鉄道コム

Joshin6000さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全138件

  • ↑両パンで運用に就く501F4月1日より行われていた2パンタ車の片パン運転が12月上旬に終了。全編成が全てのパンタグラフを使用し、運用に就いています。少し前までは対象編成が6編成もいましたが、いつの間にか3編...

    Joshin6000さんのブログ

  • 5216レ 700形704F(クハ754-クモハ704) 12:3112月15日、704Fを使用した臨時列車『「JR107系リバイバルカラー記念」特別臨時列車』が高崎~下仁田間で運行されました。700形の第4編成目となるクハ754-クモハ704(7...

    Joshin6000さんのブログ

  • 久しぶりに鉄道博物館へ行ってきました。目的はこれ。「さようならSL」のヘッドマークが掲出されたC57 135。『メリーてっぱクリスマス2019』と題したイベントの一環として、いくつかの車両に冬関連ヘッドマークが...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-12-05 038改 トリミング

    12/5 501F団体貸切【上信電鉄】

    • 2019年12月15日(日)

    12月5日、501Fを使用した団体貸切列車が高崎~下仁田間で運行されました。前面にはあの「クリスマストレイン」のヘッドマークを掲出。一般の貸切列車で企画列車用のヘッドマークが使用される珍しいケースとなりま...

    Joshin6000さんのブログ

  • 11月23日、お馴染みの企画列車である秋期のワイン列車が「秋のワイン列車の旅 ~ボージョレ・ヌーヴォーとオーガニックワインを楽しむ旅~」と題して運転されました。今回の使用車両は500形503F。企画列車は501F...

    Joshin6000さんのブログ

  • ↑Wi-Fiが搭載されることとなった503F2019年7月に上毛新聞で報道された、上信の普通列車への無料Wi-Fi試験導入。(当時のブログ記事)サービス開始は"今秋"と取り上げられていましたが、この度機器整備が完了し11月1...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-11-16 044改 調整 トリミング

    11/16 701F団体貸切【上信電鉄】

    • 2019年12月1日(日)

    11月16日、701Fを使用した団体貸切列車が高崎~上州富岡間で運転されました。団体幕や貸切幕が搭載されている中、またしても臨時幕・・・。このあたりの使い分けはちょっと不思議です。

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-11-16 016改 トリミング

    11/16 回9842M

    • 2019年11月30日(土)

    回9842M 485系TG02編成(華) 9:32裏被りだった前回分の撮り直し。

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-10-26 012改 トリミング

    10/26 リニア・鉄道館

    • 2019年11月30日(土)

    名古屋に一泊してまで訪れたかった場所はもちろんここ「リニア・鉄道館」。開館直後に一度行ったきりのため、久しぶりの訪問となりました。ということで、いつものように展示車両を適当に抜粋して紹介。速度記録...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-10-25 094改 トリミング

    10/25・26 夜の名古屋駅にて

    • 2019年11月24日(日)

    一か月程前のことですが、名古屋経由での用事があったため、帰りに名古屋に寄り道することに。名古屋で一泊したため例の場所にも行くことができましたが、その前に今回は夜の名古屋駅でふらついていた際に撮れた...

    Joshin6000さんのブログ

  • ↑デハ251+デハ205に連結されるテム6・ホキ801 2019.11.154月27日に突如上州福島駅の側線に移動して以来、長らく動きの無かったテム6とホキ801。あまりにもイレギュラーすぎて処遇が見通せない状態が続きましたが...

    Joshin6000さんのブログ

  • ↑単独で留置されるクハ1301(2019.10.30)10月29日から30日にかけて、通常デハ252と半固定編成を組んでいるクハ1301が北5番にて単独で留置される状態となりました。姿を消したデハ252は庫内にて何らかの作業が行わ...

    Joshin6000さんのブログ

  • クハ300形の離脱以降、運用に就く際はデハデハ組成となっている200形・250形。さまざまな組み合わせが実現し話題を呼んでいるようですが、10月上旬よりデハ251+デハ205が組成されています。組成理由ははっきりし...

    Joshin6000さんのブログ

  • 秋の多忙期にハマって更新が途絶えました。そうこうしてるうちにどんどんネタが増えていきます。悪循環。ということで今回はすっかり鮮度落ちの700形のお話。9月11日、700形の第3編成目となる703F(クハ753-クモハ...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-10-20 061改 ぼかし

    10/20 上信電鉄感謝フェア2019

    • 2019年10月21日(月)

    10月20日、毎年恒例の「上信電鉄感謝フェア」が上信電鉄本社前にて開催されました。会場の様子。今回はデキ1、デキ3、ED31 6、503F、もと107系R16編成、GT200がイベントに登場しました(会場マップ準拠)。庫内にて...

    Joshin6000さんのブログ

  • 予言が当たりました。そんなことはどうでもいいのですが、今年も川越公開に参戦してきたので軽く紹介。メインの車両展示。例年尾灯点灯でやや残念でしたが、今年は前照灯が点灯されイベントらしさが出ていました...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-09-29 001

    9/29 B.B.BASE

    • 2019年9月29日(日)

    9822M 209系J1編成 17:28赤城ヒルクライムの団臨だったようです。

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019928 001

    9/28 高崎操工臨

    • 2019年9月28日(土)

    ****レ EF65 501+チキ 16:33 本日の高崎操工臨はPトップが牽引。最近よく高崎線の工臨に充当されている気がします。

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-09-25 038改 ゴミ消し トリミング

    9/25 宇都宮配給・East i

    • 2019年9月25日(水)

    配8937レ EF81 133+ホキ 16:47どうしても流れ星のパーイチが撮りたくて撮影に。もうこの場所もシーズンオフですね・・・7902C E926系S51編成 17:18East iの走行写真はかなり久しぶり。なんなら見るのも久しぶ...

    Joshin6000さんのブログ

  • 2019-09-23 025改 トリミング

    153F、勇退。【上信電鉄】

    • 2019年9月23日(祝)

    ↑さよならヘッドマークを掲出し最後の力走 2019.9.23上信に最後まで残った150形である153F(クモハ153-クモハ154)が9月23日をもって営業運転を終了、1994年に上信に入線して以来25年間の長い歴史に幕が下ろされま...

    Joshin6000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信