Chokopyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全178件
譲渡先会社名 長野電鉄 譲渡先形式 8500系 東急時代の系列 8500系 譲渡車両数 18両 運行開始年月 2005年9月 長野電鉄に譲渡された8500系。一部の編成は帯色が変えられ、T1編成はHゴムが灰色になっている...
Chokopyさんのブログ
SDGsトレインは田園都市線でも運行されています。「持続可能な開発目標」が含まれる指針である、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の2030が編成に含まれている、2130Fが田園都市線のSDGsトレインとなって...
Chokopyさんのブログ
2020年10月の奥沢駅改良工事の様子です。仮設ホームの設置が進んでいます。 1番線目黒方から見た2番線ホーム。2番線の仮設ホームは屋根の準備も進んでいる@奥沢 同じ場所から1番線側を見ると、こちらも延伸部分の...
Chokopyさんのブログ
2020年9月8日より、SDGsトレイン『美しい時代へ号』の運行が開始されました。東横線、田園都市線、世田谷線と東横線、田園都市線の相互直通運転区間で運行されています。期間は1年を予定しており、2021年9月頃ま...
Chokopyさんのブログ
2019年台風18号によって、千曲川にかかる橋梁が流失してしまい、上田 – 城下間が運休となっています。そのため、城下駅で別所温泉方面への折り返し運転が行われていますが、通常上り線として使われているホ...
Chokopyさんのブログ
ヨコハマトリエンナーレ2020の連携プログラムである「Creative Railway‐みなとみらい線でつながる駅アート」の実施を記念し、2020年8月30日より、みなとみらい線Y515Fに、ラッピング電車が運行されて...
Chokopyさんのブログ
2020年8月の奥沢駅改良工事の様子です。前回から3か月経ちましたが、上りホームの移設に向けた工事が進んでいます。 1番線ホームから2番線ホームの目黒寄りを眺めると、仮設ホームの足場と思えるものが見える。ま...
Chokopyさんのブログ
2018年10月から運行を開始しているうしでんしゃに続き、2020年に新たにひつじでんしゃが誕生しました。運行開始は2020年3月29日でしたが、新型コロナウイルスの影響により、現地に赴くことができず、ようやく出会...
Chokopyさんのブログ
すでに報道されています通り、渋谷駅ハチ公前に設置されていた、青ガエルこと東急初代5000系が秋田県大館市に向けて旅立ちました。当初は2020年5月下旬から6月上旬を予定していましたが、新型コロナウイルスの影...
Chokopyさんのブログ
2019年8月に3000系 3008Fが総合車両製作所での相鉄線直通対応工事のため入場しました。2020年になり、改造が終了した編成が営業運転に復活しています。 ドア上は電光掲示板から液晶ディスプレイに変更された。各...
Chokopyさんのブログ
年別アーカイブ 2020年 2020年
Chokopyさんのブログ
年別アーカイブ 2020年 2020年
Chokopyさんのブログ
4111Fが2020年7月に営業運転を開始しました。2019年に5178Fが甲種輸送された際、デハ4611およびサハ4711も同時に輸送され、しばらく長津田検車区に留置されていました。その2両に動きがあったのは、2...
Chokopyさんのブログ
改札内部に唯一残る池上駅構内踏切が2020年7月18日終電をもって廃止となることが発表されました。池上駅上部に商業ビルが建設され、そのビルに直結する改札を設ける計画となっていました。その建設工事が進んだこ...
Chokopyさんのブログ
2020年4月24日に「レミィ五反田」から「五反田東急スクエア」に改称し、リニューアルオープンしたことを記念し、7106Fにラッピングが施されました。なお、緊急事態宣言発令により、一部フロアを除きリニューアル...
Chokopyさんのブログ
2020年5月の奥沢駅改良工事の様子です。緊急事態宣言を挟んだため約3か月ぶりの訪問となりましたが、上りホームを中心に工事が進んでいます。 上り方改札口は仮設になり、元の改札口はすでに解体されている 仮設...
Chokopyさんのブログ
目黒線8両化に向け、駅設備の工事が徐々に進められています。大岡山駅では、7号車・8号車となる位置にホームドアの設置が始まっています。 アクリル板の仕切りが取られ仮設フェンスが設置されている大岡山駅1番線...
Chokopyさんのブログ
平日 運行番号 開始 終了 備考 101 溝の口 0557 溝の口 2131 102 自由が丘 0650 溝の口 2135 103 溝の口 0608 二子玉川 0057 104 鷺沼 0601 大井町 0040 105 ...
Chokopyさんのブログ
2020年4月7日に東京都および神奈川県に発令された緊急事態宣言が、2020年5月25日に解除されました。しかしながら、緊急事態宣言発令前も解除後も、コロナウイルス自体が消滅したわけではないので、以前として注意...
Chokopyさんのブログ
其の壱では、第1編成から第5編成を紹介しました。次は第6編成から第10編成です。 第6編成はしでこぶし号@南栄 – 高師 第6編成のヘッドマーク@南栄 – 高師 第7編成は菜の花号@杉山 第7編...
Chokopyさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。