ソルトさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1814件
2024年1月の関東遠征の報告も第30回となり引き延ばしてます。 東武500系「Revaty」です。デザインはフェラーリで暴走しスピード違反で捕まったKEN OKUYAMA(奥山清行氏)によるもので、非常に格好いい特急電車で...
ソルトさんのブログ
東武鉄道撮影報告の続きです。 東武50000系 東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線からの南栗橋行き準急です。 50050型51057Fでした。 上り電車、東武10000系11605Fは1986年製造です。 表示器や前照灯が更新さ...
ソルトさんのブログ
北千住での東武鉄道撮影、200系「りょうもう」を撮影しました。 幸先よく200系205F「1800系リバイバルカラー」を撮ることができました。 太陽の光が当たる範囲でバックショットも記録しました。 赤い車体は良...
ソルトさんのブログ
2024年1月関東遠征の報告第27回です。 旅の2日目の朝は北千住駅にやって来ました。東武鉄道電車の撮影をターゲットにします。 手始めに常磐線E231系、上野行き普通電車を撮りました。 記念スカ色のE231系が走...
ソルトさんのブログ
2024年1月関東遠征の報告第27回です。 旅の2日目の朝は北千住駅にやって来ました。東武鉄道電車の撮影をターゲットにします。 手始めに常磐線E231系、上野行き普通電車を撮りました。 記念スカ色のE231系が走...
ソルトさんのブログ
関東遠征の続きです。2024年1月24日横浜から総武・横須賀線、JR中央線で水道橋駅に到着しました。 歩いて東京ドームへ向かいました。この日行われたビリー・ジョエル、16年ぶり一夜限りの来日公演を楽しみます。...
ソルトさんのブログ
明日は4年に一度の2月29日です。 4年前の2月末に撮った写真をあさっていると大阪メトロ・御堂筋線10系が現役で末期の活躍をしている様子を新大阪駅で撮っておりました。北大阪急行の延伸開業が迫っています。202...
ソルトさんのブログ
相鉄本線で横浜へ到着しました。11000系11001Fそうにゃんトレインが到着し、折り返し快速・海老名行きとなりました。 駅改札を出ると横浜駅はバレンタインモードでした。 相鉄の横浜駅の外観も撮っておきます。...
ソルトさんのブログ
相鉄の撮影の続きです。 星川駅で留置されている相鉄20000系20107Fと21000系21104Fを撮影しました。 トヨタ・アルファードなどミニバンのような大きなグリル(?)が印象的です。この留置線は2年前に新しくでき...
ソルトさんのブログ
二俣川駅から西谷駅へ移動しました。ここで羽沢横浜国大駅、JR・東急直通方面へ分岐します。 そうにゃんトレインを横目に入線する相鉄9000系。YOKOHAMA NAVYBLUEとなった姿です。 改造で前照灯は上に移設されま...
ソルトさんのブログ
関東旅行の報告、相模鉄道撮影の続きです。二俣川駅から横浜方面に移動しました。車内から東急電鉄の3020系撮影しました。 2023年3月に開業した相鉄・東急直通線投入のためその前から導入されてます。 スカート...
ソルトさんのブログ
関東遠征の第21回、相鉄二俣川駅で東急3000系、特急・高島平行きを撮りました。 相鉄線海老名駅から相鉄・東急直通線都営地下鉄三田線高島平駅まで1時間45分かけて結ぶ電車です。 6両編成でしたが、現在は8両化...
ソルトさんのブログ
相鉄二俣川駅での撮影の続きです。 東急5000系が来ました。 入れ替わり立ち替わり電車が来ます?埼京線、川越線、相鉄・JR直通線のJR東日本E233系7000番代です。 JRの通勤電車が地下鉄を介さずに私鉄に乗り入...
ソルトさんのブログ
相鉄二俣川駅での撮影の続きです。JR直通用に導入された12000系です。「YOKOHAMA NAVYBLUEの取りたかった電車の一つです 海老名行きの相鉄12000系12101F。連結器が横に振れてます。 続いで相鉄12000系12103F ...
ソルトさんのブログ
相鉄いすみ野線で二俣川へ到着しました。 ここで一しきり相鉄を走る電車を撮ります。まずは相鉄11000系です。E233系に準じた車両で今年度にYOKOHAMA NAVYBLUEに塗り替えられるようなので、現在のカラーは撮って...
ソルトさんのブログ
関東遠征の続きです。横浜市交通局ブルーラインで湘南台駅に到着しました。駅のロータリーです。 小田急も走っています。時間が少ししかありませんが、小田急3000形を撮影しました。 さっも切り上げ相鉄いずみ...
ソルトさんのブログ
2024年2月14日バレンタインデーにJR西日本から発表された500系新幹線の置き換え話ですが、6編成のうち4編成を2026年度末までに置き換えるということです。N700Sの追加投入で余剰となるN700系(N700A)を改造して8両...
ソルトさんのブログ
横浜市交通局ブルーラインの撮影の続きです。上永谷駅で3000形を一しきり撮りましたが、なかなかやってこないので移動し地下区間の下飯田駅で降り、待っていると最新型4000形が来ました。 4000形 4661Fでした。...
ソルトさんのブログ
関東遠征の報告、今日は横浜市交通局ブルーラインの車両撮影の2回目となります。 複数種類がある3000形のうち3000R形です。一番の主力車両ですね。 上永谷駅で撮った普通・あざみ野行き。 快速電車退避のとき...
ソルトさんのブログ
京浜急行の撮影の続きです。 鶴見市場から横浜へ向かいながら撮影しました。 京急1500形、普通・品川行き。 途中で外観を変更して脱・成田エクスプレス専用をはかったE259系が車窓から見えました。先頭部がシ...
ソルトさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。