西タケさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全257件
2025年3月サミットミーティング。「レッドアロークラッシック」10105F、「52席の至福」4009F、「ラビュー」001系。3/20(水)52席の至福 52席の至福 4009F 運転日 西武新宿10:40→西武秩父13:57/16:00→西武新...
西タケさんのブログ
新宿線各駅停車8両編成化に伴う駅ホーム改良工事 都立家政今では決して撮影できないアングルの561F+573F。 都立家政の開いた構内踏切 1983.6.71983年、新宿線の普通電車の8両編成化対応工事が進められました。...
西タケさんのブログ
パタパタ式の快急西武球場前行き表示所沢の新宿線上りホームです。この頃、野球開催日には西武新宿発の臨時快急西武球場前行きが運転されていました。パタパタ表示のアップです。車両は新宿線配置の701系・801系...
西タケさんのブログ
571系が先頭の上り普通電車を所沢で見ました。新宿線で571系を見たのは私はこの時が初めて。慌てて乗りました。平日672列車(新所沢始発)西武新宿←573F+561F→本川越小平で降りて撮影。571系+551系による普通西武...
西タケさんのブログ
西武鉄道 旅するレストラン 52席の至福 運転予定2023年11月4日(土)西武新宿10:40→西武秩父13:57/16:12→西武新宿18:345日(日)西武新宿10:40→西武秩父13:57/16:12→西武新宿18:3411日(土)西武新宿10:40→西...
西タケさんのブログ
所沢駅に東口ができた83年の電車・バス案内板南北にホームが伸びた所沢駅には、乗り換え通路が北側(池袋・本川越方)と南側(飯能・西武新宿方)にありました。所沢駅北側(池袋・本川越方)乗り換え通路の様子...
西タケさんのブログ
83年平日デーゲーム開催日に池袋~飯能で運用される新宿線の車両これまで弊ブログで数度取り上げてきたこの話題のまとめです。83年(時刻表第4号)は、土曜日は平日ダイヤ。土曜日14:30開始の「平日デーゲーム」...
西タケさんのブログ
52席の至福 4009F 運転予定 2023年12月2日(土)西武新宿10:40→西武秩父13:57/16:12→西武新宿18:343日(日)なし9日(土)西武新宿10:40→西武秩父13:57/16:12→西武新宿18:3410日(日)西武新宿10:40→西武秩父1...
西タケさんのブログ
所沢で101系ファーストナンバー101Fに遭遇。西武101系クハ1101の車体番号。 所沢 1983.5.29西武101系モハ101の車体番号。 所沢 1983.5.29西武101系モハ102の車体番号。 所沢 1983.5.29西武101系101Fの池袋...
西タケさんのブログ
西武多摩湖線 国分寺駅改札、351系、551系 1983.5.2983年5月29日(日)の撮影行の5回目です。第1~4回目はこちらです。西武鉄道 新101系、旧2000系、701系、401系、5000系、551系 1983.5.29(1)西武鉄道 ...
西タケさんのブログ
DELL Inspiron3471 DELL OS Recoveryでm2からm2へ換装 無料鉄道ネタではなくてすみません。DELLのデスクトップ Inspiron3471 のm2を、より大容量のm2に無料で換装した話です。必要なもの① m2をSATAに接続す...
西タケさんのブログ
83年5月29日(日)の撮影行の3回目第1~3回はこちらです。西武鉄道 新101系、旧2000系、701系、401系、5000系、551系 1983.5.29(1)西武鉄道 赤電快急、551系、クハ1651形、351系、401系 1983.5.29(2)西武...
西タケさんのブログ
「さようなら2031編成ラストラン乗車ツアー to 横瀬車両基地」2000系2031Fの廃車回送をツアー化した企画。小手指駅11:37頃発、横瀬駅到着13:02頃着、ツアー参加者はその後横瀬駅にて撮影等を楽しめます。「さよう...
西タケさんのブログ
「ありがとう2031編成撮影会」当日 2023.10.4予報に反して天気は曇り時々雨。撮影開始前に一応行ってみた。101系251Fの臨時列車が小手指車両基地に到着。展示用の4011F、2069F、2031F、6117F、20103F、20104Fが...
西タケさんのブログ
2023年10月4日(水)の「ありがとう2031編成撮影会」。2000系2031Fの廃車を前に企画された3つのイベントの一つ。▶2023年9月30日(土)「新宿線の黄色い電車を撮影しよう」…上石神井車両基地、参加費18,700円×募集...
西タケさんのブログ
83年5月29日(日)の撮影行の3回目第1回と2回はこちらです。西武鉄道 新101系、旧2000系、701系、401系、5000系、551系 1983.5.29(1)西武鉄道 赤電快急、551系、クハ1651形、351系、401系 1983.5.29(2)所...
西タケさんのブログ
83年5月29日(日)の撮影行。前回の続きです。西武鉄道 新101系、旧2000系、701系、401系、5000系、551系 1983.5.29(1)この頃の最大の関心は吊り掛け車。休日ダイヤで設定されていた多客期の西武新宿~西武遊...
西タケさんのブログ
83年5月29日(日)の撮影行。数回に分けてご紹介します。早朝の西武新宿からスタートです。新101系による快急本川越と2000系普通列車の並び。 西武新宿 1983.5.29右の普通は1列車、左の快急は9001列車です。西...
西タケさんのブログ
701系の急行西武秩父行上り池袋行101系と並ぶ701系使用の急行西武秩父行49列車。 所沢 1983.5日曜の49列車急行西武秩父行を池袋線配置の701系が担当。復路は快速急行奥武蔵池袋行となります。以前にも取り上げ...
西タケさんのブログ
新宿線の759F+777Fによる準急池袋行新宿線配置の701系759F+777Fによる準急池袋行。 西所沢 1983.5.7新宿線配置の701系777F+759Fによる準急池袋行。 西所沢 1983.5.7小手指発池袋行き、池袋線2438列車に新宿線...
西タケさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。