msykさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1422件
先週末(1/29)の記録から。・2023.1.29 北方貨物線久々にEF510を見ることができました。北方貨物線では遅れな2075レ?に充当された雪まみれのEF510-514を記録。この時間帯に見れたのは初めてかなと。そして、日...
msykさんのブログ
週末(1/29)の記録から。南今庄へ向かう前には北方貨物線にて85系「ひだ」見物。・2023.1.29 北方貨物線宮原から出庫し、阪急電車に見送られながら?飛騨路へ向かうキハ85!場違いにも思える都会の裏路地な線路...
msykさんのブログ
昨日(1/29)の南今庄にて、ふと思い撮った1枚。・2023.1.29 南今庄駅あまり撮ることのない構図でありますが、同じ場所での29年前。かの昔な485系全盛期の記録を思い出しつつ、現代の683系で記録してみました。...
msykさんのブログ
昨日(1/29)の南今庄遠征記録より、「サンダーバード」の主力な683系の記録をまとめて。・2023.1.29 南今庄駅
msykさんのブログ
1月最後の週末(1/29)。気分転換がてら南今庄へ。・2023.1.29 南今庄駅先週から続いた寒波の影響もあり、積雪はそこそこ。晴れてはなかったものの吹雪でもなく。雪中を駆ける68x系「サンダーバード」「しらさぎ...
msykさんのブログ
寒い週末(1/28)もカモレ見物へ。所用も終わった夕方は加島へ。・2023.1.28 北方貨物線寒波に伴う降雪影響もさることながら、線路・車両確認等々でダイヤは一日乱れておりましたが、75レは定刻でやってきました...
msykさんのブログ
乗務員訓練(試運転)が始まったHC85系を大阪駅にて。・2023.1.27 大阪駅雪害によるダイヤ乱れが続く1/26・27の両日、その姿を見ておきました。今春以降、毎日見れるはずな光景ではありますが、「新しものは見て...
msykさんのブログ
ここ最近、2077レへのEF510充当が戻ったようでしたので、本日(1/22)は武庫川土手へ。・2023.1.22 立花~甲子園口晴れてはいたものの薄雲が流れてきて微妙な天候な下、待てども2077レはやって来ず。公式ページ...
msykさんのブログ
シキ801記録の前後、もちろんのこと梅田貨物線の記録も。・2023.1.21 西梅田一番踏切雲が流れて、晴れたり曇ったり。難しい空模様ではありましたが、電車がこの地を駆けた記録。やってくる特急列車は増結なしな6...
msykさんのブログ
週末のカモレ?見物。本日(1/21)は2年ぶりに大物車なシキの記録を。・2023.1.21 梅田信号所今までとは違い、押桃なEF210-334に牽かれてやってきたシキ801を梅田信号所にて記録。日陰ではありましたが、この地...
msykさんのブログ
阪神淡路大震災から28年が経ちました。早いものであります。当時の私の年齢とわが子の現年齢が同じになりました。あのとき、1週間後くらいの神戸の街を歩いて見ただけではありますが、その記憶を忘れぬようにと。...
msykさんのブログ
今春のダイヤ改正で「ひだ」での運用を終える85系気動車。その時が近づいてきました。・1989.3 名古屋駅: トップナンバー!3月には「ひだ」から。そして7月には「南紀」からも運用離脱するとのことであります...
msykさんのブログ
1月とは思えない暖かさな本日(1/14)のカモレ見物。・2023.1.14 鴫野駅: 下スカ……雨降る空模様の下、鴫野駅にて5087レを見物。充当釜は更新色なEF65-2063でありました。残る更新色な65PF、辛子扉なのを含...
msykさんのブログ
正月キブンも抜けたところ、JR西より年末年始の利用状況が公表されました。●年末年始のご利用状況について(2022年12月28日から2023年1月5日まで)【PDF】:JR西日本ざっくりなところ、 "コロナ禍" 前の2018年と...
msykさんのブログ
スーパーレールカーゴ(SRC)を見た桂川。露払いのごとく辛子扉なEF65-2127もやってきました。・2023.1.9 京都貨物~桂川: 5087レ昨年末に来阪しての年越し。年明けには四国へ行ってから新鶴見に戻りましたが...
msykさんのブログ
3連休最終日(1/9)は桂川へ。・2023.1.9 京都貨物~桂川: ピンは何処へ……この連休中、安治川口駅構内の工事実施に伴い、昼寝しているスーパーレールカーゴ(SRC)が京都貨物駅まで回送・疎開されました。マジ...
msykさんのブログ
本日(1/8)は久々に武庫川土手にも行ってみました。・2023.1.8 立花~甲子園口天気はよかったものの、黄砂?で靄った空の下にて2077レと1071レを記録しておきました。・2077レ: EF210-103+DE10-1743・1071レ...
msykさんのブログ
本日(1/8)は65カモレの記録初めへ。・2023.1.8 吹田~神崎川信号所周回コースのごとく、神崎川で5087レのEF65-2070を記録し、加島では75レのEF65-2091を記録。残念ながら、空の具合はイマイチではあったものの...
msykさんのブログ
正月休みに掘出した画像より、1990年頃の221系記録をいくつか掲げておきます。・1990.1 舞子~垂水221系の登場当初、” 快速 ” の種別表示は青でありました。JR京都・神戸線のラインカラーに合せたものであったと...
msykさんのブログ
年末の梅田貨物線記録からいくつか掲げておきます。・2022.12.31 西梅田一番踏切大晦日(12/31)の午後はよき天気。西梅田一番踏切にて青空背景での記録をしておきました。これぞ梅田貨物線とも言える光景であっ...
msykさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。