キャミさんのブログ
清音駅で井原鉄道井原線に乗り換えました。乗車した気動車はIRT355-201の単行。「夢やすらぎ号」という水戸岡さんデザインの観光車両でした。車内の様子。テーブル付きのボックスです。気動車は清音駅を出るとまず3...
キャミさんのブログ
美袋駅から伯備線を南下再開します。伯備線も大詰めですが、終点までは行かずに一つ手前の駅で下車しようと思います。ということで下車したのは倉敷駅の手前の清音駅。1番線に到着です。清音駅は岡山県総社市清音...
キャミさんのブログ
新見駅で乗り継いだ列車は、数分間停車した備中高梁駅を出ました。ここから先は列車本数が増えるので下車しやすい区間となります。どこかひと駅下車してみましょう。駅舎の写真を見て美袋駅で下車することに決め...
キャミさんのブログ
新郷駅で"パノラマやくも"の通過を待ってから伯備線の南下再開です。足立駅付近の左車窓。西川です。分水嶺を越えたので下流方面に進んでいきます。そして列車は備中神代駅に停車しました。備中神代駅...
キャミさんのブログ
上石見駅では岡山行きの「やくも」に追い抜かれてから出発となりました。駅を出発すると県境を越えて岡山県に入ります。岡山県に入って最初に停車したのは新郷駅。1番線に到着です。ここでは6分の停車がありました...
キャミさんのブログ
上菅駅でしばらく停車した伯備線の新見行きは、その後も日野川に沿って進み・・・お次は生山駅に停車。生山駅は鳥取県日野郡日南町生山にある伯備線の駅。2面3線をもつ特急停車駅で、立派な駅舎もありますが、昨年無...
キャミさんのブログ
伯耆大山駅で乗車した伯備線列車は根雨駅や黒坂駅にしばらく停車。列車交換を行いながら南下します。次に停車する上菅駅でも長時間停車がありました。9分間の停車。若い乗り鉄君2名と共に活動開始します(笑)上菅...
キャミさんのブログ
伯耆大山駅から伯備線の新見行きに乗車しました。ここからは初乗車区間・・・しっかり観察していきます。幸いにも?、「やくも」などの特急が頻発する単線区間ですので、列車交換等で長時間停車する駅が多いです♪列車...
キャミさんのブログ
倉吉駅から乗車した列車は伯耆大山駅に到着しました。1番線に到着。乗換えのためここで下車します。伯耆大山駅は鳥取県米子市内にあるJR西日本とJR貨物の駅。駅名はそのまま「伯耆大山」に因んでいるそうですが、所...
キャミさんのブログ
倉吉線の泰久寺駅跡を訪問した後は、日本交通(鳥取日交)バスに乗車して宿に直行しました。倉吉駅の駅前通り沿いのビジホにチェックイン。すぐそばに餃子の王将があったのでそこで夕食。倉吉にも"王将"...
キャミさんのブログ
倉吉線の打吹駅跡を訪問の後、赤瓦・白壁土蔵バス停から再びバスに乗車しました。バスは小鴨川沿い、つまりはかつての倉吉線沿いに南西に進みます。確か・・・寄り道をしながら、基本的には国道313号を走っていたと思...
キャミさんのブログ
倉吉駅前のバスターミナルから日本交通バスに乗車しました。バスは駅前から南に伸びる大通りを進み、天神川を渡ると車窓は古くからの街並みに変わります。倉吉駅から10分ちょっと、赤瓦・白壁土蔵バス停で下車しま...
キャミさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。