レッドボーイさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2259件
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき大津京駅に着き改札を出ると、湖西線スタンプラリーのリーフレットが置かれている。数があまりなかった。今...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき野洲行きの入線です。13:12 向日町発 A普通野洲行き 225系8両A普通 京都方面野洲の方向幕13:20 京都...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき準急京都河原町行きの入線です。12:06 十三発 準急京都河原町行き 5300系7両準急 京都河原町の方向幕12...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part1の紹介です。今日からは、JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅の模様を紹介していきますので宜しくお願い...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22の紹介です。⇧前記事のつづき竹谷小学校停留所から阪神尼崎駅まで歩く。国道2号線まで出て、東...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21の紹介です。今日からは、阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラ...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part11の紹介です。⇧前記事のつづき17:47 放出着おおさか東線に乗り換えます。次に乗るのは、直通快速奈良行きです。おおさか東線経由の奈良行きですが、直通快速は...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part10の紹介です。⇧前記事のつづき加茂駅に着いたが、大和路快速がまだ来てへん。遅れてるようです。大和路快速の入線です。16:43 加茂始発 O大和路快速大阪環状...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part9の紹介です。⇧前記事のつづき草津線で呑み鉄タイムを楽しみながら、15:38 柘植着関西本線に乗り換えます。ホームが変わるので急いで跨線橋へ。下りホームへ。...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part8の紹介です。⇧前記事のつづき米原に到着後、前の8両に行き撮影する。14:50 米原発 A新快速姫路行き 223系8両+225系4両後ろ4両は敦賀始発A新快速 姫路の方...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part7の紹介です。⇧前記事のつづき12:34 近江今津着後ろ8両切り離し。12:43 近江今津発車13:01 近江塩津着北陸本線に乗り換える。雨が降っている。13:06 近江...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづきおおさか東線の入線です。10:52 鴫野発 F普通大阪行き 221系6両F普通 大阪の方向幕11:05 新大阪着JR京都線に乗り換えます。...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5の紹介です。⇧前記事のつづき加古川から乗ったB新快速が、10:07 尼崎着JR東西線に乗り換えます。乗るのは、停車中の快速同志社前行きではなく、普通四条畷行...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加古川線で加古川駅まで来た。加古川駅には中間改札がある。ここを通る必要がある。自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りで...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき7:42 谷川始発 普通西脇市行き 125系1両ワンマンありがとう&おめでとう加古川線全線開業100周年ヘッドマーク車両側面の加古川...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき塚口駅下りホームに下りる。乗る列車の入線です。6:05 塚口発 G普通福知山行き 223系4両G普通 福知山の方向幕7:32 谷川着加...
レッドボーイさんのブログ
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part1の紹介です。今日からは、JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅の模様を紹介していきますので宜しくお願いします。JR西日本は、運転本数が減少し、エース...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜町2丁目停留所から次の停留所まで歩く。尾浜停留所阪急園田・...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜町1丁目停留所から次の尾浜町2丁目停留所も歩く。尾浜町2丁目...
レッドボーイさんのブログ
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18の紹介です。⇧前記事のつづき尾浜西口停留所から尾浜町1丁目停留所まで歩く。バス待つよりも...
レッドボーイさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。