鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全2886件

  • 「 叡山電鉄,「きらら×きららプロジェクト」第37弾を実施 」by railf.jp叡山電鉄とまんがタイムきららとのコラボ企画第37弾を1月26日から実施することになり漫画「恋する小惑星」とのコラボヘッドマークをつけ...

    柴みんさんのブログ

  • オランダ コネクシオン 5031形

    オランダ コネクシオン 5031形

    • 2023年1月22日(日)

    [ コネクシオン 5031形 ]コネクシオンはオランダ各地で自治体から委託されてバスや鉄道を運行している輸送会社です。鉄道は以前ユトレヒトのトラムも運行していましたが現在はヘルダーラント州の地域輸送を2路線...

    柴みんさんのブログ

  • 「 西武も無線式列車制御システムを導入へ…既存の無線通信設備を活用、多摩川線で実証実験 」by レスポンス列車と地上に設置された無線装置を利用して列車の運行間隔や踏切などを制御する新しい保安装置を導入...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR西日本、臨時特急「まほろば」大阪駅(うめきたエリア)から奈良へ 」by マイナビニュース大阪駅(うめきたエリア)の3月18日開業にあわせて土日祝日に運転される臨時特急「まほろば」を大阪駅(うめきたエ...

    柴みんさんのブログ

  • 江ノ電、3月18日にダイヤ改正

    • 2023年1月20日(金)

    「 71年ぶり!? 「江ノ電」ダイヤ改正でついに“12分間隔”を崩す 減便へ 」by 乗りものニュース3月18日におこなわれるダイヤ改正では長年12分間隔で運転していた列車を14分間隔にすることで遅延の発生を抑えるほ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 名鉄三河線若林駅付近の高架化へ、仮線に切り替えて運行 - 3/4から 」by マイナビニュース若林駅の高架化工事が進み3月4日に駅と駅前後が仮線に切り替わるそうです。鉄道模型の駅みたいなシンプルでこじんま...

    柴みんさんのブログ

  • 名鉄、3月18日にダイヤ改正

    • 2023年1月18日(水)

    「 名鉄が大幅減便ダイヤを実施…特急の特別通過、河和線と知多新線の直通を廃止 3月18日 」by レスポンス3月18日におこなわれるダイヤ改正では笠松駅や新木曽川駅を通過していた快速特急や特急が停車するよう...

    柴みんさんのブログ

  • 「 近鉄観光列車「つどい」春からサイクルトレインに 大阪・名古屋~賢島むすぶ 」by 乗りものニュース観光列車「つどい」の2号車に自転車ラックを設置して「サイクルトレインーKettAー」として3月から名古屋-...

    柴みんさんのブログ

  • [ ユトレヒト快速トラム 6000形 ]ユトレヒト快速トラムはユトレヒト市内を走る路線長28.7kmのライトレールです。都心部と新しくできた新市街を結ぶ鉄道として1983年に開業した路線で2路線3系統が運転されています...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京急線28年ぶり運賃改定 10月から初乗り最大10円増 ただし遠方は「値下げ」 」by 乗りものニュース新型コロナウイルスの影響による利用者の減少とホームドア設置やバリアフリー化費用捻出のため10月に運賃改...

    柴みんさんのブログ

  • 「 京都市営地下鉄東西線「地下に潜む醍醐車庫見学ツアー」2/11開催へ 」by マイナビニュース京都市交通局とローソントラベルがコラボして2月11日に「醍醐車庫発 貸切列車乗車! 地下に潜む醍醐車庫見学ツアー」...

    柴みんさんのブログ

  • [ ユトレヒト快速トラム 6000形 ]ユトレヒト快速トラムはユトレヒト市内を走る路線長28.7kmのライトレールです。都心部と新しくできた新市街を結ぶ鉄道として1983年に開業した路線で2路線3系統が運転されています...

    柴みんさんのブログ

  • オランダ R-NET 6350形

    オランダ R-NET 6350形

    • 2023年1月8日(日)

    [ R-NET 6350形 ]6350形は南ホラント州が所有しR-NETが運行しているMerwedeLingelijnで走っている電車です。シュタッドラーが販売しているGTWシリーズの電車版で車内には広めの自転車置き場があるかわりに1等席の...

    柴みんさんのブログ

  • 「 ゆるキャン△×大井川鐵道 コラボ企画第2弾「聖地巡礼きてみて周遊キャンペーン」で周遊きっぷ発売 」by railf.jp漫画「ゆるキャン△」とのコラボ企画第二弾開催にあわせて「ゆるキャン△周遊きっぷ」(4900円)...

    柴みんさんのブログ

  • オランダ R-NET 2010形

    オランダ R-NET 2010形

    • 2023年1月4日(水)

    [ R-NET 2010形 ]R-NETはオランダの各地で自治体からバスや都市鉄道の運行を委託されている鉄道会社です。2010形はゴーダ-ルフェン・アーン・デン・レイン線で使用されている2両編成の直流用電車で2016年から運行...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東日本E657系、E653系リバイバルカラー車両の1編成目(緑色)登場 」by マイナビニュースE653系が特急「フレッシュひたち」などで活躍していたころのカラーリングをリバイバルしたE657系の1編成目が営業運転...

    柴みんさんのブログ

  • 卯年ということで何のひねりもなくラビットカーです。今年もよろしくお願いします。

    柴みんさんのブログ

  • 「 相鉄・東急直通線の開業後、平日は相鉄線から都心方面へ146本運行 」by マイナビニュース3月18日のダイヤ改正にあわせて開業する相鉄・東急直通線へは平日は1日100本が運転され東急目黒線には54本が直通し東...

    柴みんさんのブログ

  • 「 南阿蘇鉄道の新型車両MT-4000形、JR線直通乗入れを考慮した装置も 」by マイナビニュース南阿蘇鉄道の全線運転復旧後に向けた新型車両のMT-4000形が11月に搬入され1月ごろから訓練運転をはじめるそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • [ Blauwnet(ブルーネット) 7300形・7400形 ]Blauwnet(ブルーネット)はオーファーアイセル州がケオリスとアリーヴァに委託して運行されている鉄道サービスです。車両は電化区間にはシュタッドラー製のFLIRTやG...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信