鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全2890件

  • 卯年ということで何のひねりもなくラビットカーです。今年もよろしくお願いします。

    柴みんさんのブログ

  • 「 相鉄・東急直通線の開業後、平日は相鉄線から都心方面へ146本運行 」by マイナビニュース3月18日のダイヤ改正にあわせて開業する相鉄・東急直通線へは平日は1日100本が運転され東急目黒線には54本が直通し東...

    柴みんさんのブログ

  • 「 南阿蘇鉄道の新型車両MT-4000形、JR線直通乗入れを考慮した装置も 」by マイナビニュース南阿蘇鉄道の全線運転復旧後に向けた新型車両のMT-4000形が11月に搬入され1月ごろから訓練運転をはじめるそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • [ Blauwnet(ブルーネット) 7300形・7400形 ]Blauwnet(ブルーネット)はオーファーアイセル州がケオリスとアリーヴァに委託して運行されている鉄道サービスです。車両は電化区間にはシュタッドラー製のFLIRTやG...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東日本「ひたち」すべて品川駅発着に「ときわ」すべて柏駅に停車 」by マイナビニュース現在上野駅発着の特急「ひたち」が1本だけ残っていますが3月18日のダイヤ改正から全列車が品川駅発着になるほか停車...

    柴みんさんのブログ

  • 「 大幅減便と「減速」がセット 乗継割引も廃止 とことん合理化で経営改善へ しなの鉄道 」by 乗りものニュース新型コロナウイルスの影響で利用者が減少していることから経営改善のため3月18日のダイヤ改正から...

    柴みんさんのブログ

  • [ エルメス(ブレン) 5040形「Breng Direct」 ]エルメス(ブレン)はアイントホーフェンやナイメーヘンでバスや鉄道を運行している会社で、メインはバスの運行でオランダで唯一残っているトロリーバスも運行して...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東海、名古屋駅7・8番線ホームに可動柵 - 2025年に順次使用開始 」by マイナビニュース中央本線が使用している7・8番線ホームにホームドアを設置することになり2025年4月から順次運用開始予定だそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • 「 大阪メトロ 「中央線支線」「森之宮新駅」2028年春開業へ 車庫を改修し地域再開発 」by 乗りものニュース中央線の森之宮検車場は大阪万博に向けて留置線を増設中ですが万博終了後に増設していた跡地を利用し...

    柴みんさんのブログ

  • [ レイルフォースワン 1600形 ]レイルフォースワンは貨物列車の運行や機関車のリースをおこなっている鉄道会社です。レールイノベーターグループの一員で2016年に設立され2017年から営業運転を開始しました。所有...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東海のHC85系2両・キハ85系2両を京都鉄道博物館で展示、2/23から 」by マイナビニュース京都鉄道博物館では定期的に現役車両などを展示しておりJR四国やJR貨物の車両も展示されていましたが2023年2月23日...

    柴みんさんのブログ

  • 「 上越新幹線が全列車E7系化…高崎線特急にE257系 2023年3月「春のダイヤ改正」 」by レスポンス上越新幹線の最高速度は騒音問題などの関係から時速240kmに設定されていますが防音壁の設置工事をおこなったこ...

    柴みんさんのブログ

  • [ RRF(ロッテルダム・レール・フィーディング) 189形 ]RRFはオランダで貨物列車の運行や港での入換え作業などをおこなっている鉄道会社です。2004年に設立された会社で現在はアメリカのジェネシー&ワイオミング...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR西日本「みやこ路快速」速達化、奈良線京都~城陽間が完全複線化 」by マイナビニュース奈良線でおこなわれている複線化工事が完了するため2023年3月18日のダイヤ改正でみやこ路快速など優等列車の所要時...

    柴みんさんのブログ

  • 「 新型特急「HC85系」大阪へ! 高山本線「ひだ」全列車に投入 キハ85系は撤退 3月ダイヤ改正 」by 乗りものニュース2023年3月18日におこなわれるダイヤ改正から大阪発着の特急「ひだ」をHC85系に置き換わるほ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 名鉄,名古屋本線 知立駅付近の上り線を3月21日から高架線に切り替え 」by railfjp現在高架化工事がおこなわれている知立駅ですが工事が進んだことから来年の3月21日に名古屋本線の上り線を高架線に切り替え...

    柴みんさんのブログ

  • [ キャプトレイン・オランダ 6601形 ]キャプトレインはフランスのSNCF(フランス国鉄)グループでヨーロッパの12カ国で貨物列車を運転してる鉄道会社です。車両は自社所有もありますがリース会社からレンタルして...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR四国、キハ40形などに代わる「新型ローカル気動車」開発・導入へ 」by マイナビニュース2023年におこなわれる運賃改定にともなう利用者サービス向上策としてキハ40形を置き換えるため新型車両の導入や8000...

    柴みんさんのブログ

  • オランダ オランダ鉄道 1000形

    オランダ オランダ鉄道 1000形

    • 2022年12月11日(日)

    [ オランダ鉄道 1000形 ]1000形は1948年に登場した直流用電気機関車です。オランダ鉄道が初めて導入した電気機関車でスイスのSLM社で最初の3両が製造されたほかオランダのワークスプール社で残り7両が製造されま...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR西日本、大阪駅(うめきたエリア)開業へ2/11夜間から線路切換工事 」by マイナビニュース大阪駅北側で建設中の梅田貨物線の地下化工事ですが2月11日夜から線路の切換工事をおこない2月12日から地下化と共に...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信