ケンジーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全425件
軽井沢に行きました。新潟で115系が引退したということで。115系が止まってた。湘南色。これで小諸に移動。たぶん115系乗るのはこれが最後かな。めったに来ることができないし。東日本で115系が最後まで残ったの...
ケンジーさんのブログ
月曜日に初めて新宿から成田エクスプレスに乗りました。昼間便の復活&千葉駅に昼間にも止まるということで、記念乗車。千葉に止まるのもいいけど来年はぜひ昼間にも成田にも止まってほしい。「NEXで成田山新...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに乗ったなあ。これに。そう。相鉄線の通勤特急。久しぶりにいずみ野線の一部にしか止まらない種別に乗った。ダイヤ改正で消えなかった通勤特急。いつまでもつかな通勤〇〇。最近は通勤系種別がなくなる...
ケンジーさんのブログ
JRの藤沢駅ついに無くなった藤沢始発。これで開かずの踏切も少しはマシになるのかな?本当に開かずの踏切だったから。15両だと踏切で10分以上止まっていたし。10両だったらギリギリセーフだったけど。そして小田...
ケンジーさんのブログ
来週はダイヤ改正。たまに利用する小田急線も3月12日にダイヤ改正。そして藤沢駅にはこんなお知らせも。最初の2本位と最後の1本以外は藤沢と片瀬江ノ島の往復のみ。なのに朝1の片瀬江ノ島発の急行はなぜか無事残...
ケンジーさんのブログ
いよいよ来週はダイヤ改正。ということで京王線へ。京王多摩センターにて快速本八幡行各停若葉台行と快速橋本行地下鉄直通3種類盛り合わせ。普通ならここで準特急といきたいのですが、ずっと前に撮ったのでスルー...
ケンジーさんのブログ
土曜日京急線に乗った。そういえば京急線とその直通先の会社様も土曜日ダイヤ改正だった。品川から快特に乗車。北総鉄道のC−フライヤーこれを見ると撮らずにはいられない。そしてこのダイヤ改正の主役車両都営車...
ケンジーさんのブログ
651系のスーパーひたち・・・・・・・・・ではなくて、特急草津1号。土曜日の午前中。長野原草津口まで指定席がほぼ売れていた。やっぱり首都圏当たりから一泊二日で草津温泉に旅行するにはいい距離なのかな。し...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに東急池上線へ。乗ったのは元日比谷線直通車両。しかも赤いラインのまま。東横線からはいなくなったが池上線、多摩川線では当分安泰のはず。
ケンジーさんのブログ
久しぶりにモノレールに乗った。ギネス記録のあるモノレールこっちがわの終着駅は初めて来た。千葉の県庁前駅これに乗って千葉みなと駅まで行きました。それにしても噂には聞いていたけど、乗った時間が昼間だっ...
ケンジーさんのブログ
これがウイング号に使われる1890番代のLe Ciel(ル シェル)かあ。今週3日間全部11Aの前4両金沢文庫行きに連結していたので3日目の今日撮りました。快特の増結に使われるくらいだから少しは増備されたのかな。
ケンジーさんのブログ
まず湘南台から地下鉄で上大岡へ。結構横浜市営地下鉄は重宝します。その後上大岡からは京急線へ。朝ラッシュ終わりは下りの特急がたくさん。神奈川新町の下りのホームが12両に伸ばせれば特急も金沢文庫まで12両...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに見た快速アーバン籠原行。湘南新宿ラインが出来る前は土休日ダイヤで池袋始発が1、2本くらいあった記憶が。まあ話のオチとしてはこれは前5両の籠原止まり。この後ろに10両高崎行が繋がっています。
ケンジーさんのブログ
今度の打ダイヤ改正で特急湘南が止まるようになる大崎駅。大崎駅で見ることができるJR以外の車両の一つりんかい線の車両です。定番の快速川越行。りんかい線の車両って本数もありそうだけどタイミングが悪いのか...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに快速アクティーに遭遇。いつまで残るかな?総武快速線の通勤快速は廃止らしいし。今年のダイヤ改正は格下げがブームらしいし。
ケンジーさんのブログ
富士急行線で大月駅に来た私は発車案内を見た。特急かいじ、快速東京ここは迷うことなく快速東京行を選択。快速といってもこの日は祝日。吉祥寺駅まで各駅停車。初めて大月からE233系に乗りました。
ケンジーさんのブログ
バスタ新宿で富士山駅行という表示を見ていたら富士急行に乗りたくなったのでビルの中にある富士山駅神社ではなく、富士山駅に行きました。これに乗り大月駅へ。大月駅に着くと、富士急行の特急が止まっていた。...
ケンジーさんのブログ
今日まで仕事が休みなので正月休み最後は鹿島神宮へ。参拝を終えてJRの駅へ鹿島臨海鉄道の気動車とJRのE131系。JRを乗り継いで成田へ。せっかくなので成田山新勝寺へ。やっぱり成田山新勝寺。1/04でも人がたくさ...
ケンジーさんのブログ
今日は久しぶりに中央線へ。新宿で降りて特急ホームへ。噂の緑色のE257系富士回遊河口湖行座席未指定券を買い八王子へ。なぜ座席未指定券かって?これだとかぶりつきしやすいから。座席未指定券は空いているとこ...
ケンジーさんのブログ
今年初の写真は品川駅の山手線からスタート。今年の初詣はいつもの川崎大師ではなく、出雲大社を目指します。次に乗ったのは日比谷線。東武車の北千住行これに乗り出雲大社の最寄り駅へ。着きました。建物の写真...
ケンジーさんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。