345Mさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全141件
1980年代後半から余剰となった急行型気動車であるキハ58系を改造した「ジョイフルトレイン」が各地で誕生しました。この「リゾートサルーン フ...
345Mさんのブログ
最近銚子電鉄がマスコミなどで話題になっていますので、1枚だけあった1980年前後と思われる写真をあげたいと思います。 デハ301のルーツは鶴...
345Mさんのブログ
1988年4月の瀬戸大橋線開業により、それまで岡山-宇野間で運転されていた宇野線は、岡山-茶屋町-瀬戸大橋線に直通する系統と、茶屋町-宇野間...
345Mさんのブログ
紀勢本線のようなローカル線でも通勤型気動車であったキハ30が運用されていました。 連結されているのがキハ58のようなので、ずいぶん極端な編成...
345Mさんのブログ
のちに「くりはら田園鉄道」と改称された栗原電鉄は、その名の通り平坦な田園地域を走りますが、終点の細倉に向かって最後の数キロの区間は山登りにな...
345Mさんのブログ
車庫のある若柳駅をあとにし、次は鴬沢駅で途中下車しました。 まさに、のちの路線名となる「田園鉄道」にふさわしい風景が広がっていました。直線区...
345Mさんのブログ
栗原電鉄の若柳車庫見学の続きです。 すでに運用から離脱しているようですが、古い車両が留置されていました。M171+C171の編成です。元をた...
345Mさんのブログ
石越駅から細倉駅に向かい出発します。まずは若柳駅で下車。この駅には車庫があります。許可を得て車庫を見学させていただきました。 まず当時の主力...
345Mさんのブログ
栗原電鉄は東北本線石越駅から細倉駅までの25.5kmを結ぶ路線でした。訪問した1988年当時は電車による運転が行われていましたが、1995年...
345Mさんのブログ
有田鉄道は、紀勢本線藤並駅から金屋口駅5.6kmを結んでいた路線で、2002年12月31日に廃止されました。 終点である金屋口駅は有田川に沿...
345Mさんのブログ
紀勢本線の電化区間のうち、紀伊田辺-新宮の普通列車には165系が運用されていました。3両編成と短くなっているものの、原形そのままの姿での運用...
345Mさんのブログ
紀勢本線那智駅付近は、那智湾に沿って走ります。海岸から列車全体を見渡せるところもあり、当時往来していた特急列車を撮影しました。 82系の特急...
345Mさんのブログ
紀伊半島は私にとっては敷居の高いエリアでした。一念発起して1989年に訪れた際の記録です。 新宮駅の隣、三輪崎駅で下車したところに、381系...
345Mさんのブログ
約30年前に何度か訪問した弘南鉄道ですが、2018年に大鰐線を訪れることができました。中央弘前から大鰐まで乗りとおしただけですが、なつかしく...
345Mさんのブログ
大鰐線の起点である大鰐駅の今昔です。ちなみに、隣接するJR奥羽本線の駅は、当時は大鰐駅でしたが、1991年に大鰐温泉駅に改称されています。 ...
345Mさんのブログ
約30年前に頻繁に訪れていた大鰐線ですが、この期間で最後の訪問が1989年夏です。この時期でも、すでに6000系や7000系が運用されていま...
345Mさんのブログ
大鰐線の車庫は津軽大沢にあります。ここでも見学させていただきました。 元東急のモハ3403です。 こちらも同じ形式のモハ3404です。庫内で...
345Mさんのブログ
現在は元東急7000系の車両で運転されている弘南鉄道ですが、その前の世代として元東急6000系も運転されていました。いまも現役扱いのようです...
345Mさんのブログ
弘南鉄道大鰐線は、大鰐-弘前中央間13.9kmを結ぶ、弘南鉄道第2の路線です。おおまかにはJR奥羽本線に沿って走っているように見えますが、大...
345Mさんのブログ
弘南鉄道の平賀車庫見学の続きです。車庫の脇を電車が通過しました。元阪和電気鉄道の車両のクハ2025を先頭にした列車です。30数年前ですが、こ...
345Mさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。