鉄道コム

4号車の5号車寄りさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全6802件

  • /4gousya.net/catchr/90562.jpg

    カツK414編成機器更新

    • 2024年11月25日(月)

    本日、E531系基本編成カツK414編成が郡山総合車両センターを出場しました。車体保全と床下主要機器(主変換装置・補助電源装置・先頭車TIMS箱)の更新が行われたようです。同編成は、2022年6月に秋田総合車両センタ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日豊田車両センター内にて、E233系0番台貫通編成トタT38編成にグリーン車2両が組み込まれた姿が確認されました。サロE233(E232)-12の組み込みが確認されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • グリーン車組み込みが確認されていたE233系トタT42編成ですが、昨日(11/24)より運用復帰しています。サロE233(E232)-11ユニットが組み込まれています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 山手線E235系トウ24編成ですが、9月17日にワンマン運転対応などの改造を終えて出場した後からほとんど運用が目撃おらず、本日ドアステッカーが撤去されているのが確認されています。今後の動向が気になります。山...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 共同通信が配信した房総・北総エリア209系の伊豆急追加譲渡の記事において、運転士と車掌が乗務する房総線区にはE233系を導入し、209系を置き換えることが明らかにされています。JR東日本関係者への取材によると...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 205系(新形式車両)で運行されている仙石線について、新系列車両が導入されることが組合資料から明らかになりました。今年7月、2025年4月以降に機能保全の委託を可能とする提案を各労組に示しており、その団交で...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 大崎まで甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形ですが、本日未明、八潮車両基地(東臨運輸区)へ回送されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/90526.jpg

    クラF-45編成営業運転開始

    • 2024年11月25日(月)

    11/19に新潟車両センターから配給輸送された、E235系1000番台 クラF-45編成が、11/25の703Sから営業運転を開始しました。6号車モハE234-1245の海側一部帯は配給輸送時点で上下反転してましたが、こちらは直されて...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 恵那市のSL復活検討委員会は21日の第6回検討会で明知鉄道のSL運行は条件付きで「実現可能」とする結論を示しました。来月上旬、市長に報告し、市が最終判断を下します。運行に想定されているのはC12 47とC12 244...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 11月23日、大宮総合車両センター本所が公開されました。黄緑6号へのカラー帯変更が確認されていた205系元ケヨ24編成の一部が展示されたほか、ミツA549編成のワンマン対応改造、直近のダウンタイムが長かった故障...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/90504.jpg

    阪急3328×7が陸送される

    • 2024年11月23日(祝)

    11月19日夜から22日夜にかけて、3300系3328×7が正雀から陸送で搬出されました。廃車とみられます。11月19日夜(~11月20日未明):C#3336,C#3812

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 特急「りょうもう」に使用される東武200系200型207Fに「とうきょうスカイツリー来場者5000万人記念」ヘッドマークの掲出が確認されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 115系セキN-06編成の先頭車の内装や、クハ115ー3106の前面方向幕が撤去されていることが確認できます。同編成は下関総合車両所下関支所(旧運用検修センター)で唯一ワンマン改造が施工されていない一方、昨年3月...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 11/20、大阪メトロ四つ橋線23系23616Fが試運転を実施しました。7月に大阪車輌工業に陸送されており、中間更新・車内リフレッシュ改造が施工されたものと見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日行われたダイヤ改正により、所定京成の成田スカイアクセス線系統の車両(3100形)が京急新町検車区に停泊する運用が設定されました。土休日は2308K列車(普通品川行き、品川から回送)として入庫、503K列車(京急...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/90490.jpg

    養老7700系TQ12編成がVVVF機器更新

    • 2024年11月23日(祝)

    近鉄塩浜検修車庫に入場している養老鉄道7700系TQ12編成(元東急7700系7912F)ですが、従来搭載していたものとは異なる東洋電機製造製の主制御装置に換装されている姿が確認されました。機器更新と思われます。な...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 豊田車両センターへ回送されていたE131系マリR10編成ですが、山梨県内で試運転が目撃され、本日未明に長野総合車両センターへ到着しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 19日、被災した米坂線の復旧検討会議の第4回会合が開かれ、JR東日本は上下分離方式で復旧した場合の自治体の負担額を試算し、提示しました。負担額の内訳は、▼山形県の運休区間(今泉―小国)が8.1~10.9億円/年▼...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 大阪メトロは12月21日始発から谷町線のダイヤ改正を実施すると発表しました。具体的には、▼可動式ホーム柵(ホームドア)全駅稼働に伴う停車時分の変更(5~10秒延長)▼上記に伴う八尾南駅始発の1分前倒し(5:01→...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/90462.jpg

    ナノN322編成ベンチレーター撤去

    • 2024年11月22日(金)

    本日、211系1000番台ナノN322編成が長野総合車両センターの工場を出場しました。ベンチレーターの撤去が確認出来ることから、延命工事が実施されたものと見られます。長野総合車両センター所属の211系では、9編成...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信