キャミさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1621件
前回は山手線の大塚~駒込の沿線を走りました。次の週は駒込駅から更に東に進みます。この先は鉄好き、線路好きにはちょっと面白いエリアだと思います。駒込の南側辺りの線路は地平と同レベルを走りますが、その...
キャミさんのブログ
巣鴨駅からは山手線の北側を線路沿いに自転車を走らせます。線路は引き続き掘割を走り、染井橋(染井通り)→駒込橋(本郷通り)とくぐります。染井橋から駒込方面。見える橋は駒込橋。その向こうの建物がお次の駒込駅...
キャミさんのブログ
大塚駅から山手線沿線を走って巣鴨駅にやってきました。巣鴨駅は東京都豊島区巣鴨にある駅。JR東日本の山手線と都営地下鉄三田線の2路線が交差する地点にあります。開業は1903(明治36)年4月のこと。巣鴨といえば・...
キャミさんのブログ
王子界隈に出かけた翌日もリハビリサイクリングで山手線沿線を走ります。まず山手線の概要について。「山手線」は品川~渋谷~新宿~池袋~田端を結ぶ全長20.6kmの路線名称です。代々木~新宿間は中央本線との重複...
キャミさんのブログ
新庚申塚停留場から南にチャリを走らせます。線路沿いに道は無いですが、近くを並走する「栄和通り」を進むと、すぐに交差点に差し掛かります。そこを右折してすぐのところに庚申塚停留場があります。新庚申塚から...
キャミさんのブログ
飛鳥山停留場から都電荒川線沿線を大塚方面に走らせます。この先は住宅密集地の真ん中を専用軌道が南に突っ切っていきます。線路沿いに小径があるところも一部ありますが、基本的に線路は住宅の裏手を走っていま...
キャミさんのブログ
王子駅前停留場から都電の併用軌道に沿ってチャリを走らせます。JRの王子駅をくぐると・・・すぐ目の前に飛鳥山公園への登山口・・・「あすかパークレール」の駅があります。「公園入口駅」「あすかパークレール」は・・・レール...
キャミさんのブログ
休日サイクリングで王子駅までやってきました。王子駅前には都電荒川線も乗り入れています。王子駅前停留場です。停留場の構造はJR線の東側に並行した相対式ホーム2面2線。南側からの様子。真上には東北新幹線の...
キャミさんのブログ
東十条駅から線路に沿って南下します。王子までの区間は地上に6線、高架に2線。高架下に使われていない?線路も見えます。しばらく自転車を走らせていくと賑やかな場所に出てきました。王子駅に到着です。王子駅...
キャミさんのブログ
十条駅の北側の踏切を渡って東に向かいます。「演芸場通り」という道を通って住宅密集地を進み、坂を下っていき、その先にある陸橋を渡ります。その陸橋上に東十条駅がありました。南口です。東十条駅は東京都北区...
キャミさんのブログ
板橋駅の西口から北に自転車を走らせます。旧中山道から北に折れた道の突き当りには都営三田線の新板橋駅がありました。(A2出入口)都営三田線は中山道、つまり国道17号に沿って地下を走っています。この階段を上...
キャミさんのブログ
このところ駅巡りブログとしては不本意な?記事が続いていましたが、やっと駅の記事が出せそうです^^;まだ足の骨折は完治しておらず、長距離を歩くのは厳しいですが、自転車でなら何とかなりそう・・・。ということ...
キャミさんのブログ
前回の「紀伊」に続き、今回は寝台特急「出雲」について。80年代前半、東京駅10番線の寝台特急「出雲」。上りの出雲4号が東京に到着したシーンだと思います。牽引機関車はEF65の1102号機。EF65が切り離された後の顔。24...
キャミさんのブログ
今回は・・・前回の記事で少し話題になった「紀伊」について。80年代、東京駅10番線の寝台特急「紀伊」。時刻は20:35分頃なので下り列車。最後尾なのでスハネフ14だと思います。東京~紀伊勝浦間を東海道本線・関西本線...
キャミさんのブログ
80年代前半の頃・・・いつの日かの品川客車区の様子です。入替DLのDD13-246が20系客車を牽いています。当時の20系といえば、急行「銀河」か臨時の「あさかぜ」で利用する車両だと思います。奥に見えるのは14系の「出雲」。...
キャミさんのブログ
今回は80年代の上野駅の写真から。高架ホーム8番線の高崎行き普通列車だと思います。普通列車の上野方に荷物車が連結されていました。車両形式は詳しくないですが、調べたところによると、前照灯の内側にシャッタ...
キャミさんのブログ
京葉特急のラストは「すいごう」です。80年代前半の頃、両国駅4番線の特急「すいごう」。当時の「すいごう」は両国~銚子間を成田線経由で走る特急でした。車両は非貫通の183系。地下区間を走らない特急に導入されたん...
キャミさんのブログ
京葉特急の第四弾は「あやめ」です。80年代のL特急「あやめ」。お茶の水橋から水道橋方面。車両は貫通扉付きの183系0番台。新宿行きだと思います。201系の中央線快速東京行きと被っちゃいましたね~。残念ながら当時...
キャミさんのブログ
京葉特急の第三弾は「しおさい」です。80年代、東京駅総武線地下ホームのL特急「しおさい」。車両は貫通扉付きで小型マークの183系0番台。ホーム上の札を見ると9号車自由席のようです。2番線の銚子方から撮影している...
キャミさんのブログ
前回、内房線の「さざなみ」と来れば・・・第二弾は外房線の「わかしお」です。80年代、東京駅総武線地下ホームのL特急「わかしお」。多分3番線です。当時は東京~安房鴨川間を外房線経由で結んでいました。HMは「さざなみ」...
キャミさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。