鉄道コム

青春46きっぷさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全490件

  • まだまだJR大和路線では201系が頑張っています。今回は2階建て構造になっている今宮駅でJR難波行きを撮影しました。今宮駅に入線してきた201系普通JR難波行き(2020年9月6日撮影)冬の関西1デイパス...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 阪急今津(南)線の阪神国道駅のすぐ南側に国道2号線をまたいで走る箇所があります。車に乗っていて写真のように阪急の車両を目にしますと嬉しくなりますね!阪神国道駅南側で撮った今津線車両(2019年9月16日撮...

    青春46きっぷさんのブログ

  • JR大阪環状線新今宮駅東改札を出るとすぐにこの阪堺電気軌道「新今宮駅前駅」があります。ちなみにかなり雰囲気は「カオス」です(笑)。。。新今宮駅前駅に停車中のモ351形我孫子道行き(2020年9月6日撮影)駅...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 半年ほど前に撮った山陽網干線6000系をアップします。飾磨駅停車中の網干線6000系網干行き(2020年3月21日撮影)スルッとKANSAI 2dayチケット 関西域内版 発売山陽電鉄 カードキャプターさくらちゃん 5点...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 大阪環状線の寺田町駅いうのは、天王寺駅の一つ隣りの駅になります。撮った写真は大和路線から大阪環状線内に入り、西九条方面→大阪→京橋などを経て次駅が終着天王寺となる221系です。寺田町駅で撮影した22...

    青春46きっぷさんのブログ

  • JR大和路線王寺駅付近の事情は神戸市民の私にはよく分かりません(笑)。。。近鉄の生駒線、田原本線がともにJR王寺駅に接続していて、いずれもここが終着駅となっていますが、なぜこの2線は分割されているの...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 以前こちらの記事で復活を強く希望する旨の内容を書きましたが、このたび、やや形は変わりましたが4年ぶりの復活となりました!!関連記事 : 復活を強く希望する「スルッとKANSAI 3dayチケット」スルッ...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 今年はコロナの関係であまり出歩けず、「〇〇ぶり」と久々に写真を撮る車両が多いです!この5500系リノベーションカラー車も半年ぶりの撮影です。今津駅を発車する5500系リノベーションカラー普通高速神...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 武左駅は一つ隣りがJR琵琶湖線と接続する近江八幡駅になります。無人駅ということでいい感じのローカル線の駅という雰囲気のする場所でした。武左駅に近づいてくる800系近江八幡行き(2020年8月14日撮影)近...

    青春46きっぷさんのブログ

  • これまで乗せた阪神の写真を見直していて、この5001系の写真のアップをあまりしていなかったことに気付きました。なので今日さっそく撮ってきました!尼崎駅停車中の5001形普通大阪梅田行き(2020年8月29...

    青春46きっぷさんのブログ

  • コロナの関係でどの観光地も人が減っています。京都もずいぶん減りましたね。JR京都駅で下りても外国人観光客をほとんどみません。当ブログで2017年12月に撮った写真を見返しても、改めて人が減ったこと...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 青春18きっぷでJR王寺駅まで行ったので、ついでに近鉄生駒線の写真を撮りました(改札には入らず、外からですが)。毎度私が悩む近鉄の「〇〇系」ですが、これは1021系?ですかね??王寺駅停車中の生駒...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 今年の3月に撮影していた高師浜線2200系をアップします。この羽衣駅は南海本線と、JR羽衣線の東羽衣駅と接続しています。羽衣駅に入線してきた高師浜線2200系(2020年3月28日撮影)南海・泉北高速 1DAY...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 王寺駅は近鉄とも接続してますし、和歌山・高田方面への列車も見れますのでなかなか面白い駅です。時間の関係でこの日は201系のみ撮影しました。(奥には221系が停車しています)王寺駅停車中の201系普...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 近江鉄道もいろんなラッピング車を走らせており、今回は健診啓発ラッピング車を撮影しました!JR彦根駅下りホームから近江鉄道車庫に停車中の車両が見えます。800系 健診診断啓発ラッピング車(2020年8月14...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 阪急今津線は西宮北口駅の名物ダイヤモンドクロスがなくなって以降、北線と南線に分かれていて、南線は西宮北口ー阪神国道ー今津のたった3駅しかありません。駅間の短い方は阪神国道ー今津間となります。そうい...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 近江鉄道駅に停車中の800系車両です。ここで折り返し、八日市行きとなります。近江八幡駅停車中の800系八日市行き(2020年8月14日撮影)近江鉄道 ペーパークラフトポチ袋など 販売開業120周年記念 近江鉄道...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 京都駅に入線してきた草津線113系車両です。京都駅なので「草津線」と書いた113系に出会うとは思いませんでしたが、もしかしたらここで一時停止して車庫に向かうのでしょうか・・・?京都駅停車中の草津線...

    青春46きっぷさんのブログ

  • 青書18キッパーの方にはお馴染み?の「大垣ダッシュ」。この列車で大垣まで行きましたが、今年は利用客も例年ほどではなく、大垣駅も人は少なめでした。ただ、今年はホントに暑いですね・・・暑すぎです(笑)!...

    青春46きっぷさんのブログ

  • JR琵琶湖線近江八幡駅と接続している近江鉄道の近江八幡駅停車中の100形八日市市行きです。近江八幡駅停車中の100形八日市行き(2020年8月14日撮影)近江鉄道は西武グループの会社なので、駅名表示などに...

    青春46きっぷさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信