レッドボーイさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2288件
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづきおおさか東線の入線です。10:52 鴫野発 F普通大阪行き 221系6両F普通 大阪の方向幕11:05 新大阪着JR京都線に乗り換えます。...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5の紹介です。⇧前記事のつづき加古川から乗ったB新快速が、10:07 尼崎着JR東西線に乗り換えます。乗るのは、停車中の快速同志社前行きではなく、普通四条畷行...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加古川線で加古川駅まで来た。加古川駅には中間改札がある。ここを通る必要がある。自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りで...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき7:42 谷川始発 普通西脇市行き 125系1両ワンマンありがとう&おめでとう加古川線全線開業100周年ヘッドマーク車両側面の加古川...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき塚口駅下りホームに下りる。乗る列車の入線です。6:05 塚口発 G普通福知山行き 223系4両G普通 福知山の方向幕7:32 谷川着加...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part1の紹介です。今日からは、JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅の模様を紹介していきますので宜しくお願いします。JR西日本は、運転本数が減少し、エース...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜町2丁目停留所から次の停留所まで歩く。尾浜停留所阪急園田・...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜町1丁目停留所から次の尾浜町2丁目停留所も歩く。尾浜町2丁目...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜西口停留所から尾浜町1丁目停留所まで歩く。バス待つよりも...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part17の紹介です。⇧前記事のつづき11:45 阪急武庫之荘(北)始発 阪神バス48番ー2系統JR尼崎(北...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part16の紹介です。⇧前記事のつづき14:30 園田東・西生涯学習プラザ前発 21番系統阪急塚口行き14...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part15の紹介です。⇧前記事のつづきここは、阪神バス阪神尼崎(北)停留所13:59 阪神尼崎(北)始...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part14の紹介です。⇧前記事のつづき12:43 七松町3丁目発 阪神バス50-4番系統JR尼崎(南)行き12...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part13の紹介です。⇧前記事のつづき七松町2丁目停留所から歩いて着いたのは、七松町3丁目停留所阪急...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part12の紹介です。⇧前記事のつづき七松小学校停留所から七松町2丁目停留所ー七松町3丁目停留所間は...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part11の紹介です。⇧前記事のつづき12:05 阪神尼崎(北)始発 阪神バス15番系統阪急武庫之荘(南...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part10の紹介です。⇧前記事のつづきここは阪神尼崎(南)停留所11:25 阪神尼崎(南)始発 阪神バ...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part9の紹介です。⇧前記事のつづき14:39 立花北生涯学習プラザ前発 阪神バス31番系統阪神尼崎(北...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part8の紹介です。⇧前記事のつづき次の立花の付くバス停に行きます。ちょっと遠いので、バスに乗りま...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part7の紹介です。⇧前記事のつづき立花町2丁目停留所から立花町3丁目停留所まで歩く。阪急塚口に行...
レッドボーイさんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。