DB103さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全394件
先程発表されましたね。381系リバイバルパンダくろしお287系キハ283系C12 今回も完全新規はないですね。 ただしクモハ381、サハ381が新規だそうです。 C12は品薄感が強いから、いいと思いますよ。 皆様は欲し...
DB103さんのブログ
少し前の話にはなりますが、7月の下旬、修理に出していた天賞堂カンタムD51 498が帰ってきました。はい、最初キャブライトがつかないので焦りましたが、その後、走らせたところ、写真のように点灯しました。 天...
DB103さんのブログ
今回はドイツ連邦鉄道 DB の旅客用タンク式機関車 BR 74.4-13を紹介します。 DB BR 74.4-13は、元プロイセン王国邦有鉄道 K. P. St. E. のT 12です。<BR 74.4-13主要諸元> 型式:1'C h2t、バッファ間距...
DB103さんのブログ
今回はドイツの機関車の生産量 ベスト10を発表したいと思います。<おことわり> 今回、Wikipedia 独語版Liste der Lokomotiv- und Triebwagenbaureihen der Deutschen Reichsbahn (1920–1945)Liste der preu...
DB103さんのブログ
もう9月16日というのに、朝から30℃以上あります。 一体いつまでこの暑さが続くんでしょうね。 暑さ寒さにはとことん弱いので、ほんと参ってしまいます。 それはともかく、やむにやまれず手持ちを売っています...
DB103さんのブログ
その7はスハフ42 2173です。 このスハフ42は、他のものと比べると相当形態的に差異があります。 まずこちらのサイドですが、左側ドア窓が2枚、そしてトイレ窓が旧型客車の四角ではなく、10系客車のような四隅...
DB103さんのブログ
その6はオハ47 2246です。 同じオハ47ですが、今まで紹介した3輌とは左側のドアの形状が異なります。 更新に際し、元の2枚窓をそのまま、Hゴム化したような形状をしています。 この部分、実際にはプレスドア...
DB103さんのブログ
その5はオハ47 2266です。 こちらも全く同じ形状のようですね。 妻面には特に変化はありません。 オハ47はスハ43の軽量化という位置づけですが、あくまでTR47→TR23による重量軽減ですので、オハ46のような屋...
DB103さんのブログ
その4はオハ47 2239です。 こちらも一般的な更新車ですね。 前回も記しましたが、オハ47は300輌以上作られ、旧型客車の終焉まで活躍しましたので使い道は広いです。 前回の2261と同じように見えますね。 や...
DB103さんのブログ
今回はオハ47 2261です。 オハ47はスハ43系の三等客車で、スハ43のTR47台車を10系客車の三等寝台車オハネ17やビュッフェ車オシ16の台車TR23と振り替えて誕生した車両です。 この改造は寝台車等の優等車の乗り心...
DB103さんのブログ
今回はスハフ42 2071です。 プレスドアに更新された後の姿ですね。 このセットはやや艶有りの塗装と、黒塗りのガラベンが特徴です。 妻面の標記があると締まりますね。 前回も書きましたが、反対側の尾灯は成...
DB103さんのブログ
今回は先日発売されたばかりのKATOの高崎運転所 旧形客車 7両セット (KATO 10-1805) の第一回として、スエ78 15を紹介します。 スエ78 15とは、戦災復旧車の救援車です。 昭和10年に二等食堂合造車 スロシ38010...
DB103さんのブログ
今回は、8月末に発売されたばかりのKATO Nゲージ JR東日本 直流電気機関車 EF55 1を紹介します。 と言いましても、日本型については皆様のほうが遥かに詳しいと思いますので、実車の説明は略します。 それでEF5...
DB103さんのブログ
本日到着しました。 とりあえず少し走らせただけですが、両方ともよく出来ていますね。待望のEF55、マイクロよりもずっと良いと思いました。 ですが……、私のは少し揺れるのが残念。 皆様のは大丈夫ですか? ...
DB103さんのブログ
本日到着しました。 とりあえず少し走らせただけですが、両方ともよく出来ていますね。待望のEF55、マイクロよりもずっと良いと思いました。 ですが……、私のは少し揺れるのが残念。 皆様のは大丈夫ですか? ...
DB103さんのブログ
今回はドイツで製造された最大の貨物用蒸気機関車BR 45を紹介します。<BR 45主要諸元> 型式:1'E1'h3、バッファ間距離25,645mm、、運転重量125.5t、軸重19.7t、軸配置1E1、動輪径1,600mm、過熱式三...
DB103さんのブログ
今回はドイツ連邦鉄道 DB の貨物用タンク機関車 BR 92.5-10を紹介します。 ドイツ連邦鉄道 DB BR 92.5-10は、元プロイセン王国邦有鉄道のT 13 (Union)です。<BR 92.5-10主要諸元> 型式:Dn2t、バッファ間距離...
DB103さんのブログ
K.P.St.E. S 10はプロイセン王国邦有鉄道が製造した急行用蒸気機関車です。<主要諸元> 型式:2'C h4、バッファ間距離:20.75m、運転重量:77.2t、軸重:17.5t、軸配置:2C、動輪径:1,980mm、過熱式四気...
DB103さんのブログ
K.P.St.E. S 10はプロイセン王国邦有鉄道が製造した急行用蒸気機関車です。<主要諸元> 型式:2'C h4、バッファ間距離:20.75m、運転重量:77.2t、軸重:17.5t、軸配置:2C、動輪径:1,980mm、過熱式四気...
DB103さんのブログ
今回は、1950年代後半から2000年代の初めに主に近郊輸送用として活躍した、ドイツ連邦鉄道 DB のBR E 41/141を紹介したいと思います。<BR 141 主要諸元> バッファ間距離:15.62m、運転重量:72.5t、軸配置:Bo...
DB103さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。