鉄道コム

HK559さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全2192件

  • 5/6に京阪交野線 村野駅で13000系きかんしゃトーマス号を撮りました。1枚目は、村野駅に向かう13000系きかんしゃトーマス号 13053の普通 枚方市行きです。2枚目は引いて撮った13053...

    HK559さんのブログ

  • 5/6に京阪 土居駅で1000系を撮りました。1枚目は、土居駅に向かう旧塗装1553の準急 淀屋橋行きです。2枚目は後追いですが、土居駅を通過する1553です。以下の記事は過去に書いたブログの再掲...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪神 大物駅で阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8000系を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8215の直通...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪神 大物駅で青胴車のジェットカー5001形を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう5025の普通 大阪梅田行きです。2枚目は引いて撮った5025です。3枚目は後追いですが、大物駅に到着した...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 石橋阪大前駅で能勢電に譲渡された旧阪急6000系を撮りました。1枚目は、石橋阪大前駅に向かう能勢電の6102の急行 宝塚行きです。側面の扉横に能勢電の社章が表示されている以外は...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 石橋阪大前駅で6000系を撮りました。1枚目は、石橋阪大前駅に向かう6113の普通 雲雀丘花屋敷行きです。2枚目は後追いですが、石橋阪大前駅に停車する6013です。6000系は...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 石橋阪大前駅で大阪・関西万博ラッピング列車の1000系を撮りました。1枚目は、石橋阪大前駅に向かう大阪・関西万博ラッピング列車1109の急行 宝塚行きです。2枚目は後追いですが...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 売布神社~清荒神駅間の米谷踏切で5100系の並びを撮りました。1枚目は清荒神駅で並んだ右側は5106の急行 大阪梅田行き、左側は5128の急行 宝塚行きです。米谷踏切は清荒神駅...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 曽根駅で5100系リニューアル車の準急を撮りました。1枚目は、曽根駅に向かう5128の準急 大阪梅田行きです。2枚目は後追いですが、曽根駅を出発する洛西口駅に向かう5121です...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急宝塚線 曽根駅で5100系の準急を撮りました。1枚目は、曽根駅に向かう5106の準急 大阪梅田行きです。2枚目は後追いですが、曽根駅を出発する洛西口駅に向かう5123です。宝塚線の準急...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急神戸線 十三駅で10両編成の8200系、8000系の並びを撮りました。1枚目は十三駅で並んだ右側は8200の通勤特急 大阪梅田行き、左側は8031の通勤特急 神戸三宮行きです。朝ラッシ...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急京都線 桂駅で3300系の準特急を撮りました。1枚目は、桂駅に停車する3323の準特急 大阪梅田行きです。2枚目は後追いですが、洛西口駅に向かう3363です。フルマルーンの3300系、...

    HK559さんのブログ

  • 5/1に阪急京都線 桂駅で5300系の急行を撮りました。1枚目は、桂駅を出発する5317の急行 大阪梅田行きです。2枚目は、桂駅で停車中に撮った5317の側面の種別・行先が一体になった表示幕「急行...

    HK559さんのブログ

  • 4/27に近鉄志摩線 白木駅でありがとう!XT01・XT02お別れツアーのヘッドマークを掲出した2000系の6両編成を撮りました1枚目は、白木駅に向かう2003F(XT02)のク2102の貸切です...

    HK559さんのブログ

  • 4/27に近鉄志摩線 白木駅で2000系の回送を撮りました。1枚目は、白木駅に差し掛かるモ2004の回送です。2枚目は後追いですが、白木駅を通過するク2102です。3枚目は順番が逆ですが、白木駅に...

    HK559さんのブログ

  • 4/27に近鉄志摩線 白木駅で「とばしまメモリー なみの章」の1259系を撮りました。1枚目は、白木駅に差し掛かる「とばしまメモリー なみの章」モ1267の普通 賢島行きです。2枚目は後追いですが...

    HK559さんのブログ

  • 4/27に近鉄山田線 明星~明野駅間の明星第7号踏切でありがとう!XT01・XT02お別れツアーのヘッドマークを掲出した2000系を撮りました。1枚目は、明星第7号踏切に向かうありがとう!XT01...

    HK559さんのブログ

  • 昨日、近鉄山田線 明星~明野駅間の明星第7号踏切でミジュマルトレインの1259系を撮りました。1枚目は、明星第7号踏切に向かうミジュマルトレイン ク1366の普通 伊勢中川行きです。2枚目は後追い...

    HK559さんのブログ

  • 本日、近鉄鈴鹿線 鈴鹿市~三日市駅間の鈴鹿市第1踏切で2000系の並びとありがとう!XT01・XT02お別れツアーのヘッドマークを掲出した2000系を撮りました。1枚目は、鈴鹿市駅で並んだ左側はあ...

    HK559さんのブログ

  • 4/5に、阪急嵐山線 松尾大社駅で桜をバックに6300系を撮りました。1枚目は、松尾大社駅に差し掛かる6453の普通 嵐山行きです。駅構内の桜と松尾大社 当駅下車の案内標識を入れて撮ったので、松尾...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信