キャミさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1671件
鳥取駅で乗車した列車は終点の倉吉駅に到着しました。3番線の到着です。ホームに降り立ってまず感じたのは、蒸し暑い・・・。倉吉駅は鳥取県倉吉市上井にある山陰本線の駅で、倉吉市の"現在"の代表駅。「倉...
キャミさんのブログ
鳥取駅から山陰本線下りの倉吉行きに乗車しました。列車は一つ目の湖山駅で早速長時間停車です。2番線の到着で7分停車。湖山駅は鳥取県鳥取市湖山町東にある山陰本線の無人駅。湖山池の東側に位置する鳥取市内の...
キャミさんのブログ
浜坂駅で鳥取行きの単行に乗り継ぎました。この辺りでは東浜駅付近で日本海に最接近する他は、海からつかず離れずといったルートを通ります。が、私は寝落ちzzz。気が付くと福部駅で交換待ちでした。この間に鳥取...
キャミさんのブログ
鎧駅から乗車した浜坂行きは餘部駅を出発しました。列車はここから海を離れて山間を西進します。秘境駅っぽい久谷駅を出ると山から抜けて、終点の浜坂駅に到着です。1番線の到着。ここで乗り継ぎです。浜坂駅は兵...
キャミさんのブログ
餘部駅から道の駅に立ち寄り、たかのすの森遊歩道を歩いて鎧駅までやってきました。鎧駅は兵庫県美方郡香美町香住区鎧にある山陰本線の無人駅です。珍しい地名ですね。まずは駅舎外観。南向きです。駅は1912(明治...
キャミさんのブログ
前回の続き。山陰本線の餘部駅にやってきました。余部の街に降りてみようと思います。駅の出入口からはこんな感じの山道を下っていきます。駅前通り^^;ちょっと寄り道します。途中で道が分かれますが、真っすぐの...
キャミさんのブログ
香住駅から浜坂行きのキハ47トップナンバーに乗車しました。列車は再びリアス式のような地形の半島部分の付け根をトンネルで抜けていきます。トンネルを抜けると海が見えました。「オッパセ浜」だそうです。再びト...
キャミさんのブログ
竹野駅で長時間停車した浜坂行きは海岸近くを西進します。この辺りはリアス式のような地形で、小さな入り江毎に集落がある感じになっています。その入り江の一つ、浦上海岸のある柴山駅に停車。2面2線の無人駅。...
キャミさんのブログ
豊岡駅から山陰本線の浜坂行きに乗車しました。列車はまず円山川に沿って北上します。城崎温泉駅を出ると進路を西に変えて山を越えます。山を抜けて再び北に向きを変えると竹野駅に到着です。ここでは12分もの停...
キャミさんのブログ
城崎温泉駅から山陰本線を一旦戻ります。次の玄武洞駅にも下車してみたいところですが、日が暮れそうなので今回はスルーして・・・2駅目、終点の豊岡駅に到着です。3番線着。宿はここにとってます。豊岡駅は兵庫県豊...
キャミさんのブログ
福知山駅から山陰本線に乗車して豊岡駅で乗り継ぎました。今回初乗車の気動車は円山川に沿って北上。2駅進んで城崎温泉駅に到着しました。4番線の到着。ここで下車します。城崎温泉駅は兵庫県豊岡市城崎町今津に...
キャミさんのブログ
園福線のバスを完走して福知山駅にやってきました。丹鉄の車両が見えるので、こちらは北口だと思います。南口とそっくりなのでわかりにくい^^;乗り換え時間があまりないので早速入場します。福知山駅はみどりの窓...
キャミさんのブログ
園部駅の東口駅前から西日本ジェイアールバスの園福線に乗車します。バスに乗り込んで、まず運転手さんに確認しておきたいことがありました。青春18きっぷを提示すると運賃が安くなるという、ある方からの情報確...
キャミさんのブログ
トロッコ保津峡駅から新線の保津峡駅に戻って、山陰本線の踏破を始めます。この区間は1時間に3本以上は出ているので、列車はすぐにやってきます。2番線にやってきた亀岡行きに乗車。乗車車両は4連の最後尾車両。K...
キャミさんのブログ
保津峡駅から歩いて旧駅に向かいます。駅前から延びる一本道を進み、橋を渡ると県道に合流するので、そこから南東方面に進みます。めったに車の通ることのない狭い道を登っていき、小さなトンネルを抜けると今度...
キャミさんのブログ
馬堀駅から一旦京都行きに乗車しました。列車は付け替えられた新線上を走って渓谷に突入します。トンネルくぐり、川渡り、を繰り返して・・・保津峡駅に到着です。1番線の到着。ここで下車します!保津峡駅は京都府...
キャミさんのブログ
トロッコ嵯峨駅から乗車したトロッコ列車は終点のトロッコ亀岡駅に到着しました。トロッコ亀岡駅は京都府亀岡市篠町山本にある嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の単独終着駅。トロッコの終点です。位置的には山陰本線...
キャミさんのブログ
トロッコ嵯峨駅から嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車しました。列車は出発するとまずは山陰本線の下り線を走ります。前回お話したようにトロッコは山陰本線の旧線を走りますが、トロッコ嵯峨~トロッコ嵐山間...
キャミさんのブログ
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある嵯峨野観光鉄道の駅。嵯峨野観光線の起点とな...
キャミさんのブログ
嵐山駅から山陰本線の嵯峨嵐山駅に向かいます。駅に真っすぐ行ける道が無いので、まず嵐電に沿って東に向かいます。途中の踏切から見える嵐山駅。"301"がちらっと見えます。手前にはシザースあり。この...
キャミさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。