鉄道コム

kazu328さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全864件

  • 今回は2017.5.9から運転開始となりました名九フクツーに代走で入りましたものから。上:2017.6.27 56レ 下:2017.6.29 56レこのあとも何度か代走で牽引しています。上:2017.10.7 1072レ 下:2018.2...

    kazu328さんのブログ

  • 1973.8.15に神戸の川崎重工で新造されたEF66-27号機は、今なお現役!すでに48年以上経過していますが、第一線で活躍しています。私が初めて撮ったのは1983.11.6(残っている記録から)...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210824/20/kazu328-world/62/ac/j/o1270084714991376731.jpg

    宮原方転のクモヤ145(2)

    • 2021年8月24日(火)

    昨日は方転するクモヤ145-1104の伴走車の回送でしたが、 今日は主役を合わせたクモヤ145 3連での運転です。昨日は向日町(操)~大阪~北方貨物~吹田でしたが、今日はこの逆ルートで2021.8.24 回97...

    kazu328さんのブログ

  • 今朝は3回目となるかな金沢の413・415系の廃回(今回は415系C03、C11編成)が ありましたが行けず、お見送りとなりました。午後からはクモヤ145の宮原方転回送、 その前の5085レに代走...

    kazu328さんのブログ

  • 今年度で引退するクル・クモル145、18日までの京都鉄道博物館での特別展示を終えて 向日町(操)まで回送されましたので出かけてきました。秋雨前線の影響でこの日も雨模様となりましたが多くのご同業が終...

    kazu328さんのブログ

  • お盆休み中ですが、徳庵の近畿車輛から東京メトロ17000系が出場しました。吹田(タ)からの牽引機は8日に送り込みされましたPFラストナンバーの2139号機。出かける予定でしたが、日本付近に停滞する...

    kazu328さんのブログ

  • 今年度で引退が発表されましたクル144、クモル145の2回目となる 京都鉄道博物館での展示が行なわれるということで日中に回送されました。運転区間が短いのでどこで撮るか悩みましたが、被りリスクのある...

    kazu328さんのブログ

  • 4日に網干を出場しました亀山鉄道部のキハ120、今回は2両!5日は宮原操から亀山までの配給となりますので近場で狙います。2021.8.5 配8732レ DD51-1109(宮)+キハ120-302+キハ120-3011両での入出場は年に数回...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210807/12/kazu328-world/43/48/j/o1270084714983369342.jpg

    2本の米原工臨

    • 2021年8月7日(土)

    久しぶりの更新となってしまいました。この日は2本の米原工臨がありましたので、まず1本目の返空ロンチキ工臨狙いで 東まで出かけてきました。目的地に向かう途中、若干の渋滞があって通過10分ほど前の到着...

    kazu328さんのブログ

  • 先日の凸凸牽引の米子工臨の返空がある日、お天気良過ぎでどこに行くか・・・・・・。向かった先は賑わっていましたが、離れた場所に陣取ります。薄雲配給を期待したものの、「晴れの国」からは配給がありません...

    kazu328さんのブログ

  • オリンピック関係で4連休となりました初日に凸凸ロンチキがあるということで、 宮原(操)から向日町(操)へのカマの送り込みから狙います。2021.7.22 単8738レ DD51-1183(宮)+DD51-1192(宮)なかなか昼間に...

    kazu328さんのブログ

  • 先週のキハ配給に続き、今週はロンチキ牽引のトワ色EF81-113。向かった先はキハ配給と同じ場所へ、ただ通過時間が日の出直後・・・・・・。まずはこちらから2021.7.20 3094レ EF510-502(富山)雲が多く、...

    kazu328さんのブログ

  • 今日は関東から西日本の広い範囲で雨予報・・・・・・このような状況でしたが、ちょっと出かけてきました。目的地に向かう途中で障害発生で遅れが出ていると気が付きましたが現場へ。現着してしばらくすると列車...

    kazu328さんのブログ

  • 宮原区のDD51不足を補うために湖西・北陸方面の配給・工臨に大活躍のEF81-113。今日もキハ120を牽引して宮原詣。ということで出かけてきました。まずは折角なので貨物列車から2021.7.13 3096レ ...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210707/20/kazu328-world/86/0d/j/o1270084714968777529.jpg

    関東へ戻るシキ801B2

    • 2021年7月7日(水)

    大盛況だった「シキ801B2の変圧器輸送 京終」には不参加。今朝は大役を終え京終から吹田経由で関東へ戻ります。まずは入線区間(事業免許)の関係でJR西日本のDD51牽引から狙います。2021.7.7 9896レ...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210706/20/kazu328-world/96/8b/j/o1270084714968306623.jpg

    南福井に送られるDE10

    • 2021年7月6日(火)

    南福井常駐機の交換のため南福井に送られるDE10の配給がありましたので、 晴れるか曇るかはっきりしませんでしたので、今日はこちらで・・・・・・2021.7.6 配6551レ EF510-7(富山)+ムドDE10-3508(岡)1ヶ...

    kazu328さんのブログ

  • 東海から関東、特に静岡県東部を襲いました集中豪雨によって土石流が起こりました。被害に遭われた方々には心よりお悔やみ申し上げます。1日も早い復旧を願っております。今日は倒壊地区での大雨の影響で東海道...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210702/18/kazu328-world/ba/50/j/o1270084714966291194.jpg

    久しぶりに米原工臨を撮る!

    • 2021年7月2日(金)

    この日は早朝から3個の変圧器輸送を終えて関東に戻るシキ850Dや、 電力設備の障害等で遅れが出たサンライズ、SRCなどがありましたが、 出かけることが出来ずお見送りとなりました。ようやく時間が出来...

    kazu328さんのブログ

  • 今日から7月、今年もあと半分となりました。今日は朝からJR神戸線で車輌トラブルが発生し運休や遅れが出ていました。それにしても通勤時間前に発生し、その後の対応が「お粗末」過ぎるのではないか?車輌の遣...

    kazu328さんのブログ

  • 神戸の川崎重工からJR西日本の新型車輌が出場するということで出かけてきました。天気は良くありませんでしたのでどこで撮るかウロウロして、ようやく陣取りましたが、 ご一緒させていただきました地元の方?...

    kazu328さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信