kd55-101さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6488件
駅舎内待合室から改札口と切符売り場を見たところです。 他の駅でも見掛ける列車案内表示器、元々は幕式の行き先案内表示器だったみたいですね。 山陽本線と山陰本線で改造された時期が違うのか、書体が違いま...
kd55-101さんのブログ
2020年11月10日(火)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2097、コキが19両です。 編成は、EF65 2097+コキ1...
kd55-101さんのブログ
またまだ那珂湊駅でキハ205を撮影しています。 実際、キハ52形を見る機会の方が多いので車長の短さに少し違和感じます。 キハ205と車庫の車両達。 駅名標とキハ205。 車内の様子です。 運転席後...
kd55-101さんのブログ
終点の別所温泉駅に到着しました。 別所線に乗ったのはまだ上田交通と名乗っていた頃だっのでかなり久し振りです。 丸窓風にした窓があるので車内の画像だけで1000系1004編成だと分かります。 改札を...
kd55-101さんのブログ
856D小串行きです。 こちらも乗車してきた列車と同様2両編成です。 キハ47 103+キハ47 1100でした。 ホーム端から下関方です。 跨線橋を渡って駅舎に行ってみましょう。 幡生駅駅舎です。...
kd55-101さんのブログ
しつこいですがまだ那珂湊駅でのキハ205です。 1番乗り場に停車中の姿です。 ちょっと気分を変えて車庫のキハ11-5とキハ3710-01です。 連結作業の準備中です。 湊線の旧型気動車も1両になって...
kd55-101さんのブログ
下之郷駅の駅名標はホーム上の駅舎より上田側に立っています。 ホーム上から上田方向を見たところです。 よく見たら駅名標の両面で柄が違っていました。 こちらは反対面の物です。 上田行きの列車が到着しま...
kd55-101さんのブログ
幡生駅のホームからは隣の下関総合車両所の構内が見られます。 (家に帰ってくるまで今も幡生工場だと思ってました) 保存車両のはずのボロボロのクモハ11 117が見られました。このまま放置されて買いたい...
kd55-101さんのブログ
那珂湊駅駅舎の駅名標です。 昔からのガラス製で内照式の駅名標だったのですが、隣駅が高田の鉄橋駅になった時にガラス製では無くなってしまったようです。 改札口の横にはレンタサイクルが並んでいました。 ...
kd55-101さんのブログ
曲線上に設置されている下之郷駅ホームです。 ホームの上には待合室と切符売り場を備えた駅舎があります。 構内踏切を渡りホームに上がる場所に整理券発行機がありました。 ホーム上の駅舎入口です。 待合室...
kd55-101さんのブログ
863Dは幡生駅に到着しました。 これで山陰本線の乗車完了です。 駅名標とキハ40系。 改めて駅名標です。 島式2面4線の幡生駅構内です。 内側の2線が山陰本線、外側の2線が山陽本線が使用していま...
kd55-101さんのブログ
那珂湊駅の島式ホーム側勝田方を見たカットです。 いつ見ても楽しいひたちなか海浜鉄道の駅名標。 構内踏切からのキハ205です。 1番乗り場から見たキハ205です。 この日は勝田車両センターまつりがあ...
kd55-101さんのブログ
上田電鉄下之郷駅に到着しました。 2013年8月以来の久し振りの訪問です。 まずは廃止となった西丸子線最大の遺構である、西丸子線のホームを撮影しておきます。 前回来訪時は綺麗だった塗装が少し傷んで...
kd55-101さんのブログ
長門市から1時間13分の乗車で列車の終点小串駅に到着しました。 大半の乗客がホーム向かいの列車に移動します。 ホーム向かいには下関行きの861Dが2両編成で待っています。 861Dの先頭はキハ47...
kd55-101さんのブログ
那珂湊駅にやって来ました。 ここでキハ11-7の姿を見ることが出来ました。 前回ひたちなか海浜鉄道に来たのは5年前、まだキハ11が営業運転に入る前でしたので動いている姿を見るのは初めてです。 キハ1...
kd55-101さんのブログ
965Dは滝部駅で824D長門市行きと交換しました。 2両編成で後部はキハ47 3019です。滝部駅 気動車 キハ40系 山陰本線 JR西日本
kd55-101さんのブログ
2020年11月5日(木)、前日に続いて出勤時の蘇我駅にて8178列車を撮るつもりでしたが、定時の7時49分になっても到着しませんでした。 その代わり、5時31分に蘇我駅を発車するはずの8877列...
kd55-101さんのブログ
勝田駅に到着したので早速ひたちなか海浜鉄道乗り場へ向かいました。 勝田駅の駅名標です。 駅名標の先には気動車が待っていました。 待っていたのはキハ3710-02です。 小松製作所のラッピング車両です...
kd55-101さんのブログ
長門市駅2番乗り場から京都方向を見たところです。 1番乗り場に移動しました。 2両で来た820Dはここで分割され、先頭だけが1564D益田行き、後ろの車両は965D小串行きになります。 ここからは...
kd55-101さんのブログ
2020年11月4日(水)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、機関車はEF65 2066、返空タキが10両です。 編成は、EF65 2066+タキ1000-...
kd55-101さんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。