鉄道コム

咲田環季さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全273件

  • 秋の彩り

    • 2021年10月26日(火)

    10月は衣替えの時期ですが、前半は夏がちょこちょこと『顔』を出し、服装に迷った人も多かったのではないでしょうか。 後半からはようやく秋服の気候…、だけど相変わら

    咲田環季さんのブログ

  • 秋の彩り

    • 2021年10月26日(火)

    10月は衣替えの時期ですが、前半は夏がちょこちょこと『顔』を出し、服装に迷った人も多かったのではないでしょうか。 後半からはようやく秋服の気候…、だけど相変わら

    咲田環季さんのブログ

  • 時代の流れを感じます…

    • 2021年10月15日(金)

    先日、プロバイダーの業者から封書が来ていて開けてみたら、現在契約しているコースが来春で廃止になるので、どうするかの返答をお願いしますとのことでした。 はた…?

    咲田環季さんのブログ

  • ブログが書きたくなると、季節がすごしやすいほうに動いていることを実感します。 秋は食欲、行楽、芸術、読書、スポーツ等いろいろなことへの意欲がわきますが、私は根

    咲田環季さんのブログ

  • ブログが書きたくなると、季節がすごしやすいほうに動いていることを実感します。 秋は食欲、行楽、芸術、読書、スポーツ等いろいろなことへの意欲がわきますが、私は根

    咲田環季さんのブログ

  • しみじみ廃線跡をたどるのも鉄の醍醐味。いくつものトンネルを抜け…。たどり着いたのは、めがね橋の上でした。下りて、見上げてみる。橋の上からは1997年まで現役だった信越線

    咲田環季さんのブログ

  • 長月なかばにつらつらと

    • 2021年9月13日(月)

    やはり、残暑がもどってきましたね…。ただ、上がっても真夏日程度ですので…。朝晩すごしやすければ文句はありません。 そういえば、湿った風に乗ってかすかになにか香っ

    咲田環季さんのブログ

  • 5回目の旅の帰りに記念撮影。とある夏の青春18きっぷ。 9月に入ったとたん、前線による雨が続き、涼しすぎる日も…、関東ではお盆の頃がこうでした。でもまた残暑が復活

    咲田環季さんのブログ

  • ◆ハシゴその1◆勾玉オブジェにも注目!レンガ車庫のあった駅~糸魚川まだJR北陸線の頃、改札近くにこんなオブジェが…。そして構内にはいい感じのレンガ車庫があった。当時の主キ

    咲田環季さんのブログ

  • 駅から下る道より、小雨に煙る余部の集落と海と鉄橋の橋脚。橋が架けかわっても忘れまじ、列車転落事故の慰霊像。鉄橋を北側から。かつて「出雲」で通過した思い出をだぶら

    咲田環季さんのブログ

  • ファン垂涎の赤券で、これまたファン垂涎の秘境駅に下車。上り列車を出迎える峠の力餅売り。一度見てみたかった。わずかな時間に売り子さんがまわる。旧駅時代からここの名

    咲田環季さんのブログ

  • 空元気の暑中見舞い

    • 2021年8月5日(木)

    梅雨明け以降、きびしい暑さの日が続き、まいってι(´Д`υ)いるかたも少なくないと思います。近年においては毎年のこととはいえ、うんざりしますね。お盆をすぎてもかつて

    咲田環季さんのブログ

  • 寄居での1枚。あれに乗れば実家のほうに行けるんだよなぁ…。 客車にもどると、まもなく出発の汽笛が聞こえます。動き出す窓からはもとジモテツ・東上線の電車が真横に見

    咲田環季さんのブログ

  • 秩父のC58は助手席側にあった、全検証。今回から西暦表記に…。 2020年度は全般検査のため、まるまる1シーズン休んでいた秩父鉄道のC58 363…、明けて今期は2月のなかば

    咲田環季さんのブログ

  • 雨の降る日に旅すれば

    • 2021年7月5日(月)

    7月に入りました。とたん、梅雨が本格的に…。先月は雨が長続きせず、このまま明けるのかなとも思いましたけど、おととい静岡では大雨で大規模な土石流が起き、今年も油

    咲田環季さんのブログ

  • あゝ…、古きよき出札窓口

    • 2021年6月17日(木)

    大宮鉄道博物館の南館、3Fの歴史ステーションには年代ごとにいくつかの出札窓口が再現されています。窓口の内側にまわれば、ある日の『光景』がライブ的に…。硬券を仕

    咲田環季さんのブログ

  • 7年前に撮った一枚。なに思う愛猫すずの横顔。夢の中をご機嫌で駆けまわってるのかな?猫の寝相アートです。お気に入りの毛布で昼寝。こんな日々が長く続けばいいと思って

    咲田環季さんのブログ

  • 【前編】掲載が昨年の11月下旬、【後編】は裕に年を越してしまい、4月下旬…。もっともおととし(2019年)のばんえつ乗車記は書きそこね、ネタをお庫入りさせてしまいま

    咲田環季さんのブログ

  • 出発前のひとときに【新津駅】 新津に着いて2、3番ホームへ。跨線橋の窓からすでにSLが3番線に入っているのが見えます。階段を降りて行けば、変わらず駅ゆかりの2軒の

    咲田環季さんのブログ

  • マイ桜・2021

    • 2021年4月12日(月)

    まずは業務連絡~(^^ゞ、遅れておりました、昨年9月の「SLばんえつ物語の旅・2020.Autumn【後編】」がまもなく”到着”いたします。黄色い線の内側でお待ちください…。 

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信