JHSDF休日自衛隊さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全128件
いつもお世話になっている「横浜ドリームランドファンクラブ」様に記事を寄稿しました。このサイトは、ドリームランドファンの管理人様が、聞き込み調査や資料収集によって得た資料を整理・公開しているサイトで...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
朝のユーカリが丘線をお届けしましょう。朝でも静かにやってきます。鋼製の走行路にゴムタイヤ稼働というのは三菱サフェージュ式モノレールに近い走行音があるのですが、VONAシステムの場合はこの音があまり遠く...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
ユーカリが丘駅に戻ってまいりました。駅前にはこあらの銅像があります。こちらが本日お世話になるホテル「ウィシュトンホテル・ユーカリ」です!ここにもココとララの姿が。そう!ここは山万の系列会社「山万ウ...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
突然ですが、山万ユーカリが丘線に乗ってきました。事の始まりは4月の頭。最近いろんな事業者がツアーで車庫見学を開催して稼いでいるんですが、そのビッグウェーブに乗らねばと色々調べていたんです。そのとき、...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
2021年2月、4月4日に鎌倉駅ことのいちでプレ販売されることが江ノ電エリアサービスの公式Twitterから発信されました。ということで、買ってきました江ノ電弁当!!!プレ販売に向けてパッケージデザインを少し変...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
報徳広場を後にして、向かった先は・・・お城、ではなく外郎本店です!中には路面電車の模型もありました。蔵もスタッフに言えば見学できたらしいのですが、完全に頭から抜けていました・・・。ういろうの黒糖味...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
小田原に路面電車がやってきました。場所は小田原の箱根口というところにある、報徳広場。報徳二宮神社内にある報徳会館が運営しています。箱根登山鉄道小田原市内線の電車が長崎から里帰りをして、私もそのクラ...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
3月31日、のりおりくんのデジタル版が発売されると言う知らせが入ってきました。これは小田急電鉄が展開するMaaS(Mobility as a Service)アプリ「Emot」の中で販売されるデジタルチケットです。まずはこのアプ...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
朝の戸塚駅から。通勤電車も世代交代が激しいので、やはり定期的に撮影しておく必要がありますね。E217系もあっという間に世代交代が進むことでしょう。戸塚といえば並びです。そして踊り子ピント当てるのは215に...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
3月8日。まずは185系と215系を明るいうちに。大船で狙います。戸塚サイドで撮れば並びが撮れたかもなぁかおーーー10両編成の巨体を眺めます。そしてこっちは15両もケツは切れちゃったけど、誰がなんと言おうと15...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
3月青春18きっぷで帰宅できるようになり、湘南ライナーにもガンガン乗れるようになりました。写真や動画から、その終焉を少しずつ振り返っていきましょう。最初にやっていたのは、戸塚駅での並び。踊り子と、湘南...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
2月ライナーさよなら乗車の合間に少し楽しんでいたのが…夜の大雄山線です。12分間隔ですぐ乗れるので、登山電車よりも遊びやすい電車です。その時の写真をメモ程度ですが紹介しましょう。踊り子といえば駿豆線で...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
湘南ライナーがなくなってもう半月が経ちます。湘南号にも乗ってみましたが、しかし本当にもう185系が走ってこないというのに驚きというか国府津から113系が居なくなる時も大船から253が居なくなる時もいなくなっ...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
2月21日のことでした。まさかさぁ、大山で山登りした次の日に江の島来いとか言われるって思ってないじゃん・・・?色々あって順序を変えているのですが、江ノ島詣り(という名の食い倒れ紀行)の記録をば。龍口...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
さて、ケーブルカーとの名残り惜しい別れがありまして。これからどうしようか、ってなりまして。こま参道を降りて行って、大山とうふを食べれる割烹へ。豆腐を豆乳で煮る奴、名前忘れてしまった。これしばらく煮...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
まずは大山の上の方の風景を見て回ろうと、見晴台の方へ向かいます。しかしまぁ、大山というのは当然山ですので、私たちのような普段着の軽装で登るようなところじゃありません。時間も遅いので、余り長居すると...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
2月20日のこと。大山に行きたいという話を受けていたのですがいよいよ今度行くぞみたいな話が出て、ついていくことに。藤沢9時はつらいぞ・・・。藤沢から小田急を乗り継ぎます。相模大野で乗り換え。相模大野に...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
2021年3月22日。大船軒からお知らせがありました。大船軒が商品終売するという。しかもこれだけの弁当を一斉に。そしてオードブルなんかも全部辞めてしまうのだという。詳しいことを売店で聞いてみると、どうやら...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
前回大平台にやってきましたが、この時間でもギャラリーが多いのに驚きました。469の三色団子が入線します。交換はB1です。箱根湯本行きのサボを掲げます。ほんとは車側灯まで入れたかったんですが、それやっちゃ...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
大事な時期に寝坊するハイハイハイ あるある探k仕事で無限に湘南ライナーに乗っていた頃。(仕事が終わっても無限に湘南ライナーに乗っているのでアレですが)午後から出庫して箱根に行きます。ちょうど一本前な...
JHSDF休日自衛隊さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。