鉄道コム

hacchi46さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全284件

  • こんにちは。今回はまだまだ現役で頑張っている205系の話題です。 205系のデビューは、1986年・山手線首都圏で205系が活躍している姿が見られる路線①JR相模線②富士急行線③JR宇都宮線(主に宇都宮~黒磯間)④JR日...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 先日富士急ハイランドに行ってきました。FUJIYAMAや高飛車といった絶叫マシンに初めて乗りましたが、スリル満点で楽しかったです。という事で、今回は富士急線の話題に触れてみようかと思います。富...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 山梨県の富士急行線を走る車両紹介の後編・特急列車編です。 富士山の一番近くまで連れて行ってくれる、特急列車①フジサン特急②富士山ビュー特急③JR特急「富士回遊」 富士山の一番近くまで連れて行...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 先日職場の若い子たちと、富士急ハイランドに行ってきました。FUJIYAMAや高飛車といった絶叫マシンに初めて乗りましたが、スリル満点で楽しかったです。という事で、今回は富士急線の話題に触れてみ...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。11月も下旬になり、各地で紅葉が観られるようになりました。本来なら遠くにお出かけといきたいところですが、今年はちょっと我慢です。 そこで今回は過去の紅葉狩りを引っ張り出して、懐かしもうかと...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 昨日は職場の若い子たちと、富士急ハイランドに行ってきました。FUJIYAMAや高飛車といった絶叫マシンに初めて乗りましたが、スリル満点で楽しかったです。という事で、今回は富士急線の話題に触れて...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。11月も下旬になり、各地で紅葉が観られるようになりました。本来なら遠くにお出かけといきたいところですが、今年はちょっと我慢です。 そこで今回は過去の紅葉狩りを引っ張り出して、懐かしもうかと...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは、みづたんです。今回は京王線を走る、座席指定列車・京王ライナーを取り上げます。今回取り上げるために初めて乗ってきました。 京王線初の、クロスシート&座席指定列車。新宿駅 19:00発 京王ライ...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 先日湘南ライナーの廃止が決まり、その処遇が気になるJR東日本の215系電車。 オール2階建てという、特殊な構造なだけに、なかなか汎用性が低い車両ですので、廃止後の運用先も難しいところです。 ビ...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは、みづたんです。前回、ホリデー快速おくたま・あきがわ号を取り上げましたが、今回はその続きで、ホリデー快速の今後について予想してみようかと思います。 2023年度末の中央線快速グリーン車導入で、...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。今回は、東京都を貫く観光列車を取り上げます。 中央線から青梅線・五日市線を土休日に直通する、ホリデー快速おくたま号・あきがわ号です。私の”乗り鉄”の原点!初めて1人で乗りに行った列車ホリデ...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 今日はいつも利用している西武新宿線で、仕事の帰りに珍しい電車を見かけたので乗ってきたという話題です。 それは、ドラえもん号! ドラえもん50周年記念のラッピング電車 ドラえもん50周年を記念...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。 今回は、185系の話題を懐かしい写真と共にお届けします。 2021年のダイヤ改正により、東海道線の特急踊り子号が全てリニューアル車両のE257系に置き換わる事になったそうです。これにより、これまで...

    hacchi46さんのブログ

  • f:id:hacchi46:20201114192747j:plain

    紅葉の風景に、E353系が映える

    • 2020年11月16日(月)

    こんにちは。 今回は、前回の記事の続きで、中央線に関する話題です。noritetsu46.hatenablog.com  ビューやまなし号で大月まで行くと、方々で紅葉がきれいに色づいていました。大月駅から見える、岩殿山も色づい...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは、みづたんです。 今回は、つい先日のトレンドにも上がった、JR東日本・215系についての話題です。 215系「ビューやまなし号」先日、JR東日本のプレスリリースで、東海道線に新たな特急「湘南号」が登...

    hacchi46さんのブログ

  • 前回の記事で、静岡県内を走るJR東海の「ホームライナー号」をご紹介しました。静岡県内を走る、ホームライナー号  朝夕の時間に運転され、東西に長い静岡県内の快適な移動に寄与する列車です。およそ普通で2時間...

    hacchi46さんのブログ

  • こんにちは。今回は、前回までの乗り放題パスの話題に関連して、乗り放題パスの他青春18きっぷ利用時にも使える快適列車を取り上げたいと思います。 静岡県内の東海道線で活躍している、「ホームライナー号」です...

    hacchi46さんのブログ

  • 3日目 後半 名古屋~立川お送りしています、乗り放題パスの旅。名古屋で特急ひのとりを降りて、普通列車に乗換えます。今度は中央線です。3日目 後半 名古屋~立川中津川までは、快速電車が結構走っている名...

    hacchi46さんのブログ

  • お送りしております、秋の乗り放題パスの旅。これが3日目になりますので、今日は帰路になります。3日目 大阪難波駅 1本目 8:00発 特急ひのとり 近鉄名古屋行き近鉄の新型特急・ひのとりに初乗車近鉄特急・ひ...

    hacchi46さんのブログ

  • 2日目 前半 姫路~琴平お送りしています、秋の乗り放題パスの旅。2日目、金比羅さんをお参りして、次に向かうために電車に乗ります。 瀬戸大橋を眺めるため、途中の宇多津駅で降りました。瀬戸大橋が見える公園...

    hacchi46さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信