レッドボーイさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2287件
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part24の紹介です。⇧前記事のつづき乗る普通電車の1分前に、3線同時発車の優等電車の発車シーンです。宝塚線の急行と神戸線の特急は既にホームを出た。京都線の特急が追いかける。京...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part23の紹介です。⇧前記事のつづき阪急電車に乗ります。2階の中央改札へ。突き当りが2階中央改札改札を入る。QRコードをかざす。大阪梅田 入場 16:53阪急神戸線7号線ホームへ。乗...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。9月28日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。運賃ケチりました。9:28 尼崎発 G普通大阪行き 223系4両9:34 大阪着9:42 梅田発 普通天王寺行き 北大阪急行車9000形POLESTARⅡ10...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part22の紹介です。⇧前記事のつづき関空紀州路快速の入線です。16:35 弁天町発 O関空紀州路快速大阪環状線行き 225系4両+223系4両O関空快速 大阪環状線の方向幕16:43 大阪着...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part21の紹介です。⇧前記事のつづき16:24 弁天町着弁天町駅の改札を出ます。QRコードをかざす。弁天町 出場 16:27QRコードにグルグル出てる。消える前にスクリーンショットとっ...
レッドボーイさんのブログ
深夜の大阪駅の紹介です。夜勤の仕事がメッチャ早く終わったので、深夜の大阪駅を歩いてみた。大阪ステーションシティスカイウォークを歩くと、スカイウォークギャラリー進化する大阪環状線JR西日本323系電車スカ...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。3月25日行きの通勤乗車昨日の勤務地は梅田新道で夜勤だ。20:03 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両1分遅れ発(20:04発)この1分遅れが・・・20:06 尼崎着1分遅れ着(20:07着)...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part20の紹介です。⇧前記事のつづき夢洲駅にたどり着いた。訪問撮影する。じっくり時間をかけて撮影する。改札内の撮影をし、一旦改札を出る。夢洲駅の自動改札機QRコードをかざして...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part19の紹介です。⇧前記事のつづきOsakaMetro中央線コスモスクエア駅を発車し、新線区間夢洲へ向けて走行中です。間もなく夢洲駅です。夢洲駅のホームが見えてきました。緑が濃く出...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。3月24日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。阪神バスで阪急武庫之荘(北)に着いたら、JR尼崎(南)行きがいたので、立花には行かず、尼に出る。9:33 尼崎発 H区間快速木津行き 3...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part18の紹介です。⇧前記事のつづき中央線のホームに来て、乗るのは夢洲行きです。もうどこの駅に行くのかお分かりですネ。夢洲行きの入線です。15:07 本町発 普通夢洲行き 30000...
レッドボーイさんのブログ
今日の乗り撮りの紹介です。今日は昼から予約してたヘアーサロンに行ってきた。その道中の乗り撮りを紹介します。ちょっとアクシデントもあった。13:15 尼崎発 G区間快速大阪行き 225系6両13:22 大阪着ヘア...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。3月22日行きの通勤乗車昨日は夜勤で、勤務地は梅田新道だった。18:24 立花発 A普通京都行き 321系7両18:35 大阪着3月23日帰りの通勤乗車6:39 大阪発 A普通西明石行き 321系7両6:4...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part17の紹介です。⇧前記事のつづき次に乗るのは西梅田行きです。14:53 四ツ橋発 普通西梅田行き 23系6両西梅田 Y11の方向幕14:55 本町着本町で乗り換えます。四つ橋線北行きホ...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part16の紹介です。⇧前記事のつづき心斎橋駅の改札を入り、次に向かうには、御堂筋線のホームへ御堂筋線には乗らずに、エスカレーターを上がる。更に進んで、階段を下りる。上の表記...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。3月21日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。エライ遅れてる。JR遅れてるから運賃ケチられへんやん。時計は9:15で、8:23がまだ来てへん。8:23 立花発 A普通京都行き 321系7両56分...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part15の紹介です。⇧前記事のつづきなかもずから乗った北急車は、13:41 心斎橋着ここで降りる予定ではなかったが、昼メシ食ってないので、心斎橋の王将に行って昼メシ食う。改札を...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part14の紹介です。⇧前記事のつづき御堂筋線なかもず駅ホーム乗るのは13:15箕面萱野行き隣りの2番線はまだ出乗れるけど、1番線の方が誰も乗ってないから1番線のに乗る。13:15 ...
レッドボーイさんのブログ
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part13の紹介です。⇧前記事のつづき後追いでヘッドマークを撮る。後追いで車両を撮る。中百舌鳥駅の訪問撮影で、改札外の撮影がまだなので、改札を出る。QRコードを白いカメラにかざ...
レッドボーイさんのブログ
通勤乗車の紹介です。3月18日行きの通勤乗車今日の勤務地は宝塚です。阪急電車には乗らない。定期があるから阪神バスで行く。阪急電車に乗ったら240円払わなアカン。6:49 武庫荘駅西口発 阪神バス尼崎宝塚線宝...
レッドボーイさんのブログ
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。