鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

レッドボーイさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1812件

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券台紙の紹介です。ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券の台紙は有料となっている。富良野駅隣りの観光案内所で売っているので、買...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240209_180323

    通勤乗車/令和6年2月9日・10日

    • 2024年2月10日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:22 北新地着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:56 住之江公園着2月10日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券Part5の紹介です。⇧前記事のつづきありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券新得駅大人(表)ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240208_180528

    通勤乗車/令和6年2月8日・9日

    • 2024年2月9日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 A普通松井山手行き 207系4両+3両18:22 北新地着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:56 住之江公園着2月9日帰りの通勤乗車6:47 住之江公園始発 普...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券Part4の紹介です。⇧前記事のつづきありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券幾寅駅(表)ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券Part3の紹介です。⇧前記事のつづきありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券(根)金山駅(表)ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券Part2の紹介です。⇧前記事のつづきありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券山部駅(表)ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券Part1の紹介です。ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券⇧⇧⇧詳細は上をクリック記念入場券は、全部で11枚ある為、複数回に分けて紹...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240204_181804

    通勤乗車/令和6年2月4日・5日

    • 2024年2月5日(月)

    通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:36 北新地着18:47 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:08 住之江公園着2月5日帰りの通勤乗車6:55 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • 今旅で使った乗車券類を持ち帰るの紹介です。札幌➡滝川Sきっぷゆき滝川駅下車してないので、乗車記念のハンコなし。滝川➡芦別芦別➡富良野富良野駅で下車時、出したのは芦別➡富良野のきっぷだけで、乗車記念のハン...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240203_182339

    通勤乗車/令和6年2月3日・4日

    • 2024年2月4日(日)

    通勤乗車の紹介です。18:24 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:35 大阪着18:47 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:08 住之江公園着2月4日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part10の紹介です。⇧前記事のつづき新千歳空港にかなり早く着いた。飛行機の時間は18:50である。新千歳空港駅に着いたのは16:01。2時間49分も時間がある。peachのカウンター前の椅子に...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240202_180302

    通勤乗車/令和6年2月2日・3日

    • 2024年2月3日(土)

    通勤乗車の紹介です。18:03 立花発 H普通松井山手行き 321系7両18:22 北新地着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:56 住之江公園着2月2日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9の紹介です。⇧前記事のつづき特急ライラックで札幌駅に着いた。一旦改札を出て、モバイルICOCAで入り直す。モバイルICOCAのチャージが1000円ないので、分割で北広島までモバイルICO...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240201_180952

    通勤乗車/令和6年2月1日・2日

    • 2024年2月2日(金)

    通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系618:56 住之江公園着2月2日帰りの通勤乗車6:47 住之江公園始発 普通西梅田...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part8の紹介です。⇧前記事のつづき5番線でライラックを待っていたら、4番線に普通列車が入線してきた。札幌駅で旭川行きの始発列車であったキハ40形山紫水明シリーズの山明号が来た。こ...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part7の紹介です。⇧前記事のつづき旧新十津川駅跡の探訪を終え、滝川駅に戻ります。北海道中央バス新十津川役場停留所新十津川役場停留所の時刻表乗るバスが来ました。12:50 新十津川...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part6の紹介です。⇧前記事のつづき車止めが見えるが、廃駅になった後にこの位置に車止めが付けられた模様。現役時代はもっと奥の方に車止めがあった。運転士のミラーとキロポストがある...

    レッドボーイさんのブログ

  • 20240129_180105

    通勤乗車/令和6年1月29日・30日

    • 2024年1月30日(火)

    通勤乗車の紹介です。時計は18:00を指しているが、17:54が10分遅れてる。17:54 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両10分遅れ発(18:04発)18:05 大阪着10分遅れ着(18:15着)18:30 西梅田始発 普通...

    レッドボーイさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part5の紹介です。⇧前記事のつづき11:12 滝川着このまま特急で札幌に出てもエエが、飛行機の時間考えたら観光もありだと。滝川から近場と言えば・・・滝川駅前のバス停からバスで移動...

    レッドボーイさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信