KINGPULSER/7787さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1332件
こんにちは。今日の1枚は1984年4月、金谷川駅にて。少しの桜とナナゴ。※モノクロ→カラー化しています。1984年4月20日撮影東北本線 金谷川駅にてCanonAE-1+P FD70-210mmf4最後まで御覧いただき有難うございまし...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1982年4月、仙台駅にて。前回のひばりに続き、幕回し2弾は「白鳥」。まさか仙台駅で見れるとは思わず、心が躍りましたね(笑)1982年4月14日撮影東北本線 仙台駅にてヤシカFR 50mmf2...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2022年4月、東北本線にて。地震で運休中の新幹線の救済として、約半月ほど活躍した新潟のE653。2022.4.2撮影JR東北本線 北白川-大河原間にてNikonD750+AF-S 24-120mm f4G ED VR最後...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2021年4月、東北本線にて。今日もまた花めぐり号。この年はK70編成でした。2021.4.11撮影JR東北本線 東福島-伊達間にてNikonD2x+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきあ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2019年4月、東北本線にて。ナナゴ牽引の花めぐり号。国鉄時代の団臨ぽく見えますね。2019.4.13撮影JR東北本線 松川-安達間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2017年4月、秋田港にて。海外譲渡を前に、秋田港に集められた24系寝台車。この時は既に譲渡の話が中断されていたと思います。状態もまだ良くて、この段階で救出?していれば他の用途が見...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2016年4月、東北本線にて。ナナゴ牽引のレトロ花めぐり号。桜じゃなく桃の花を添えて。2016.4.10撮影JR東北本線 藤田-桑折間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1984年4月、金谷川駅にて。駅に到着する455系ローカル。奥は補機切り離しのため停車中の貨物。※モノクロ→カラー化しています1984年4月20日撮影東北本線 金谷川駅にてCanonAE-1+P FD70-...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年4月、郡山駅にて。下りのはつかり。485系なので3号でしょうか。やっぱ12両は長いですね~。※モノクロ→カラー化しています。1981年4月29日撮影東北本線 郡山駅にてヤシカFR 50...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1980年4月、上野駅にて。地上ホームで共演する、EF80と485系やまびこ。EF80はゆうづるか、急行十和田あたりでしょうか。1980.4.2撮影上野駅にてCanon Demi(ハーフカメラ)最後まで御覧...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2019年3月、羽越本線にて。赤ゴトーさん。2019.3.123撮影JR羽越本線 村上-岩船町間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきありがとうございました~。それ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2018年3月、磐西にて。今年もまもなくやってきます^^2018年は3月末からの運行だったのですね。2018.3.31撮影JR磐越西線 喜多方-会津豊川間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年3月、ホームグラウンドにて。快速シティラビット。この当時はまだHMが付いてました。2015.3.7撮影JR東北本線 藤田-貝田間にてNikonD90+タムロンSP70-300mmf4-5.6VC USD...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年3月、白河駅にて。白河駅で乗り換え待ち中に通過した田端の8186が牽引する貨物。東北本線では81貨物はレアでした。1981年3月27日撮影東北本線 白河駅にてヤシカFR 50mmf2最後...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2018年3月、羽越本線にて。定番お立ち台から1枚。上沼垂色のE653系、早く見てみたいものです。2018.3.3撮影JR羽越本線 村上-間島間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2017年3月、新津の鉄道資料館にて。この年から展示が始まった485系T18編成の1500番台クハ。2017.3.18撮影新津鉄道資料館にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いた...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年3月、ホームグラウンドにて。13:30~15:00ぐらいの間が、午後の貨物のゴールデンタイムです。2015.3.29撮影JR東北本線 藤田-貝田間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2022年3月、福島駅にて。軽く連結面流し。2022.3.12撮影JR東北新幹線 福島駅にてNikonD750+AF-S 24-120mm f4G ED VR最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2021年3月、新宿駅にて。海老名からの帰り、新宿駅に着いたらMSEさがみが居ました。2021.3.5撮影小田急電鉄 新宿駅にてiPhone11最後まで御覧いただきありがとうございました~。それで...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2019年3月、村上駅にて。村上始発の新新潟色のキハを。2019.3.23撮影JR羽越本線 村上駅にてNikonD2x+トキナーAT-X PRO SD12-28mmf4 DX最後まで御覧いただき有難うございました~。そ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。