鉄道コム

ソルトさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全1814件

  • 大阪駅で乗り換え梅田から大阪メトロ御堂筋線に乗り西中島南方駅で北大阪急行9000系・箕面萱野行きを撮りました。 北大阪急行箕面萱野延伸開業後、大阪メトロ御堂筋線直通電車を撮るのは初めてです。 見慣れて...

    ソルトさんのブログ

  • 大阪中央郵便局の跡地に開業したJPタワー大阪の続きです。 JR大阪駅西口から直結です。大丸側からも連絡通路でアクセスできます。大阪駅を出発する323系「大阪・関西万博」ラッピング編成を見れました。 新しい...

    ソルトさんのブログ

  • 先週末は7月31日にKITTE大阪が開業して話題のJPタワー大阪に行って来ました。 SkyシアターMBSで「能 狂言『鬼滅の刃』」を観るためです。 出来て間もない劇場です。入口のモニターです。 出演者は写真の通り...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年7月31日から運行されている泉北高速鉄道3000系の復刻デザイン編成を撮影しました。 側面の青いラインカラーや「SEMBOKU」ロゴを取り除いてデビュー当時のスタイルを再現しています。 スカートはオ...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年5月30日から新デザインとなった泉北高速鉄道12000系「泉北ライナー」を撮りました。 ゴールド基調は変わらずですが、いかつくなりました。 運転初日は乗るとオリジナルクリアファイルが貰えたようです。...

    ソルトさんのブログ

  • 京阪電車の報告の続きです。 京阪3000系・大阪関西万博ミャクミャクラッピング編成です。 3005F、快速急行・出町柳行きです。 プレミアムカーはラッピングされていません。 淀屋橋行きです。 快速急行が中之...

    ソルトさんのブログ

  • 阪急京都線の二代目2300系の営業運転を初めて撮影しました。十三ー南方間を走る特急・大阪梅田行きです。4号車に2024年7月21日に始まった阪急京都線の有料座席指定サービス「PRiVACE」を連結しています。 PRiVAC...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年8月9日から18日までの10日間、伯備線・特急「やくも」のうち2往復(12・13・28・29号)が381系で運用されております。 JR西日本おでかけネットの時刻表には「定期乗車券と指定席特急券でご乗車になれます...

    ソルトさんのブログ

  • 京阪2200系デビュー60周年リバイバル塗装車の第2回です。 西三荘で京阪2200系2216F・中之島行き普通電車を撮りました。 デビュー60周年ヘッドマークが取り付けられています。出町柳側と淀屋橋・中之島側では異...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年7月28日から運行を開始した京阪2200系デビュー60周年リバイバル塗装車を撮影してきました。 西三荘駅で萱島行き普通電車を撮りました。 復刻塗装車2216Fには専用の60周年記念ヘッドマークが掲出されてい...

    ソルトさんのブログ

  • 2024 年8 月12 日、クラブツーリズムが開催する「ついに関西エリア初登場!287系で行く、関西貨物線ツアー」で287系HC602編成がJR神戸線、北方貨物線、JR京都線、大阪環状線、桜島線を走りました。 神戸方面に行...

    ソルトさんのブログ

  • 500系

    500系新幹線「こだま」

    • 2024年8月11日(祝)

    お盆連休に入りました。 東海道・山陽新幹線「のぞみ」は全席指定となっております。 山陽新幹線は「さくら」「みずほ」のほか、時間に余裕があれば500系「こだま」で移動してみてはどうでしょうか。 500系は...

    ソルトさんのブログ

  • 271系「はるか」

    271系「ハローキティーはるか」

    • 2024年8月10日(土)

    ロケットカイロス号に続いて271系+281系特急「はるか」です。 新型コロナウイルス感染拡大時に登場し減便・両数減でしばらく活躍できなかった271系もハローキティーラッピングを装って大活躍です。 特急「はる...

    ソルトさんのブログ

  • 287系「ロケットカイロス号」の特急「くろしお」を撮影しました。なかなか遭遇することがなかったので、ようやくです。 日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」で打ち上げる民間ロケット「カイロス」を...

    ソルトさんのブログ

  • 錦糸町駅から東京駅へ移動、新幹線に乗る前に弁当と飲み物を購入してから少しの時間があったので特急電車を撮影しました。 E257系2000番台・特急「湘南」です。NA-06編成でした。 中央本線から転属し185系「踊...

    ソルトさんのブログ

  • 先日、近鉄高安車庫にA8系を見に行った際、南大阪線の6400系(6407系) 6408Fの姿がありました。リニューアル工事中を受けて間もなく完成のようでした。 軌間が異なるので仮台車を履いている状態です。 1220系で...

    ソルトさんのブログ

  • 関東遠征報告も終盤になって参りました。東京スカイツリーを出て駅へ向かいます。タワービュー通りを歩いてライトアップされた姿を見ました。 先端を望遠で拡大。 ネットが張ってあるように見えます。 夜のス...

    ソルトさんのブログ

  • 関東遠征続編の第5回です。 夕日を浴びて色づく東京スカイツリーです。 上から東武とうきょうスカイツリー駅を見下ろすと、100系スペーシアが停車していました。 たまたまですが1編成しかない千葉ニュータウン...

    ソルトさんのブログ

  • 東京遠征の続きです。とうきょうスカイツリー駅で下車し、東京スカイツリーにやってきました。ここを訪れるのは2度目ですが、初めて上ります。 エレベーターで上がるとW1SH RIBBONのオブジェがありました。 一...

    ソルトさんのブログ

  • 昨日に続き阪急電車です。阪急宝塚線1000系1006F「天神祭」ヘッドマーク付きです。 大阪梅田行き・急行だけ撮りました。 そのあと回送でやって来た阪急京都線9300系9309Fは「PiTaPa 20周年記念」ヘッドマーク付...

    ソルトさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信