gaouさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全471件
信号機の組立が続いています。今度は私鉄線の終端駅部分の出発信号機を組み立てます。2灯式信号機でも良いのですが、3灯式のままで行きます。この前と同様に上下ステーの位置決めをして接着したら、ポリウレタ...
gaouさんのブログ
前回、架線柱にぶら下げて取り付けるA1とA2の出発信号機を組み立てました。今回は、支柱内に配線を通す信号機を組み立てて行きます。先にオズモファクトリーさんの3D信号支柱の下部を、4mm短くカットしました...
gaouさんのブログ
信号機組み立ての続きです。前回は下記構内図の、A1とA2のビームにぶら下がる出発信号機を組み立てました。今回はパイプの中に配線を通していく信号機に取り掛かります。オズモファクトリーさんの支柱部分は、PEC...
gaouさんのブログ
先週、信号機の取り付けパーツを色々と準備していましたが、標識をひとつ追加で作ってみました。信号喚呼位置標です。この先の信号を表示しています。丸いものなので、ポンチで抜いています。Φ2.5mmが仕上りサ...
gaouさんのブログ
暑い毎日です。寒いよりは私的には良いのですが、ちょっと暑すぎますね(笑)信号機の背面遮光も出来たので、制御テストには使える状態なのですが、そのまま使っているとLED端のポリウレタン線が捩れて切れる可能性...
gaouさんのブログ
電子工作は時間が掛かるので、なかなか進捗具合がもどかしくなります。と言っても、避けられない工作なので頑張っています。まずは構内分岐作動・信号連動までを確認テストするまでは辛抱です。そのテストに必要...
gaouさんのブログ
日曜は雑草の草抜きに時間を取られました。暑いので朝一番にはやったんですけれど、結構な生え具合で参りました(笑)作業も、ハンダごてを使う作業が多くて、捗りませんね。先に簡単な作業で、滞っているものから...
gaouさんのブログ
中間駅の制御テストに必要な信号機類を作っておりますが、今日は光らなくても良い信号機を・・・(笑)特殊信号発光機です。これは過去に踏切ロケハンをした時に撮影したものです。踏切で何か障害が発生した時に、...
gaouさんのブログ
場内・出発信号機、プラス中継信号機までの、灯火部へのチップLED取り付けまでが前回の作業でした。お次は遮光作業に入ろうかと思いましたが、Aブロック台枠側の分で、私鉄線終端駅の信号機を忘れていました。序...
gaouさんのブログ
長々と作ってましたが、前回で「古風な変電所」は一応の完成をみました。これを、人道跨線橋の先の丘の上に設置していきたいと思います。取り外し地面ですので、外したうえで作業をしています。まずは、土台を設...
gaouさんのブログ
信号機だけで土日の作業を全部費やしましたので、平日は少しクールダウンさせた作業に徹しています(笑)また日曜午後は、はんだごてと格闘したいと思います(^^;3月にオクで手に入れたTOMIX ホキ800を入線させまし...
gaouさんのブログ
場内・出発信号機と合わせて、連動する事になる中継信号機の製作も行います。こちらも構内分岐制御の時に、いっしょに動くことになるので、テストには必要なパーツです。中継信号機の設置場所は点線〇の2カ所。1...
gaouさんのブログ
この前、頭の整理のための分かりにくい記事をアップしましたが、実際の制御テストに向けて、信号機類を製作していきます。中間駅はふたつの台枠に跨る為に、今回の製作分はAブロック台枠側の分です。制御基板も2...
gaouさんのブログ
これはほぼ衝動買いに近いものです(^^)少し前に、BSで放送されている鉄道伝説の回が、タンク車だったのです。胴太のタンク車開発に苦労されていたことを知ると、ついつい欲しくなって増備しました(笑)最近はタン...
gaouさんのブログ
本線上の中間駅となる越前加賀駅には、場内信号機手前に中継信号機を付けることにしました。上記画像のように、駅に向かってカーブで侵入していく形になります。場内信号機は変電所手前に設置するのですが、視認...
gaouさんのブログ
踏切制御基板と踏切遮断機ユニットとの配線を、正式につないで予定現場に設置したのですが、なぜか遮断機の高さが低くなってしまいました。遮断棹の高さは、実物では道路面より800mm以上(Nゲージ換算 約5.3m...
gaouさんのブログ
これで完成、次は現場設置なんて言ってましたが、遮光・調光の必要性も出てきた前回でしたので、これを行うついでに1つやりたいことを試してみる事にしました。まずは遮光です。もう窓ガラスも貼り付けてしまっ...
gaouさんのブログ
6月末に注文していたものが色々届いています。その中の車両は2種類、あとはパーツ交換用や、ストラクチャー類が多いです。レイアウト製作中ですから、どうしてもストラクチャーの購入は比率が高くなりますね。入...
gaouさんのブログ
踏切設置準備を先週行いました。警報機から基板への配線も、ハンダ付けの失敗連続から、1基分しか出来ませんでした。今回は、もう片方の警報機の配線も行います。点灯テストもしていなかったので、まず先週の分...
gaouさんのブログ
「古風な変電所」の窓ガラスが未施工のところで止まっていました。はめ込みも面倒なので、裏から貼り付ける形にはしようと決めました。元々外観も、キット箱裏の図をプラに置き換えたもので作っているので、同じ...
gaouさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。