鉄道コム

青春46きっぷさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全490件

  • また間が空いてしまいましたが、久しぶりに備忘録記事をアップします。今回は平成30年8月4日の記録です。この日は山陽本線で岡山方面へ行きました。平成30年8月4日(土)通常運賃三ノ宮ー西明石460円...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 阪急宝塚線と大阪ー宝塚間で競合路線となっているJR宝塚線は、塚口ー猪名寺間の1400mが路線内で最も距離の短い区間になります。川西池田駅停車中の207系普通新三田行きJRグループ 2020年春ダイヤ改正[...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 路線区間:御陵ーびわ湖浜大津路線距離:7.5キロこの路線は何かと見どころ満載で私も過去に何度も乗車しました。びわ湖浜大津ー上栄町間の併用軌道の区間の横を歩くなんて最高です!通常の地下鉄路線も走る長...

    青春46きっぷさんのブログ

  • この3220系(シリーズ21)は存在する車両自体が少なくてなかなかお目にかかれないようですね。地下駅の大阪難波であまりいい写真ではないですがそれでも貴重かなと思って撮りました! 大阪難波駅停車中の...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 旧阪急車がたくさん走ってる能勢電鉄の3100系です。フロント部のイメージが阪急にはない雰囲気で、阪急車も手を加えるとこうなるのか、と思いました。かっこいいかそうでないかは見られる方で皆考えは違うで...

    青春46きっぷさんのブログ

  • ユニバーサルスタジオジャパンへ行く際の唯一の鉄道手段であるJRゆめ咲線は、安治川口ーユニバーサルシティの間が路線内で最も距離の短い区間になります。ユニバーサルシティ駅がユニバーサルスタジオジャパン...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 布施駅を発車する奈良線急行奈良行きです。毎回近鉄の「〇系」は複雑で悩むのですが、この車両は1230系?であってますかね?布施駅を発車する奈良線急行奈良行き(2020年2月15日撮影)近鉄 青山町車庫 新旧鮮...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 神戸電鉄は「中小私鉄」に分類される鉄道会社です。ただ、先日ある本を見つけ、そこでは「ローカル鉄道」として紹介されてました。山岳地帯も走りますので沿線の雰囲気からは「ローカル感」満載ですから、書物の...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 神戸の新開地には落語観賞が出来る「喜楽館」があります(私は行ったことないですが・・・)。先日、阪神三宮でこんなパンフレットを見つけました。何気なく眺めていると、「鉄道特集ウィーク」の文字が・・・落...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 能勢電鉄滝山駅でふらっと下りて意外な発見?をしました。この駅ですが駅入線直前がカーブ、駅もカーブとまさに「カーブの中に存在する駅」という名にピッタリの駅です。写真見てももらえれば分かりますが、S字...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 難波線を経て近鉄との相互乗り入れ区間へ入る阪神車は1000系と9000系だけです。ちなみにこれらは車両は本線では昼間の時間帯は特急と急行にしか充当されていないので、「普通」という青字表記はなんば線...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 大阪上本町地上ホームでよく見かける「普通高安行き」の行先表示ですが、神戸市民の私はこの「高安」という場所がどのへんなのか?ピンときません(高安と言えば関取の名前の方が印象が強かったです(笑))という...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 鉄道系漫画の中で現在定期的に発売されているいわるゆ「現役」のものは数はそんなに多くありません。その現役の中の1つがこの「終電ちゃん」です。このマンガのストーリーはいたって単純で、ひとことで言うと「...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 阪急電鉄の子会社である能勢電鉄は、旧阪急車両がたくさん走っています。今回の写真の復刻塗装車も旧阪急車で、車内シートは高級感が漂ってます!ローカル私鉄にしては珍しいですね。山下駅停車中の5100系復...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 昭和59年まで阪急西宮北口駅では、神戸線と今津線が平面交差していました(ダイヤモンドクロス)。子供のころ阪急に乗っていて覚えてるのは、その交差のため西宮北口駅でしばし停車すること。当時はこのダイヤ...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 汐見橋線は、汐見橋ー芦原町ー木津川ー津守ー西天下茶屋ー岸里玉出の6駅しかないですが、今回下りた西天下茶屋駅が5駅目で、残り1つ津守駅だけ下りれば個人的に「路線内全駅下車」となります。この路線、何と...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 先日、阪急が「大阪梅田」表示が多くなったことをアップしましたが、阪神は少し遅れているようですね。一部車両は変わっているようですが、この日は残念ながら「梅田」表記の写真しか取れませんでした。ちなみに...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 鉄道車両をもたない鉄道会社である神戸高速鉄道の湊川駅に行きました。新開地ー湊川の間のみが神戸高速鉄道管轄の区間で、この湊川以北が純粋な神戸電鉄の路線になります。尚、微妙に駅名は違いますが、この湊川...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 2017年秋以来久々に能勢電鉄に乗ってきました!日生線との分岐駅である山下駅で撮った妙見線5100系復刻塗装車をアップします!山下駅を発車する5100系復刻塗装車妙見口行き(2020年2月8日撮影)発車後...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 昨年10/1に駅名が「梅田」→「大阪梅田」に変わって約5か月。ようやく各列車の行先表示も「大阪梅田」のものが増えてきましたね。まだ全列車ではないですが、宝塚線でもたくさん「大阪梅田」行きに遭遇しまし...

    青春46きっぷさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信