ケンジーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全427件
久しぶりに丸ノ内線に乗ったら、02系がいた。まだ走っていた。もうそろそろこれも引退かな?それにしてもこれが多くなったね。丸ノ内線も。
ケンジーさんのブログ
曳舟にて浅草から乗ってきた電車。半蔵門線から来て先に出発する電車。オー!スカイツリーマジック!私の目的地早く着きたいけどこれに乗れない。という事で区間急行に乗って南栗橋へ。止まっていたのは一部を除...
ケンジーさんのブログ
横須賀線側に住んでいるのでいつも回送や普通は普通に見るけど東京を越えることがあまりないので快速はなかなか見ることも撮ることもできません。昨日千葉に行ったので、初めて快速を撮りました。快速東京行き
ケンジーさんのブログ
この時間にこの貨物列車を見るのは今日まで。来週からは通勤時間が変わるので見ることが出来ない。ということで撮りました。
ケンジーさんのブログ
月曜日自由が丘で見たのは東急の車両だけではなかった。西武の車両。平日からSトレインの車両を東横線でと思ったら、longって書いてあった。あっロングバージョンの車両だったのね。西武車両の特急和光市行き。西...
ケンジーさんのブログ
今日はいつも東海道線と横須賀線通勤なので行きだけは気分を変えて東急へ。本当は大井町線で大井町まで行く予定だったけど、気分がコロコロ変わり旗の台から池上線で蒲田に出よう。だったけど、自由が丘の直前で...
ケンジーさんのブログ
最近特急湘南に乗って思ったこと。成田エクスプレスもA特急料金から湘南みたいに50キロ760円にして欲しいなあ。以外と大船~東京で需要がありそうな気がする。本当はライナー券並みにって言いたいけど。ためしに1...
ケンジーさんのブログ
いつの間に熱海の横にJT21が。ゴールデンウィーク前はなかったような気がした。見逃していたかな?そういえばヤフーの話題をみていたら「モーニングウイング」が入っていた。今日から12両がスタートだったのね。...
ケンジーさんのブログ
横須賀線で品川に着くと14番線に某大手私鉄の特急車両が。グリーン車と2ショットのスペーシアE235系と2ショット単独で。この後スペーシアは新宿の方に出発して行きました。
ケンジーさんのブログ
今日4/29(木)は祝日。世間ではゴールデンウィークが始まったらしい。そんでもって私はいつものように午後から仕事。何か東京では緊急事態宣言が出ているようだが普通に人がいる。いつものように東海道線に乗った...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに見た。1500形後ろ4両快特金沢文庫行き大師線では4両はよく見るけど本線の快特は久しぶりに見た。6両はよく見るけど。おまけ。6両のエアポート急行。
ケンジーさんのブログ
東京駅で品川行きが来ると出ていたので待っていたら常磐線E531系。調べて見たら勝田からやって来ていました。いいなあ品川始発。東海道線も東京が無理なら妥協して品川始発で平塚方面に夕方以降も欲しいなあ。(個...
ケンジーさんのブログ
初めて特急のグリーン車に乗る。さすがグリーン車は椅子がふかふか。(あくまでも個人的な感想です。)もう少しで寝過ごしをしそうになった。次は何年後に贅沢しよう。
ケンジーさんのブログ
9時代に横須賀線に乗っていたら横浜で京急線を見た。いつもの4両を3本つないだ12両。いわゆるブツ3。ただいつもは新1000系を3本繋いでいるのに今日は珍しく600系3本だった。本当はこれの快特品川っていうのがあれ...
ケンジーさんのブログ
久しぶりに桜木町始発の京浜東北線に乗りました。赤羽行き。ダイヤが乱れていたためだいぶ混んでいた大宮行きを避けこれに乗りました。
ケンジーさんのブログ
約2週間位前に撮りました。貨物電車。いつもは日付が変わる直前に爆走するのを下り電車内から見ているのですが、この日は遅れていたのか早朝の上りを目撃。結果がこれです。高速で動くものは難しい。
ケンジーさんのブログ
突然ですが発売から2週間とちょっと。バグやらフリーズが多すぎの声が多数あるA列車で行こうのswitch。やっと私のゲーム内鉄道会社の車両が決まった。古い時代に開発した車両で近郊型です。こちらが古い時代に開...
ケンジーさんのブログ
今日は初めてTJライナーに乗りました。まさかこんな時間に川越にいることは無いと思ったけど、いろいろあって川越に。さすがにTJライナーは2回目は無いな。家からはまったく違う方向だし。これが今日のTJライナー...
ケンジーさんのブログ
下りの特急湘南に乗りました。月曜日は9両編成火曜日は14両編成の後ろの5両に乗りました。今度は踊り子に。乗車率は湘南ライナーよりも空席が目立ちます。
ケンジーさんのブログ
新幹線で京都へまずはスーパーはくと次は117系。まだ現役だそしてついに発見。旧タンゴディスカバリー時刻表によると今は丹後の海らしい。そして初めて嵯峨野線に乗り嵐山へ。本当は2年前位に来ているはずだった...
ケンジーさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。