湘南色の部屋さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2483件
JR東日本豊田車両センターに1編成となってしまった、中央快速線209系1000番台トタ81編成ですが、編成札の掲出が確認されている他、千葉地区転用改造が実施される計画の中央線E233系について、H49編成が怪しい動き...
湘南色の部屋さんのブログ
NHKなど複数の報道記事によると、小湊鉄道の経営の改善に向けては、乗客が少ない区間で平日に減便を行うことや、ワンマン運転を導入すること等を検討していることが明らかになりました。【鉄道情報】最新の鉄道情...
湘南色の部屋さんのブログ
公開済みの労組資料において、東京総合車両センターの2025年度の定期検査・改造工事の概要が明らかになりました。余剰車の千葉地区転用改造や常磐線E233系2000番台の機器更新の開始、埼京線等E233系7000番台のワ...
湘南色の部屋さんのブログ
本日、岡山支所配置の唯一300番台をもつ115系2編成が下関方面へ臨時回送されました。特別HM装着が確認されました。#2月を写真4枚で振り返る
湘南色の部屋さんのブログ
先月1月7日より、ワンマン改造が施工され、南栗橋車両管区春日部支所配置の東武10000系10000型が亀戸線で営業運用を開始しました。本日は亀戸線の運用が全て10030型となっている模様です。2025/2/1東武10030型100...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年度に導入が明らかとなった、新型ハイブリッド気動車のHB-E220系。川崎車両で逐次製造状況が確認されていますが、その最新情報をまとめていきたいと思います。【一部は盛岡車】初陣とみられる「HB-E220-1」...
湘南色の部屋さんのブログ
e-Stat 政府統計の総合窓口の政府統計によると、2025年1月31日付で「鉄道車両等生産動態統計調査」(2024年12月分・以下同調査)が更新されました。JR向け新幹線80両の他、謎の液体式DLの記載など細かくみていき...
湘南色の部屋さんのブログ
e-Stat 政府統計の総合窓口の政府統計によると、2025年1月31日付で「鉄道車両等生産動態統計調査」(2024年12月分・以下同調査)が更新されました。【鉄道車両等生産動態統計調査・2024年12月分】・JR向け12月分...
湘南色の部屋さんのブログ
公開済みの労組資料において、2025年度に中央快速線E233系0番台(豊田)および京浜東北線E233系1000番台(さいたま)において千葉地区の転用改造を実施する方針が明らかになりました。りんかい線の新型車両71-000...
湘南色の部屋さんのブログ
中央快速線E233系0番台H54編成にグリーン車が組み込み、豊田車両センターへ返却回送されました。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。【おすすめ記事】
湘南色の部屋さんのブログ
中央快速線E233系0番台T16編成にグリーン車が組み込むため、国府津車両センターへ回送されました。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。【おすすめ記事】
湘南色の部屋さんのブログ
JR東日本では、2025年度の新幹線の新製数ならびに廃車数について労組資料にて言及されています。山形新幹線E8系の新製本数、E3系の廃車計画等、車両動向の詳細をまとめます。目次山形新幹線E8系追加新製E3系の廃...
湘南色の部屋さんのブログ
現時点で、2025年春または翌年3月のダイヤ改正までに導入または引退の可能性がある車両、サービス・プレスリリースや各種労組資料、報道などで公表されている情報をピックアップしたいと思います。出典元は(労組...
湘南色の部屋さんのブログ
国府津車両センタにおいて中央快速線E233系0番台にグリーン車が組み込まれている様子が目撃されましたが、後日の返却回送でT11編成に組み込まれたことが明らかになりました。回9894М中央線快速 都トタT11編成返却...
湘南色の部屋さんのブログ
JR貨物関東支社が管理体制の見直しとして、『千葉機関区を廃止し、隅田川機関区の派出とする』方針であることが公開済みの労組資料で言及されました。実施は2024年度末を見込んでいるようです。京葉・千葉地区で...
湘南色の部屋さんのブログ
キハ40形に掲出されているポスターにキハ40形は函館~長万別の定期運用引退と公式言及されました。森からキハ40の渡島砂原経由函館行きに乗車車内には惜別ポスターが… pic.twitter.com/3ESvi4RJMo— キリフリ
湘南色の部屋さんのブログ
JR東海では置き換えが進み、JR東日本では延命化工事が施工と対照的な動きを見せる国鉄型普通車両の211系。今回は1月30日時点での延命化の進捗状況をまとめていきたいと思います。【延命化工事の中身・工期】延命...
湘南色の部屋さんのブログ
JR東日本首都圏本部ではダイヤ改正により実施される予定のワンマン運転やグリーン車の改造から対象外の車両が数多く在籍しています。今回は、その所謂「余剰車」的存在の通勤車両の現状、イベント情報などをまと...
湘南色の部屋さんのブログ
【2025/1/29(水) E235系クラJ-43編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系付属編成(4両)の第43編成目に当たるクラJ-43編成が総合車両製作所新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。1月2...
湘南色の部屋さんのブログ
1月28日、29日に、東海道新幹線や山陽新幹線で923形ドクターイエローによる検測列車が運行されました。923形ドクターイエロー東京駅入線T4編成側面にありがとうの文字 pic.twitter.com/qy7bXqPbDd— つかs (@JOKER...
湘南色の部屋さんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。