鉄道コム

ニセ京都人さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 821~840件を表示しています

全1289件

  • 木曜早朝、工臨撮影の後は、水曜に向日町まできた683系の元スノーラビット車がくるとのことで、移動しました。 福山レールエクスプレスです。 しらさぎ色が京阪間を行きます。 後ろが流線形です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210617163008j:plain

    DD200-700番台の甲種輸送を撮る。

    • 2021年6月17日(木)

    DD200で初の旅客会社向けとなった甲種輸送に合わせて夏季休暇を取って出かけました。 まずは牽引のDE10の送り込みを撮ります。外側走行の快速です。 複々線を単機で飛ばします。 兵庫へ移動して和田岬線の踏切へ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210615231730j:plain

    7年前の733系甲種輸送を回想。

    • 2021年6月16日(水)

    15日と同じくちょうど7年前にもJR北海道向け甲種輸送がありました。 まだ381系が見られました。 Uシート車連結の733系甲種輸送です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210614064353j:plain

    臨8864ㇾを撮る。

    • 2021年6月14日(月)

    日曜夕方、家近くへ向かいました。 臨8864レです。 北九州から愛知へ帰るDD200。 並走可能性がある湖西線は遅れて通過しました。足回りがきれいな113系L16編成。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210613153116j:plain

    シキ850の変圧器輸送を撮る。

    • 2021年6月13日(日)

    盟友さんからお誘いを受けておなじみの方々と、一夜をご一緒させていただきました。 まずは深夜の吹田へ。先月、稲沢で出会った臨8090レが停車中でした。 なぜか定刻になってもそのままです。54レ、福山レールエ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210612174227j:plain

    臨8865ㇾを撮る。

    • 2021年6月13日(日)

    土曜午後、定番コースの撮影に出かけました。 まずは5087レ。PF国鉄色でした。 臨8183レには返空チキ6両。 梅小路配給はDD51代走でした。 移動します。配6551レは青ガマ。 福山レールエクスプレスです。 最後は国...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210611221824j:plain

    続、瀬戸大橋線を撮る。

    • 2021年6月12日(土)

    水曜日のつづきです。 変顔115系です。 213系、マリンライナー時代を思い起こす走りの茶屋町行快速で来ました。 2700系アンパンマン列車。 8000系が折り返してきました。 帰路、ブルーライン経由で走ります。赤穂...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210611221007j:plain

    瀬戸大橋線を撮る。

    • 2021年6月12日(土)

    水曜日、水島臨海鉄道を後にして、瀬戸大橋線に寄り道しました。 岡山機関区のEF65だった73レを撮って以来の場所です。瀬戸大橋線の主力、マリンライナーです。 反対側は、新快速とよく似た顔です。 115系です。 ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 水曜日、国鉄型キハ撮影の後は、倉敷貨物駅に併設の車両基地へ向かいました。 注目のDD200-601は奥のほうにいました。 MRT300形の50周年記念塗装車です。 DE70よりさらに古いDD50です。 仕事を終えたDE70が移動し...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 水曜日、DE70撮影の合間は平日限定のキハを撮りに向かいました。 浦田付近の畑作地帯です。10数年ぶりの再訪ですが、家屋や柵が増えました。オリジナル色のMRT300形です。 おめあての国鉄型、キハ37。 MRT300形、...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210610232729j:plain

    水島臨海鉄道、DE70を撮る。

    • 2021年6月10日(木)

    水曜日、夏季休暇でDD200導入で置き換え間近と言われるDE70を撮りに岡山へ向かいました。 有名ポイントで、電化区間を行く姿を待ちます。変顔の115系です。 117系に8連運用があります。 DE70がきました。 この後...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 土曜午後は、近畿車両からの甲種輸送がありますので、でかけました。 今回は下津林踏切へ来ました。 PF更新色牽引でやってきました。 京都貨物停車中に先回りします。 案の定、湖西線と並走…後ろはラッピングなし...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210605110213j:plain

    京阪、7連特急を撮る。

    • 2021年6月5日(土)

    今週末も特急代走がある京阪沿線へ向かいました。 家近くの踏切。今日もにぎわっていました。 代走は7200系。 折り返しを待ちます。新鋭、13000系も特急運用に入ります。 残り2本の6000系字幕車。 折り返してきま...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 奈良電車区から下関へ回送される103系を撮影に出かけています。 まずは京都駅で撮影しています。臨8865レ。現在と同じEF66牽引ですが、いい荷物が付いています。 EF64 0番台が回送されました。 トワイライトエク...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 日曜日の続きです。 おなじみの方がポイントを移動されましたのでご一緒します。 水田をゆく22000系特急。 22600系6連。 ヘッドマーク付き10系。 しまかぜが折り返してきました。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 日曜日、京阪撮影後は近鉄沿線へ移動しました。 こちらに到着後、さきほどご一緒したおなじみの方とお会いしました。ありがとうございました。 ビスタカーです。 しまかぜ送り込みです。 早速、ヘッドマーク付き...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210530201604j:plain

    京阪、7連特急を撮る。

    • 2021年5月31日(月)

    銀河撮影後は京阪沿線へ向かいました。 土曜日と同じ場所で撮ります。こちらではおなじみの方々とご一緒しました。ありがとうございました。 今日の7連特急は1000系です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210529215808j:plain

    梅小路への配給列車を撮る。

    • 2021年5月30日(日)

    土曜日正午、厄神工臨からの続きでDE10が牽引する配給列車を撮影に出かけました。 DD51が引いてきたものと合わせて6両のチキを引くDE10です。朝の賑わいと打って変わって同業の方とお会いしませんでした。 その後...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210529094030j:plain

    京阪、7連特急を撮る。

    • 2021年5月30日(日)

    土曜日、工臨を撮った後は、週末恒例の減便ダイヤの京阪沿線へ向かいました。 十数年前にトラブルに遭ってから忌避していたストレートにひさしぶりに行ってみます。 今日は10000系でした。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210529085009j:plain

    臨8864ㇾを撮る。

    • 2021年5月29日(土)

    金曜日の仕事帰りに寄り道しました。 牽引はEF66 100です。 伯備線運用から帰るEF64 1000が付きました。 

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信