江戸川のせいちゃんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全339件
トミックスの457系を以前ご紹介しましたが、453系が発売になりました。この形式はモーターに100kwのMT46を使用した451系に対し120kwのMT54を採用した形式で、抑速ブレーキのない50Hz用の交直流電車でした。基本セ...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
福島駅から新庄駅を結んでいた特別急行用の観光列車です。運行は2014年から始まり2022年に車両の老朽化で廃車となりました。11〜14号車は普通車、15号車はフリースペース、16号車が足湯が設置された「くつろぎの...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
東武1800系は、浅草から赤城を結んでいた急行「りょうもう」に使用されていた急行電車です。1969年に登場し当初4両編成でしたが、好評のため混雑が激しく1979年には6両に増車されました。車両性能は、通勤車8000...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
この前、池袋に行ったときに見た変なバスです。特殊車両運転免許でないと運転できないのかな?白ナンバーだから2種免許はいらない?ちょっと気になります〜
江戸川のせいちゃんさんのブログ
青函トンネルを新幹線が走ることになり、それまで同区間で活躍していたED79やEH500は走行できなくなるため、同区間を走行可能な牽引機として開発されたのがEH800です。デジタル無線用のLcxアンテナを収めてある車...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
E1系は増加の一途をたどる新幹線通勤での着座数を増やすため、12両編成で16両編成と同等の座席数を確保するために、1994年に登場した世界初となるオール2階建ての新幹線車両です。 T-M1-M2-Tの4両ユニットを組み...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
JR東日本がE2系J66編成において、鉄道150周年に合せ、200系リバイバルカラーに変更した編成をトミックスから(既にKATOも製品化済)発売されました。この車両はJ52〜J69の1000番台初期タイプで、行先方向幕が小さく...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
日本のディーゼル機関車初期の頃に開発された電気式ディーゼル機関車です。開発は三菱重工1次車3両とスタイルが一新された2次車3両の計6両が製造され、敦賀に長らく配置されていはましたが、電化が進み晩年は米原...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
昭和47年、総武快速線東京地下乗り入れに際し登場した、113系1000‘番台が、満を持しKATOから登場しました。この車両は地下区間で使用するため難燃構造やATC対応等、他の113系とは異なる形態となっていました。セ...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
今回発売された飯田線のクモハ52のセットでKATOの飯田線シリーズは計画された全てが製品化され終わりになるそうです。特にこのクモハ52に関しては飯田線に転属した5両全てが製品化されました。左からクモハ52 002...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
KATOの飯田線シリーズ最後となる飯田線切ってのスター編成のクモハ52の広窓2次車が前後に連結されている編成です。クモハ52 005サハ75 103車種はサロ75後期形のため、扉が鋼製になっています。サハ75 102こちらは...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
リニューアルが発表された、JR四国の振り子式特急電車8000系です。
江戸川のせいちゃんさんのブログ
相鉄直角カルダン車最後の2車種のうちのひとつです。日立製作所製の8000系になります。登場時は赤い帯でしたが新CI制定によりこの新色に改められました(現在は更に横浜ネイビーブルーになっています)相鉄の特徴だ...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
午前中に到着しました〜紹介は後日♪
江戸川のせいちゃんさんのブログ
有楽町線、副都心線用の17000系と同時期に登場した半蔵門線18000系です。主要機器は17000系と共通化を図っています。将来的には有楽町線豊洲から半蔵門線住吉までを結ぶ通称「豊住線」を介し両線が接続されます。...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
東京メトロ 有楽町線及び副都心線を走る7000系が老朽化のため本形式が登場し、7000系を駆逐しました。実車は8両編成と10両編成があり、このセットは10両編成が再現できます。同じ時期に登場した半蔵門線18000系と...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
東京メトロ南北線の赤羽岩渕より埼玉方向に延びる路線〜2001年に開業した埼玉高速になります。開業時に登場した車両で現在は東急新横浜線新横浜駅まで乗り入れを行っています。パンタグラフ1基の車両は隣のT車と...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
仕事のバスで市川市内の京成線の踏切を渡るのですが、遮断器が閉まったまま開かない故障に遭遇し、前には進めない、実はこの場所、後ろから進んでこれるのですが、バックして他の道路にはバスは出れないんです。...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
1974年函館本線電化区間向けに22両製造された車両です。青森において習熟運転を行ったのち、1975年より函館本線に配属になり営業運転に入りました。しかし北海道における運用では様々な故障に悩まされ、1978年に...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
183系1000番台を先にご紹介しましたが、それ以前はこの181系が新潟特急「とき」として上越線を駆け抜けていました。元々は国鉄初の新性能電車特急「こだま」形として登場さした151系から派生した形式です。151系...
江戸川のせいちゃんさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。