j-trakさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全273件
こんにちわ。天然記念物です。普段はX(旧Twitter)で情報発信を行なっていますが、今回はクラブのブログを借りて情報発信させていただきます。さて、今年も鉄道模型コンテストの大人の部でもあるt-trakジオラマシ...
j-trakさんのブログ
【設営作業報告02】2023年3月、第8回 池袋鉄道模型芸術祭、東京芸術劇場今春2023年3月、東京芸術劇場で開催された 第8回 池袋鉄道模型芸術祭、設営日の設営作業報告、普段は見ることできない裏方作業の第2段を紹...
j-trakさんのブログ
トミックス曲弦トラス鉄橋01、新規モジュール資材調達編ノーマルでも覗き込むと良い感じ購入時価格の謎、同じ定価で同じ形のトミックス曲弦トラス鉄橋、色ちがいですがamazonだけでなくジョーシンもヨドバシも緑...
j-trakさんのブログ
◆何年前でしたでしょうかレイアウト内に面白いものを造ろうということで夏に開催のJAMの直前1週間で作成した「竜王町立体育館」この体育館で因縁のプロレス決戦が開催されているという設定で懐かしい、馬場、猪...
j-trakさんのブログ
J-TRAK Society 運転会情報【運転会案内2023年】2023年8月18日(金)19日(土)20日(日)国際鉄道模型コンベンション、J-TRAK Societyクラブ出展予定。東京ビックサイト東1ホール。JAMコンベンションチラシ、第...
j-trakさんのブログ
昨年2022年、東京ビックサイトで開催された第21回 国際鉄道模型コンベンション 設営日の設営作業報告、普段は見ることできない裏方作業を紹介します。(画像提供、@江戸川区民)通常運転会でも公開運転会でも展示...
j-trakさんのブログ
2023年8月18日19日20日、東京ビックサイト東館で開催される 第22回 国際鉄道模型コンベンション、J-TRAK Society 会場配置は入口を入った左側、マイクロエースさんブースの左対面に展示となりました。展示ブース...
j-trakさんのブログ
【資料室04】制作教室その2。JANTRAK規格、Nゲージ3線式モジュールレイアウト<電気工事>3本の線路は外側から1番線赤色、2番線白色、3番線黄色、の色分けとなります。3線路ともオーディオジャックのセン...
j-trakさんのブログ
【資料室02】規格その2。JANTRAK規格、Nゲージ3線式モジュールレイアウト<直線モジュール>台枠の奥行は600mm、幅は900mmの倍数、1800mm2700mm3600mmなどになります。内側3番線だけは半径450mmまでのカーブが...
j-trakさんのブログ
◆FM東京で流れていた、あのJALの番組 ジェットストリーム「満天の星空に・・・」というあの語り、皆さんご存じですよねそんな曲(ミスターロンリー)が聞こえてきそうな夜の飛行場をレイアウト内に再現したくな...
j-trakさんのブログ
◆名鉄8800系の車輌の内装に凝ってみましたがいくら凝っても見えないのでは意味がありませんそこで急ぎヤフオクでLED室内灯を即決価格で手配すと書きましたが即刻、送られてきました。◆私が何回かヤフオクで購入し...
j-trakさんのブログ
◆我がクラブではホームページからブログへと情報発信媒体を暫定変更?して動き出しましたならばならば、、、色々と情報発信をしてどのような情報が皆さんの参考になるか多様な情報を発信していまいりたいと思いま...
j-trakさんのブログ
五日市線レイアウトA-4サイズに作った五日市線 熊川周辺をイメ-ジした小レイアウトの紹介です。このスペ-スに駅、川、畑、踏切、住宅を盛り込んでみました。youtu.be会員の「川越鐵道」が当クラブのホームペー...
j-trakさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。