青春46きっぷさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全490件
滋賀県も今日は猛烈に暑かったですが、近江八幡駅を発車する223系新快速を撮影しました。近江八幡駅を発車する223系新快速姫路行き(2020年8月14日撮影)夏の関西1デイパス 発売マイクロエース Nゲージ 223...
青春46きっぷさんのブログ
コロナの関係であまり外出できなくなった今年は、阪神三宮駅にも数か月行っていませんでした。先日、3月以来に行くと、ホームが大阪寄りに長くなってる・・・ちょっと浦島太郎?になった気分でした(笑)。8両編...
青春46きっぷさんのブログ
2016年に登場した山陽6000系も今年ではや登場5年目を迎えました。登場してからしばらくは運行本数が少なく、あまり姿を見れなくて写真を撮るのに苦労していた時期もあるんですが、今ではすっかりお馴染...
青春46きっぷさんのブログ
見た感じ全然近鉄の車両というイメージがしませんが、現在阪神なんば線との相互乗り入れしている区間で走ってます。ちなみに海遊館というのは大阪にある人気水族館で、最寄り駅は大阪メトロ中央線の大阪港駅。こ...
青春46きっぷさんのブログ
大阪と鳥取方面を結ぶ特急はまかぜは、大阪方面からこの姫路駅へ入線後、スイッチバックして播但線に入ります。運行本数自体が1日で多くない特急なので、スイッチバックを見れる機会も多くありません。姫路駅に...
青春46きっぷさんのブログ
特急須磨浦公園行きとして終着した特急が引き上げ線から今度は上り線に入線してきました。当駅発9300系特急大阪梅田行きです。9300系はまだ「大阪梅田」表記になてませんね・・・引き上げ線より須磨浦公...
青春46きっぷさんのブログ
以前に撮った8300系ですがアップします。なんば駅停車中の8300系空港急行関西空港行き(2019年11月23日撮影)国交省がなにわ筋線の事業許可、2031年に開業予定鉄道番組の視聴も出来ます!⇓⇓きっと明日は変...
青春46きっぷさんのブログ
久しぶりに播磨新宮まで足の延ばした時に撮った姫新線の122系です。播磨新宮駅停車中の122系姫路行き(2020年4月5日撮影)播磨新宮駅から見た佐用方面こちらは姫路方面TOMIX 500系7000番台 山陽新幹線こだ...
青春46きっぷさんのブログ
姫路駅で撮った221系です。姫路を出た後、明石まで各駅に停車し、明石から快速となります。その後、高槻からまた普通になり、終点安まで各駅に停車します。姫路駅停車中の221系普通野洲行き(2020年4月5日...
青春46きっぷさんのブログ
阪急神戸線の御影駅の神戸三宮側には待避線があります。これは1998年まで、山陽電鉄が隣の阪急六甲まで乗り入れていた時代に折り返しの際に使用されていました。また、現在でもラッシュ時に神戸三宮駅での2...
青春46きっぷさんのブログ
上郡駅へ到着した115系です。この列車はこの後、折り返し相生行きになります。上郡駅へ入線してきた115系普通相生行き(2020年3月21日撮影)500系チョロQ・駅名マグネットなど 販売鉄道番組の視聴も出来ます...
青春46きっぷさんのブログ
鳳駅で撮った225系です。鳳駅へ入線してくる225系区間快速天王寺行き(2020年3月28日撮影)500系チョロQ・駅名マグネットなど 販売鉄道番組の視聴も出来ます!⇓⇓
青春46きっぷさんのブログ
加古川線では加古川ー厄神の折り返し列車も運行されています。撮った写真は厄神駅停車中の125系折り返しの加古川行きです。厄神駅停車中の125系加古川行き(2020年4月5日撮影)加古川方面西脇市方面(左)...
青春46きっぷさんのブログ
東垂水駅で撮った3000系復刻塗装車です。最近は私と相性がいいのか?よくこの車両を見ます。(2020年5月9日撮影)山電 ツートンカラー3030号 運転鉄道番組の視聴も出来ます!⇓⇓
青春46きっぷさんのブログ
路線区間:羽衣ー高師浜路線距離:1.5キロ南海本線の羽衣駅からの視線である高師浜線は、駅数がわずか3つで総距離1.5キロの支線です。ただ、短いですが私はこれまでなかなか乗る機会がなく、やっと完乗し...
青春46きっぷさんのブログ
またまた過去に撮った写真のアップです。今回は京阪3000系特急です。丹波橋駅停車中の3000系特急淀屋橋行き(2018年6月2日撮影)京阪 開業110周年記念乗車券 発売鉄道番組の視聴も出来ます!⇓⇓
青春46きっぷさんのブログ
今回も古い写真ですが2017年に名古屋駅で撮った写真をアップします。夏の青春18きっぷのシーズンまでにコロナが収束してくれたらまた名古屋に行きたい!近鉄名古屋駅停車中の2800系普通伊勢中川行き(2...
青春46きっぷさんのブログ
山陽電鉄飾磨駅は駅を出てすぐに姫路方面へ大きくカーブします。この付近に踏切がありますが、網干線もここを通りますので踏切は結構長いです。飾磨駅へ入線してくる5000系普通阪急神戸三宮行き(2020年3月21...
青春46きっぷさんのブログ
関東の鉄道エリアのことがよく分からない私ですが、この車両は元東急の7000系なんですね。なので東急ファンの方にとっては懐かしい車両ということになりますかね。私がこの写真を撮ったのが約2年前なので、...
青春46きっぷさんのブログ
JR西日本に限った話ではないんでしょうが、ここにきて鉄道利用者が激減しています。とにかく減り方の数字がひどいですね。7割減とは・・・・4月10日 産経新聞よりJR西 在来線利用者が前年比3割台に ...
青春46きっぷさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。