鉄道コム

crentearさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全918件

  • NTP04187.jpg

    日高本線・浜厚真駅

    • 2021年3月6日(土)

    日高本線の浜厚真駅。

    crentearさんのブログ

  • NTP04675.jpg

    しのつ公園

    • 2021年3月5日(金)

    しのつ公園の展望台。雪原の中にぽつんと。

    crentearさんのブログ

  • NTP04490.jpg

    振内駅にある客車

    • 2021年3月4日(木)

    旧富内線は振内駅跡にある客車さんたち。

    crentearさんのブログ

  • NTP02071.jpg

    帯広駅を見上げて

    • 2021年3月2日(火)

    帯広駅を見上げて!

    crentearさんのブログ

  • NTP04560.jpg

    二風谷ダムの冬

    • 2021年3月1日(月)

    二風谷ダムの冬。寒いです。

    crentearさんのブログ

  • NTP04500.jpg

    振内の鉄道記念館

    • 2021年2月28日(日)

    振内にある鉄道記念館。壁にある蒸気機関車が素敵です。

    crentearさんのブログ

  • NTP04614.jpg

    冬の風物詩・すな箱

    • 2021年2月27日(土)

    北海道、冬の風物詩。夏にはない、冬になると現れる臨時のすな箱。

    crentearさんのブログ

  • NTP04465.jpg

    出札窓口・富内駅

    • 2021年2月26日(金)

    昔懐かしい、出札窓口。

    crentearさんのブログ

  • NTP04327.jpg

    樽前山、風不死岳と支笏湖

    • 2021年2月25日(木)

    樽前山と風不死岳がキレイに見えました。

    crentearさんのブログ

  • NTP04243.jpg

    勇払駅。

    • 2021年2月24日(水)

    古い駅舎に歴史が宿る。日高本線、勇払駅。

    crentearさんのブログ

  • NTP03577.jpg

    こうふく

    • 2021年2月23日(祝)

    幸福駅のキハ22形気動車。

    crentearさんのブログ

  • NTP04035.jpg

    石狩川河口 de 河川敷

    • 2021年2月22日(月)

    石狩川の河口です。

    crentearさんのブログ

  • NTP03704.jpg

    7〜12%

    • 2021年2月21日(日)

    けっこうな急勾配です。

    crentearさんのブログ

  • NTP03975.jpg

    吹雪の狩勝峠

    • 2021年2月20日(土)

    吹雪いていたときの狩勝峠。真っ白です。

    crentearさんのブログ

  • NTP03695.jpg

    十勝が丘展望台、冬!

    • 2021年2月19日(金)

    冬の十勝が丘展望台からの眺め。冬ですね。

    crentearさんのブログ

  • NTP03423.jpg

    ピョウタンの滝・冬

    • 2021年2月18日(木)

    中札内村のピョウタンの滝。

    crentearさんのブログ

  • NTP03928.jpg

    10線防風保安林

    • 2021年2月16日(火)

    芽室町の10線防風保安林。全長9.2Km、意外に長いです。

    crentearさんのブログ

  • 当ブログ開設から、今日で10年目。よく続いたもんですねー。と他人事のように。写真は比較的最近オープンした道の駅、ガーデンスパ十勝川温泉。

    crentearさんのブログ

  • NTP03604.jpg

    2021年冬の幸福駅

    • 2021年2月14日(日)

    壁に貼られたきっぷが増えました。旧広尾線の幸福駅跡。

    crentearさんのブログ

  • NTP04009.jpg

    石勝樹海ロードの記念碑

    • 2021年2月13日(土)

    すっかり雪に埋もれていますね。石勝樹海ロードの記念碑。

    crentearさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信