ソルトさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1814件
テレビ朝日の「夜の巷を徘徊する」特別編でマツコ・デラックスが再開発中の広島駅ビルに潜入してました。広島電鉄の広島駅が2Fに設置される予定です。 4‰の勾配を上ってホームができるそうです。完成予想の模型...
ソルトさんのブログ
野上電鉄モハ30形モハ31保存車両撮影報告の続きです くすのき公園に佇む形モハ31。存在感があります。 側窓の上に小窓が並んでいるのが特徴的です。 西側正面の様子です。前回も書きましたが左手の白い丸はヘ...
ソルトさんのブログ
和歌山編の続きです。和歌山県海草郡紀美野町下佐々にある「くすのき公園」に行きました。ここには野上電鉄モハ30形31号が保存されています。 緑に囲まれた公園に屋根の下に置かれています。 モハ30形は元阪神...
ソルトさんのブログ
2024年6月1日、ということにちなんで大阪メトロ中央線24系24601Fです。2023年2月に谷町線に転属し22系22651Fとなっています。 撮影したのは2022年8月でした。 おとなりの24604Fは2024年3月に谷町線に転属してい...
ソルトさんのブログ
智頭急行HOT7000系「名探偵コナン」号の座席まくらカバーが盗難にあってまだ戻ってきていないそうです。劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」も始まり名探偵コナンの人気は続いてます。 頻...
ソルトさんのブログ
今日は明石に行って来ました。柿本人麻呂を祀る柿本神社に参拝しました。 合格祈願、安産祈願、病気平癒祈願と色々ご利益をいただけます。 境内には本殿向かって左手に筆柿、右手に盲杖桜があります。 山門を...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園で乗車体験を終えて、D51 1085を撮って撤収しました。 その後、昼食に人気のラーメン店「麺dining 月乃家」さんに行きました。かつてラーメンランキングで上位を取られています。 30分ほど順番を...
ソルトさんのブログ
旧金屋口駅を発車した有田川鉄道公園のキハ58003です。 忘れてましたが金屋口駅の看板も記録していました。達筆で書かれた清酒「勲乃友」の広告も格好いいです。 車内からレールバス2両の並びを撮影しました。...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園訪問の報告第8回です。 廃線となった有田鉄道を走っていたキハ58003の乗車体験で旧金屋口駅に到着しました。ホームに降りて見学できます。 キハ58003単行ではなくDL17を動力に2両で入線します。...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園の動態保存車キハ58003の体験乗車の報告の続きです。 車体には「金屋口↔︎藤並↔︎湯浅」と書かれています。 全長約500mの区間に線路が敷かれていますが、体験乗車はまず「公園前」ま...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園の第6回、乗車体験に参加します。 オリジナル硬券です。昔ながらのスタイルで切符を切ってもらえます。 乗ることで有田鉄道に車両に動体保存展示活動に協力できます。 キハ58003とDL17の連結部...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園の続きです。 有田鉄道キハ58003の乗車体験に乗ります。 車内は非転換のクロスシートが並ぶ急行型気動車です。 冷房装置はなく、天井には扇風機が並びます。扇風機のセンターにはJNRマークがあ...
ソルトさんのブログ
有田川鉄道公園の第4回です。 公園敷地にある有田川町鉄道交流舘に入りました。入舘料は大人200円です。 Nゲージ、紀勢本線関連資料展示があります。中央には鉄道ジオラマがあり、持ち込み運転(有料)、レンタ...
ソルトさんのブログ
元和田岬線用103系R1編成が2024年5月14日の朝、吹田まで自走で廃車回送されたということです。 日曜日にJR西日本網干総合車両所で開催されたツアーイベントで展示されました。 和田岬線での引退から1年残されて...
ソルトさんのブログ
元有田鉄道の車両が保存されている有田川鉄道公園で、体験乗車を撮影しました。 旧金屋口駅に到着して折り返します。 キハ58003と車庫から顔出ししたフラワ1985-2(元北条鉄道、紀州鉄道)、ハイモ180-101(元樽見...
ソルトさんのブログ
和歌山県の有田川鉄道公園でGW期間中に開催されたキハ58003の体験乗車に参加しました。まずは走行シーンを撮りました。 ヘッドマークを付けて急行「きのくに」バージョンです。 500mほどある線路を1往復します...
ソルトさんのブログ
ゴールデンウィークは和歌山へ行って来ました。 やってきたのは廃線になった有田鉄道の終点金屋口駅にある有田川鉄道公園です。 屋外に展示されているD511085です。1944年日本車輌製で2024年製造から80周年を迎...
ソルトさんのブログ
3月末、伯備線で撮影した寝台特急「サンライズ出雲」です。背後の山のてっぺんから太陽が昇り始めてド逆光となる寸前でした。 是非とも撮りたい1枚でしたので、良かったです。「やくも」が273系だけになれば伯備...
ソルトさんのブログ
本日は山陽電車です。3両編成となっている山陽3050系3078Fを山陽電鉄本線・藤江ー林崎松江海岸間で撮りました。 アルミ無塗装車両の3050系もリニューアル工事でホワイトエンジェル塗装化が進められているので、...
ソルトさんのブログ
昨日の網干訓練撮影のついでに撮ったJR西日本225系です。 225系「大阪デスティネーションキャンペーン プレキャンペーン "来てな!”」ヘッドマーク付きです。 JR神戸線から221系が撤退し快速電車は223系、225系...
ソルトさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。